閉じる ×

連載・著者

連載・著者に関する記事一覧です。投資から暮らしのマネー情報まで、各分野の専門家が幅広く解説いたします。

カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
FXや株、先物取引などで生涯8億円以上の利益をあげている敏腕トレーダーの池辺雪子氏が、FXや株取引のノウハウを紹介。
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。
吉田みく「誰にだって言い分があります」
吉田みく「誰にだって言い分があります」
一筋縄ではいかない人間関係、モヤモヤの原因はどこにある? フリーライター・吉田みく氏が独自の視点で切り取る。著書に本連載をまとめた『誰にだって言い分があります』(小学館新書)。
名医が教える生活習慣病対策
名医が教える生活習慣病対策
食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が発症の要因となり、がんや心臓病、脳卒中を含む「生活習慣病」の対策を、名医たちが解説する。
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
経営コンサルタント・大前研一氏が、ビジネスの最新潮流を読み解く週刊ポスト連載(一部抜粋)。最新刊は『新版 第4の波 AI・スマホ革命の本質』(小学館新書)。
大竹聡の「昼酒御免!」
大竹聡の「昼酒御免!」
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある──。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム。
島崎晋「投資の日本史」
島崎晋「投資の日本史」
『ざんねんな日本史』(小学館新書)をはじめ多数の著作がある歴史作家の島崎晋氏が、「投資」と「リスクマネジメント」の観点から日本史を読み解く、書き下ろしのシリーズ。
川辺謙一 鉄道の科学
川辺謙一 鉄道の科学
交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる鉄道を、交通技術ライターの川辺謙一氏が「科学」の視点から解説。
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
ベテラン自動車ライター・佐藤篤司氏が、最新トレンドを踏まえて話題のクルマ・バイクに試乗体験してレポート。使い勝手からお買い得度まで利用者目線で紹介する。
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
新聞や雑誌など多数のメディアに出演中の戸松信博氏が爆謄間近!?の株銘柄紹介や株相場の見通しについて解説。 【隔週月曜日更新予定】
森口亮「まるわかり市況分析」
森口亮「まるわかり市況分析」
個人投資家で投資系YouTuberの森口亮さんが、米国や日本の市況を分析し、わかりやすく解説。注目のセクターや銘柄の紹介もおこなう。
森永卓郎「読んではいけない」
森永卓郎「読んではいけない」
膵臓がん罹患を発表以降も精力的に活動を続ける“闘う経済アナリスト”森永卓郎氏が、誰もが目を向ける不都合な真実に堂々と立ち向かう週刊ポスト連載。
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
人口減少問題に詳しい作家・ジャーナリストの河合雅司氏による最新レポート。『縮んで勝つ』(小学館新書)、『未来の年表』シリーズ(講談社現代新書)など著書多数。
田代尚機のチャイナ・リサーチ
田代尚機のチャイナ・リサーチ
中国株・中国経済に関するセミナーやメディアに多数出演するTS・チャイナ・リサーチ代表の田代尚機氏が、今後の中国情勢について詳しく解説。
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
金融市場の旬のニュースを切り取り、その背景や人々の心理を、行動経済学の第一人者、法政大学大学院教授・真壁昭夫氏が読み解く。
秋山博康 刑事バカ一代
秋山博康 刑事バカ一代
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する秋山博康氏の週刊ポスト連載。最新刊は『リーゼント刑事』(小学館新書)。
突然マルサがやって来た!
突然マルサがやって来た!
FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落。話題書『突然マルサがやって来た!』(磯貝清明著・小学館・2009年)を全文公開。
芸能人・著名人の相続・終活
芸能人・著名人の相続・終活
相続・終活の悩みは芸能人・著名人にも。保有する財産の整理や手続き、晩年の過ごし方など、様々な“最期への向き合い方”を紹介する。
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが、初心者向けに投資の心構えから始め方、着実に資産を増やしていく方法を解説。

記事一覧

なぜ日本政府は、これほど野放図に借金できるのか?(イラスト/井川泰年)
「1人あたり1000万円超」の借金大国・日本 財政を健全化する方策は2つしかない
 岸田政権は10月に「経済総合対策」を策定すると発表した。こうした緊急の経済対策には補正予算が組まれ、赤字国債が発行されることも少なくない。政府は膨らみ続ける財政赤字への対策を明確にはしていないが、ど…
2022.09.24 07:00
大前研一
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
ディア・ライフ:都心に特化した強い事業基盤を持つ高配当利回り銘柄
企業概要 ディア・ライフ(3245)は、首都圏に特化した不動産デベロッパー。 東京23区及びその周辺の好立地エリアをターゲット市場として、主に単身者・DINKS向けの都市型マンションを中心とした不動産の企画・開…
2022.09.22 20:00
戸松信博
米国経済にとってドル高進行のデメリットとは(Getty Images)
米国経済に懸念されるドル高の副作用 貿易赤字拡大、対中強硬策の無効化も
 ドル高が止まらない。主要通貨に対する米ドルの強さを示す指標であるドル指数は9月7日、2002年以来の高値を付けた。その後、少し調整してはいるが、依然として高値水準で推移している。 米国消費者物価指数が40…
2022.09.21 07:00
田代尚機
「友達と買い物」をする場所が、店からネットに変化(イメージ。Getty Images)
コロナ禍で変化するZ世代女子の買い物スタイル「友達とお茶しながらネットショッピング」
 外出制限を伴うコロナ対策が2年以上続いたことで、多くの人がライフスタイルの変化を余儀なくされている。日用品から家具・家電まで、ジャンルにかかわらず、店頭に出かける必要が薄まった「買い物」もその一つだ…
2022.09.19 16:00
吉田みく
6年ぶりのマイナーチェンジを果たした「アルピーヌA110 GT」
新型「アルピーヌA110 GT」 “軽さが正義”を体感させたスポーツカーの切れ味
「アルプスのワインディング」が社名の由来である、フランスのアルピーヌ社。ルノーのチューンナップやレーシングモデルを製造販売していた同社が、2017年に発売したのが「アルピーヌ A110」。すぐに人気を博した同…
2022.09.18 11:00
佐藤篤司
岸田文雄・首相がよく使う「岸田話法」はビジネスシーンでも使える?(時事通信フォト)
岸田内閣の支持率低下から考える「何も決断しない上司」の方が出世する法則
 安倍晋三・元首相の国葬が9月27日に執り行われるが、その国葬実施の決断に伴い、岸田内閣の支持率が急落している。「これまで岸田内閣の支持率がそこそこ高かったのは、何も決断しなかったから」と分析するのは、…
2022.09.17 16:00
中川淳一郎
百貨店の業績回復の背景は?(日本橋高島屋S.C.)
高島屋、三越伊勢丹HDなど株価も好調 百貨店の業績回復を後押しする「3つの要因」
 コロナ禍で業績が悪化した百貨店関連企業の直近の業績が復調している。それに伴い、株価も年初来高値を更新する銘柄が目立ち始めた。百貨店業界の業績が回復している要因はどこにあるのか。個人投資家・投資系You…
2022.09.15 16:00
森口亮
円安のときにするべきこととは?
24年ぶりの「円安・ドル高」で米国株投資への影響は? 円安のメリットとデメリット
 今年3月以降、急激な円安ドル高が進行し、9月に入ってさらに加速。じつに24年ぶりとなる水準の円安を記録している。では、そもそも円安になると、生活や資産形成にはどのような関係があるのか。『世界一楽しい!…
2022.09.15 15:00
藤川里絵
梅宮アンナ(=右)は、相続の手続きは大変だったものの、「愛おしくて楽しい時間だった」と振り返る(左は母・クラウディアさん、中央は父・辰夫さん。撮影/小倉雄一郎)
梅宮アンナが語る相続の苦労 父・辰夫さんが書いていたのは遺言書ではなくレシピ本だった
 遺言書がないことで、相続手続きに苦労する人は少なくない。2019年末に亡くなった梅宮辰夫さん(享年81)の娘・アンナ(50才)も、やはり父の遺言書がなかったため、相続手続きが大変だったという。「不動産も預…
2022.09.15 07:00
中国の不動産バブル崩壊は現実のものとなるのか(中国・江蘇省。Getty Images)
中国の「不動産バブル崩壊」を過剰に警戒する必要はあるのか
 中国経済の行く末について、どこまで警戒すべきなのか──。米国では、複合的な要因によるインフレが発生、金融引き締め政策を強いられている。欧州では、ロシアへの制裁に加え、ロシアによる制裁返しなどにより、…
2022.09.14 07:00
田代尚機
NISAには「一般NISA」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」の3種類がある
長期積立投資の利益が非課税に!「つみたてNISA」の魅力と覚えておきたい注意点
 投資をして得られた利益には税金がかかる。しかし、その税金を払わなくてもよい制度が「NISA」だ。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリ…
2022.09.13 19:00
藤川里絵
習近平氏も安泰ではない?(イラスト/井川泰年)
“終身皇帝”目指す習近平氏に暗雲 ゼロコロナ政策は裏目、不動産・金融バブル崩壊危機
 10月に開催される中国共産党大会で習近平国家主席は異例となる3期目を目指す。「3選」を果たすとの見通しも多い中、経営コンサルタントの大前研一氏は、習氏の3期目入りには不確定要素があると指摘する。どういっ…
2022.09.11 07:00
大前研一
職場の飲み会は「役に立つ」ことも?
ムダに見えて役に立つ?「職場の飲み会」ばかりやっていた時代とその意義
 昨今、歓送迎会や忘年会に限らず、職場の飲み会がめっきり減っている。特に若い世代の中には「面倒でムダな飲み会がなくなって良かった」と考える人も増えているようだが、職場の飲み会は本当にムダなものなのか…
2022.09.10 16:00
中川淳一郎
急ピッチで進む米利上げに日本株市場は耐えられるか(時事通信フォト)
金融引き締めで米国株下落見込みでも「日本株は連れ安しない」と考えられるワケ
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.09.08 19:00
真壁昭夫
円相場は1998年以来24年ぶりの1ドル=144円台に(時事通信フォト)
金利差拡大で1ドル=144円台は通過点か 若い世代は知らない“米金利20%の時代”も
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.09.07 19:00
真壁昭夫
韓国経済の苦境にどう立ち向かうか(尹錫悦大統領。Getty Images)
韓国経済の苦境 株安・ウォン安に歯止めかからず、バブル崩壊リスクも指摘
 韓国の株式市場を代表するベンチマークである韓国総合株価指数(KOSPI)が史上最高値を更新したのは2021年6月25日。場中で3316.08ポイントの高値を付けたが、その後は長期の下落トレンドが発生している。今年の7…
2022.09.07 07:00
田代尚機
資産運用で利益が出た場合、利益に応じた税金を納める必要がある
投資信託で得られる利益と税金の知識 「特定口座(源泉徴収あり)」が安心の理由
 投資信託をはじめとした投資商品の売買によって利益を得た場合、利益には税金がかかる。資産運用を行っていくうえで、税金についての正しい知識も必要だ。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある…
2022.09.06 19:00
藤川里絵
新しい看板を並べ立てているが実績は…(イラスト/井川泰年)
「スタートアップ」「GX」…看板倒れの「担当大臣」を濫造する政府は“ダメ組織”の典型
 岸田政権はスタートアップ担当相(革新的なアイデアで短期的に急成長する企業)やGX(グリーントランスフォーメーション=温室効果ガスの排出につながる化石燃料などの使用を再生可能エネルギーや脱炭素ガスに転…
2022.09.06 07:00
大前研一
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
イントラスト:ファンダメンタルと魅力的株主還元を評価、株価再上昇に期待
企業概要 イントラスト(7191)は、総合保証サービス会社。家賃債務保証サービスを中心に各種債務保証サービスを提供するほか、そのノウハウを活かしたソリューションサービスを提供しています。「保証事業」では…
2022.09.05 20:00
戸松信博
東京地下鉄道に導入されたターンスタイル式自動改札機のレプリカ。東京の地下鉄博物館にて筆者撮影。2009年に近代化産業遺産に認定された
約100年前に導入された「日本初の自動改札機」、4年で撤去されてしまった理由は?
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第3回は「自…
2022.09.04 15:00

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース