閉じる ×

連載・著者

連載・著者に関する記事一覧です。投資から暮らしのマネー情報まで、各分野の専門家が幅広く解説いたします。

カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意
FXや株、先物取引などで生涯8億円以上の利益をあげている敏腕トレーダーの池辺雪子氏が、FXや株取引のノウハウを紹介。
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、自身の体験談を交えながら、気になるネットトレンド、時事・社会ニュースを解説。
吉田みく「誰にだって言い分があります」
吉田みく「誰にだって言い分があります」
一筋縄ではいかない人間関係、モヤモヤの原因はどこにある? フリーライター・吉田みく氏が独自の視点で切り取る。著書に本連載をまとめた『誰にだって言い分があります』(小学館新書)。
名医が教える生活習慣病対策
名医が教える生活習慣病対策
食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が発症の要因となり、がんや心臓病、脳卒中を含む「生活習慣病」の対策を、名医たちが解説する。
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
大前研一「ビジネス新大陸」の歩き方
経営コンサルタント・大前研一氏が、ビジネスの最新潮流を読み解く週刊ポスト連載(一部抜粋)。最新刊は『新版 第4の波 AI・スマホ革命の本質』(小学館新書)。
大竹聡の「昼酒御免!」
大竹聡の「昼酒御免!」
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある──。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム。
島崎晋「投資の日本史」
島崎晋「投資の日本史」
『ざんねんな日本史』(小学館新書)をはじめ多数の著作がある歴史作家の島崎晋氏が、「投資」と「リスクマネジメント」の観点から日本史を読み解く、書き下ろしのシリーズ。
川辺謙一 鉄道の科学
川辺謙一 鉄道の科学
交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる鉄道を、交通技術ライターの川辺謙一氏が「科学」の視点から解説。
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた
ベテラン自動車ライター・佐藤篤司氏が、最新トレンドを踏まえて話題のクルマ・バイクに試乗体験してレポート。使い勝手からお買い得度まで利用者目線で紹介する。
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
新聞や雑誌など多数のメディアに出演中の戸松信博氏が爆謄間近!?の株銘柄紹介や株相場の見通しについて解説。 【隔週月曜日更新予定】
森口亮「まるわかり市況分析」
森口亮「まるわかり市況分析」
個人投資家で投資系YouTuberの森口亮さんが、米国や日本の市況を分析し、わかりやすく解説。注目のセクターや銘柄の紹介もおこなう。
森永卓郎「読んではいけない」
森永卓郎「読んではいけない」
膵臓がん罹患を発表以降も精力的に活動を続ける“闘う経済アナリスト”森永卓郎氏が、誰もが目を向ける不都合な真実に堂々と立ち向かう週刊ポスト連載。
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
河合雅司「人口減少ニッポンの活路」
人口減少問題に詳しい作家・ジャーナリストの河合雅司氏による最新レポート。『縮んで勝つ』(小学館新書)、『未来の年表』シリーズ(講談社現代新書)など著書多数。
田代尚機のチャイナ・リサーチ
田代尚機のチャイナ・リサーチ
中国株・中国経済に関するセミナーやメディアに多数出演するTS・チャイナ・リサーチ代表の田代尚機氏が、今後の中国情勢について詳しく解説。
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
真壁昭夫 行動経済学で読み解く金融市場の今
金融市場の旬のニュースを切り取り、その背景や人々の心理を、行動経済学の第一人者、法政大学大学院教授・真壁昭夫氏が読み解く。
秋山博康 刑事バカ一代
秋山博康 刑事バカ一代
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する秋山博康氏の週刊ポスト連載。最新刊は『リーゼント刑事』(小学館新書)。
突然マルサがやって来た!
突然マルサがやって来た!
FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落。話題書『突然マルサがやって来た!』(磯貝清明著・小学館・2009年)を全文公開。
芸能人・著名人の相続・終活
芸能人・著名人の相続・終活
相続・終活の悩みは芸能人・著名人にも。保有する財産の整理や手続き、晩年の過ごし方など、様々な“最期への向き合い方”を紹介する。
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」
個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが、初心者向けに投資の心構えから始め方、着実に資産を増やしていく方法を解説。

記事一覧

カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
ユーロドルが20年ぶりの「パリティ割れ」、当時と取引環境に違いも
 ユーロドルは7月中旬、20年ぶりに一時1ユーロ=1ドルを割り込む局面となった。なぜユーロドルの下落トレンドが続いているのか。また、FX(外国為替証拠金取引)投資家がユーロドルを取引する場合、どういった点に…
2022.07.25 20:00
池辺雪子
ガラケーをなくして生活はどう変わったか?(長年、愛用するピンクのガラケーと中川淳一郎氏)
「案外、困らないものですね…」携帯電話をなくした40代男性の思わぬ気づき
 今の時代、「スマホがなければ生活できない!」と考えている人は少なくないだろう。スマート“フォン”というくらいだから、電話も大事な機能のひとつ。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、電話機能に特化した…
2022.07.23 16:00
中川淳一郎
穀倉地帯であるウクライナの危機によって小麦価格も高騰している(EPA=時事)
日本の物価上昇を加速させる3要因「エネルギー」「食料」「円安」の行方
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.07.20 19:00
真壁昭夫
中国で住宅ローン支払い拒否が多発している背景とは(CFoto/時事通信フォト)
中国で住宅ローン支払い拒否が相次ぐ 不動産需要拡大政策に水を差す“爛尾楼”問題
 不動産業界は中国経済の弱点である。恒大集団のデフォルト問題は記憶に新しい。直近では、複数の地方都市において、マンション購入者が団結してローンの支払いを拒むといった“爛尾楼”問題が多発しているとの情報…
2022.07.20 07:00
田代尚機
節電意識の違いが夫婦の火種になることも(イメージ)
在宅勤務で高騰する電気代節約の難しさ トラブルの種となる「夫婦間の節電意識の差」
 世界的なエネルギー高、物価高が続くなか、日本では電力の安定供給に不安が出始めた。需給逼迫を前に、資源エネルギー庁は9月30日まで「省エネ・節電」を呼びかけている。加えて、電気料金の値上がりも家計にとっ…
2022.07.19 16:00
吉田みく
日米欧の中央銀行の中で、日銀は唯一、利上げをしていない(イラスト/井川泰年)
黒田日銀が固執する異次元金融緩和の間違い 金利を上げれば日本経済は活性化する
 円安が進むなか、日本銀行は異次元金融緩和を継続している。日銀は日米欧の中央銀行の中で唯一、利上げをしていないが、それで日本の景気がよくなるのだろうか。経営コンサルタントの大前研一氏が考察する。 *…
2022.07.19 06:00
大前研一
動きようがない状態に陥っている中央銀行(日銀の黒田東彦総裁。時事通信フォト)
膠着する日米株価 金融市場の方向感を見えなくさせる「動けない中央銀行」
 人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.07.18 07:00
真壁昭夫
一昔前までの学生にとっては「就職活動をしていい会社に入る」のが当たり前の選択だったが…(イメージ)
昔と何が変わった?大学生の「就職活動しない」という選択を支持するワケ
 これまでの大学生は、3年生後半から4年生前半にかけて就職活動をするのが当たり前という風潮が続いてきたが、最近は必ずしもそうではなくなっているのではないか。先日、現役大学生から将来のキャリアについて相…
2022.07.16 16:00
中川淳一郎
初心者が投資で失敗するのには3つの理由がある
「最初は利益が出ていたのに…」初心者が投資で失敗してしまう3つの理由
 コロナ後に投資を始めて上昇相場を体験したものの、2021年後半からの株価下落に見舞われ、どう続けてよいのかわからなくなっている投資初心者も多いかもしれない。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2022.07.13 19:00
藤川里絵
ゼロコロナ政策で落ち込んだ消費の立て直しはどこまで可能か(時事通信フォト)
ゼロコロナで高成長を目指す中国のジレンマ 相次ぐ景気刺激策の効果はどこまで
 下期のグローバル経済を予想する上で、カギを握るのは中国経済だ。欧米が景気減速懸念を強める中で、強力な刺激策によって景気をどこまで急回復させられるか、どこまで世界経済を下支えできるか、多くの市場関係…
2022.07.13 07:00
田代尚機
個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんが熟読している紙版の『会社四季報』
専業投資家はなぜ『会社四季報』を熟読するのか?「変化」を見つける5つのポイント
 投資家にとってのバイブルとも言われる『会社四季報』。年に4回発売される四季報では、最新情報に追いつけない、ネット情報のスピードにはかなわないと考える人もいるかもしれないが、いまも四季報を投資に活かし…
2022.07.10 19:00
森口亮
唐津で出会った友人たちと一緒に(左から2番めが筆者)
無理する必要はない?“友達が多い48歳男性”が考える「おじさんの友達づくり」
 7月5日、AERA.dotが公開した〈「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか〉という記事が大きな話題となった。同記事はライターのヨッピー氏…
2022.07.09 16:00
中川淳一郎
様々な構想を打ち出しているものの…(イラスト/井川泰年)
岸田首相肝煎りの「資産所得倍増」&「デジタル田園都市」構想に全く期待できないワケ
 岸田文雄・首相は自身が提唱する「新しい資本主義」実現のため、様々な政策を打ち出しているが、その効果や実現性に疑問を投げかける声も少なくない。岸田首相が掲げる政策の問題点はどこにあるのか。経営コンサ…
2022.07.09 07:00
大前研一
世界最大の半導体受託メーカー・TSMCの株価の下落トレンドが続いている(Getty Images)
半導体不足はまだら模様、電子製品向けは需要急減 TSMCの株価も下落続く
 深刻だと言われていた半導体不足の現状はどうなっているのか。それを見通す上でのヒントとなるのが、世界最大の半導体受託メーカーであるTSMC(TSM、ニューヨーク証券取引所上場)の株価推移だ。今年に入ってから…
2022.07.06 07:00
田代尚機
バイデン大統領が日本よりも韓国を先に訪れたのはなぜか(イラスト/大野文彰)
バイデン大統領の歴訪日程でも明らかに 韓国に太刀打ちできない日本企業の凋落
 アメリカのバイデン大統領は、日本よりも先に韓国へ訪問した。28年ぶりという異例のケースではあるが、ここから読み取れるのは、日本企業と韓国企業への期待度の差かもしれない──。経営コンサルタントの大前研一…
2022.07.06 06:00
大前研一
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
ワコム:成長性と堅実性兼ね備えたニッチトップ
企業概要 ワコム(6727)は、ペンタブレットの世界トップメーカーです。液晶ペンタブレット、ペンタブレット、クリエイティブタブレットやスタイラスペン、またソフトウェアやサービスを自社ブランドおよびOEM供給…
2022.07.04 20:00
戸松信博
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
米利上げペース加速でさらにドル高も 注目集まる米国の消費者物価指数の行方
 7月25~26日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)で、アメリカの政策金利の引き上げが見込まれているが、はたして今後、アメリカの金融引き締めはどう進んでいくのだろうか。FX(外国為替証拠金取引)などのカリス…
2022.07.04 20:00
池辺雪子
投資初心者が知っておくべき金融商品ごとの基礎知識を解説
株式・債券・投資信託・FXそれぞれの特徴を解説 初心者はどれから始めるべき?
 いざ投資を始めようと思っても、投資の対象が多すぎてどれから始めていいか分からない人も多いはず。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシ…
2022.07.03 19:00
藤川里絵
カフェで「一日店長」として働いた筆者
飲み屋カフェの「一日店長」を経験してわかった飲食店で働く人たちのすごさ
 仕事をする人々はそれぞれの分野の「プロ」であり、サービスの提供を受ける側は、彼ら/彼女たちに対して敬意を持ちたい──。そうしたことをあらためて感じたというのが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。…
2022.07.02 16:00
中川淳一郎
ペロペロ騒動をきっかけに初めて回転寿司チェーンを訪れた人も(時事通信フォト)
“おとり広告”に踊らされたスシローファン「がっかりしたけど、また通う」その理由
 今年6月、回転寿司チェーン最大手スシローを運営する「あきんどスシロー」に対し、消費者庁が景品表示法違反(おとり広告)で措置命令処分を下した。対象となったのは2021年9月に販売した「新物うに」関連2品と、…
2022.06.29 15:00
吉田みく

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース