記事一覧

大前研一氏 国債と株でフォアグラ状態の日銀は「内部爆発」する
異次元金融緩和を続ける日本銀行だが、異次元が常態化してしまったら、この先に何が起きるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、日銀が今置かれている状況について解説する。 * * * 日本銀行が6月下旬…
2018.08.03 16:00
大前研一
「目新しいことのない」中国の内需拡大策から読み取れること
日本市場では先週、コマツ(6301)、日立建機(6305)といった中国関連の代表銘柄が買われた。これら中国関連銘柄は5月下旬以降、米中貿易摩擦の激化や、足元の中国経済への減速懸念から、下落基調が続いていた。…
2018.08.01 07:00
田代尚機

小林製薬(4967):強い製品開発力を武器に成長を続ける企業
企業概要 一般用医薬品・口腔衛生品・食品・衛生雑貨品・芳香消臭剤・家庭雑貨品・スキンケア・カイロの8つのカテゴリーで、現在約150ブランドに及ぶ日用品や医薬品を展開しています。 同社製品には、「熱さまシ…
2018.07.30 20:00
戸松信博

「日米通商協議」がドル円相場に与え得る影響
8月は「夏枯れ相場」といわれるが、今後のドル円相場はどう推移しているのか。FX(外国為替証拠金取引)で億単位の利益を獲得するカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、その見通しを解説する。 …
2018.07.30 20:00
池辺雪子

ゲームも漫画も“昔の名前”… 趣味が保守化する団塊ジュニア世代
昨今「おっさんホイホイ」的なコンテンツが世の中に溢れている。現在の人口のボリュームゾーンたる団塊ジュニア世代の嗜好に合わせたものだ。それこそ黄金期の『週刊少年ジャンプ』で連載されていた漫画のスピン…
2018.07.28 16:00
中川淳一郎

大前研一氏が解説、中国経済に圧力をかけるトランプ大統領の間違い
米国と中国は現在、お互いに追加関税、制裁関税をかけあう経済戦争まっただ中にある。はたしてこの争いの行方はどうなるのか。米中貿易摩擦問題について、経営コンサルタントの大前研一氏が解説する。 * * …
2018.07.26 16:00
大前研一
中国本土株が底打ちの兆し 理財商品の規範化に金融株が反応
上海総合指数は底打ちした可能性が指摘されている。中国本土市場では20日午後、政府の株式安定化資金が入ったのではないかといった見方が広がった。 前週の上海総合指数は週足ベースでみると0.1%安だが、7月12…
2018.07.25 07:00
田代尚機
日経平均1000円分の値幅を捉えた“絶好の買い場”サインとは?
7月の日経平均株価を振り返ると、一時2万2000円を下抜けたものの、その後上昇に転じる場面が見られた。そうした局面で反転ポイントを見極め利益に変えるために、プロはどういった視点でチャートを見ているのか。…
2018.07.24 20:00
池辺雪子

武田薬品の巨額買収が今夏のドル円相場に与える影響
「夏枯れ相場」という言葉が示す通り、例年為替市場でも8月あたりにドル円相場が下落する傾向が見られる。今年もやはり下落傾向が見られるのか。FX(外国為替証拠金取引)で億単位の利益を獲得するカリスマ主婦トレ…
2018.07.23 20:00
池辺雪子

キリンホールディングス(2503):構造改革で収益力向上!?
企業概要 傘下にキリンビール、キリンビバレッジ、メルシャン、協和発酵キリンなどを擁す純粋持ち株会社。国内外で酒類、飲料、そして医薬品を中心とした多角的な事業展開を行っています。注目ポイント ビールで…
2018.07.23 20:00
戸松信博
仕事を面倒くさがる、急に辞める… 有名企業の「トンデモ広報」列伝
悪質タックル問題が注目された日大アメフト部の会見では、広報担当者がいきなり会見打ち切りをキレながら宣言したり、日大ブランドが落ちるのでは? と聞かれて「落ちません!」と言う様が失笑された。広報の対…
2018.07.21 16:00
中川淳一郎

トルコで独裁色が強まる トルコリラ相場への影響は?
トルコでは、6月にエルドアン大統領が大統領選に再選し、娘婿のベラト・アルバイラク氏を財務大臣に起用するなど、独裁色が強まりつつある。こうした状況でFX(外国為替証拠金取引)トレーダーの間では、為替相場…
2018.07.19 20:00
池辺雪子
中国で進む内需シフト 有望視される老人ケア、教育、健康の3分野
中国の成長率が鈍化している。2018年4-6月期の実質GDP成長率は6.7%で1-3月期の6.8%と比べ0.1ポイント低下した。足元では米中貿易紛争が激化している。2007年には31.7%あった輸出依存度は低下傾向をたどってお…
2018.07.18 20:00
田代尚機
トラブルを次々解決──中川淳一郎氏が出会った優秀な「広報マン」の仕事ぶり
ビジネスの世界で優秀な人間とはどんな人間か――。それは簡単に言えることではないものの、実際に優秀だと感じ入る人物に会うことはあるだろう。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏もそういった人物に出会ってい…
2018.07.14 16:00
中川淳一郎
米中摩擦が激化の一途、本格的な「貿易戦争」に突入するのか?
米中双方はとうとう追加関税を課し合うことになった。アメリカは7月6日午前0時1分(北京時間正午12時1分)より、自動車、半導体、医療機器、産業機械など818品目を対象に年間340億ドル相当の中国からの輸入品に対…
2018.07.11 16:00
田代尚機

大統領選を通過したトルコリラ やはり5月の22円安値が大底か
6月24日にトルコ大統領選が投開票され、エルドアン大統領が再選。事前にはトルコリラ円相場の大きな混乱も予想されていたが、フタを開けてみれば、大きな混乱はなく無難に通過したという印象だ。とはいえ、ボラテ…
2018.07.10 20:00
池辺雪子

資生堂(4911):事業改革による高成長への高い期待
企業概要 世界に誇る、化粧品メーカー。国内トップで世界でも第5位のシェアを獲得しているグローバル企業です。 大正時代に作り上げた小売契約販売システムによって価格競争に巻き込まれず高成長を遂げたものの、…
2018.07.09 20:00
戸松信博

三国志武将で優秀なビジネスマンは誰だ? 張魯に学ぶPR戦略
日本で人気の中国小説といえば『三国志演義』だ。中学生の時に吉川英治『三国志』を読み、大学生の時に横山光輝の漫画『三国志』を読み、中学生の頃から光栄(現・コーエーテクモズ)のゲーム『三國志』シリーズ…
2018.07.07 16:00
中川淳一郎

貿易戦争に揺れる為替相場 ドル円はレンジ継続か
アメリカが輸入品に対して関税を課し、それに対抗して他国が報復関税を課す、という「貿易戦争」とも呼べる構図が続いている。このような状況の中、今後の米ドル円相場はどのように推移すると考えられるのか。FX…
2018.07.06 17:00
池辺雪子

大前研一氏 RIZAPの海外展開に伴うノウハウ流出を懸念
急成長する企業が、さらなる拡大のために経営のプロをヘッドハンティングするのは、よくあることだ。経営コンサルタントの大前研一氏が、カリスマ経営者として知られるカルビー前会長兼CEOの松本晃氏を迎えると発…
2018.07.06 07:00
大前研一
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など (4月21日 7:15)
- 【注目トピックス 日本株】ファンペップ—アレルギーワクチンの臨床試験における被験者への投与開始 (4月21日 6:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の注目スケジュール:中1年物LPR、中5年物LPR、米景気先行指数など (4月21日 6:30)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:不安定な相場では堅実に好業績期待の個別株を拾って黙するべし【FISCOソーシャルレポーター】 (4月20日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】50年後のベトナム戦争【フィスコ・コラム】 (4月20日 9:00)