閉じる ×

野球 の記事一覧

ソフトバンクとDeNAの野手スタメン年俸はどれくらい違うか(左から小久保裕紀・監督、三浦大輔・監督/時事通信フォト)
《日本シリーズ出場打者・コスパ比較》スタメン年俸はソフトバンクが6億円も高い!「シーズン1安打あたり」ではDeNA・梶原が驚異の割安水準に
 今季のプロ野球はセ・リーグ3位のDeNAが日本一の栄冠を勝ち取った。史上最大の下剋上と騒がれているが、大きな補強もしなかったDeNAが金満球団のソフトバンク(平均年俸1位)や巨人(同2位)を下して26年ぶりの日…
2024.11.15 07:00
マネーポストWEB
FA候補選手のコスパに注目(左から阪神・大山悠輔、ソフトバンク・甲斐拓也、中日・高橋周平/時事通信フォト)
大山悠輔・甲斐拓也・高橋周平…年俸に比してもっともお得な選手は誰か?「FA候補選手のコストパフォーマンス」を検証
 NPBのFA(フリーエージェント)有資格者が権利を行使できる申請期間が11月5日に始まった。同13日までの9日間に在籍球団へ申請した選手が同14日に公示され、翌15日から他球団との交渉が解禁される。当然、争奪戦と…
2024.11.12 19:00
マネーポストWEB
全一軍出場野手319人の「給料ドロボーランキング」(1~40位)
《プロ野球2024年「給料ドロボー」は誰か?》全一軍出場野手319人の「1安打あたりの年俸」ランキングを一挙公開 ワースト1位は「年俸2億円で3安打」
 セ・リーグ3位のDeNAがパ・リーグ1位のソフトバンクを破り、日本一に輝いた2024年のプロ野球。今季を振り返り、「年俸が高い割に活躍しなかった選手」「年俸が安い割に活躍した選手」を検証してみる。 前編では…
2024.11.12 07:02
週刊ポスト
全一軍登板投手348人の「給料ドロボーランキング」(1~40位)
《プロ野球・全一軍登板投手348人の「給料ドロボー」ランキング》「1イニングあたりの年俸」で検証 ただ1人「1イニング1億円」を超えた選手も
 今季のプロ野球は平均年俸で12球団1位のソフトバンクや同2位の巨人を下したDeNA(同6位)が“下剋上”の日本一に輝いた。今季を振り返って、巨額年俸を手にしながらそれに見合う活躍をしなかった選手は誰なのか──年…
2024.11.12 07:01
週刊ポスト
在阪スポーツ紙の紙面に戻ってきた「岡田語録」
在阪スポーツ紙に「阪神・岡田節」が帰還し大盛り上がり! 1社だけトーンが違う『デイリー』に専属評論家就任の可能性について聞くと「ぜひ来ていただきたいが…」
 在阪のスポーツ紙に「岡田節」が3週間ぶりに戻ってきた。11月6日、岡田彰布・前阪神監督の「オーナー付顧問」への就任会見が行なわれ、退任後初めて公の場に姿を見せた。翌日の各紙では岡田前監督の関西弁が炸裂…
2024.11.09 11:00
マネーポストWEB
藤川新監督の就任会見(左写真、時事通信フォト)以降、紙面は大きく変わった
《在阪スポーツメディアの激変》阪神「岡田語録」が消えて「火の玉語録」に 「“おーん”や“アレ”が消滅。藤川新監督の答えが優等生過ぎて…」の悩みも
 昨年、阪神タイガースを38年ぶりの日本一に導き、「アレ」が流行語にもなった岡田彰布監督だったが、今季はクライマックスシリーズのファーストステージで2連敗を喫し、シーズンが終了。そのまま退任となった。社…
2024.10.21 11:00
マネーポストWEB
藤川新監督就任の舞台裏「完全図解」
【完全図解】阪神・藤川球児新監督誕生の舞台裏 元球団社長が明かす岡田監督退任の真相と“鳥谷監督”がなくなった理由、背後で展開された親会社と球団との闘い
“アレンパ”を逃した阪神の新監督に藤川球児氏(44)が就任すると発表された。その人事の背後では、親会社と球団の“暗闘”があったという──。 10月13日、CSでDeNAに2連敗を喫した阪神の今季が終了した。 試合後にス…
2024.10.19 11:00
週刊ポスト
阪神ファンの間で、「岡田ロス」が広がっているという
阪神タイガース「岡田ロス特需」でグッズ売り切れ すでにショップに並ぶ“藤川新監督グッズ”も
 いよいよ佳境を迎えるプロ野球だが、“アレンパ”を目指したタイガースは一足早く終戦を迎えた。レギュラーシーズン2位ながら、CSファーストステージで同3位のDeNAに2連敗。すでに退任が決まっていた岡田彰布監督の…
2024.10.17 11:00
マネーポストWEB
外部招聘か内部昇格かで大きく差が出る
【プロ野球監督の年俸格差】オリックス・中嶋監督、中日・立浪監督も「後任は内部昇格」の裏事情 外部招聘に比べてコスト圧縮効果が大きいとの指摘
 今季のプロ野球はレギュラーシーズンが終了し、クライマックスリーズや日本シリーズを前に、来季からの「監督交代」が相次いで明らかになっている。阪神、中日、西武、オリックス、楽天といった監督が代わるチー…
2024.10.12 11:00
マネーポストWEB
関西大学・宮本勝浩名誉教授の計算では、各項目で経済効果が増大している
大谷翔平の今年の経済効果1168億円は「5月の試算時よりドル安なのに300億円増」の衝撃! 関西大・宮本名誉教授が明かす“試算の内訳”と“急伸理由”
 様々な経済効果の試算で知られる関西大学の宮本勝浩名誉教授が、2024年のドジャース・大谷翔平の経済効果を計算した結果、約1168億1181万円という金額に達したことを公表。メジャー史上初の50-50の達成や自身初と…
2024.10.08 14:00
マネーポストWEB
記録を打ち立て、存在感が高まるほどスポンサー契約が増えている大谷翔平(時事通信フォト)
【来季は二刀流で20勝・50本塁打に期待】ドジャース・大谷翔平「活躍するほど増えるスポンサー契約」 スポーツメーカー担当者が推察する“条件交渉”の裏側
 前人未到の50-50を達成し、自身初のワールドシリーズ制覇を目指すロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平(30)。今季は打撃記録に注目が集まったが、「来年は二刀流を再開させる。投手もする来年は50本塁打・50盗塁…
2024.10.06 07:00
マネーポストWEB
経済効果の大きさに改めて注目が集まる大谷翔平(時事通信フォト)
【稼ぎもMVP級】初のポストシーズンに挑む大谷翔平 経済効果は「865億円の予想を超えたか」、ドジャースは「活躍しなくても元は取れる」
 記録ずくめのシーズンだったロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平(30)。2年連続本塁打王と初の打点王の2冠に輝いたほか、得点、塁打数、出塁率、長打率、OPS、長打数、ISO、本塁打率と10部門でトップに。日本人…
2024.10.05 07:00
マネーポストWEB
阪神系列のスーパーでは巨人の優勝が決まる直前にセールが
阪神V逸でも百貨店、スーパーで応援セールが続々の理由 昨年の感謝セールは売上32億円で、今季も逆転日本一に関係者は一縷の望み託す
 巨人が優勝マジック1で迎えた9月28日の広島戦で勝利し、4年ぶりとなるリーグ制覇を決めた。2年連続Bクラスという屈辱のなか、今季から就任した阿部慎之助監督がV奪還を果たした。一方、連覇を目指した岡田彰布監…
2024.09.29 14:30
マネーポストWEB
セ・リーグは20本台で本塁打王の可能性も?(ヤクルト・村上宗隆。時事通信フォト)
【プロ野球】極端な「打低投高」で危惧される“稼げるポジション”の偏重 「このままでは野手を目指す選手がいなくなる」
 プロ野球で「打低投高」が顕著になっている。今年の場合、防御率1点台の投手が続出している反面、野手で打率3割を超える選手はわずか。セ・リーグの場合は、ホームラン王にしても20本台、打点でも70台で狙える状…
2024.09.14 16:00
マネーポストWEB
崖っぷちに追い込まれた阪神・岡田監督
首位・広島に敗れ「連覇は絶望的」な阪神・岡田監督のレプリカユニが売れ行き好調なのはなぜ?
 首位・広島との直接対決となるマツダスタジアムでの3連戦(8月24~26日)に挑んだ阪神。岡田彰布監督率いるタイガースはこの3連戦に負け越せば今季は「終戦」とも見られていたが、24日の2戦目を落として崖っぷち…
2024.08.25 13:30
マネーポストWEB
汗と涙の野球生活を通じて手に入れたものは、勝利の喜びや仲間との絆だけではない(イメージ)
《母たちの高校野球》「甲子園に連れて行けなくてすみません」予選敗退したキャプテンの言葉から教わったこと
 今年の夏の第106回全国高等学校野球選手権大会は、甲子園球場での開催が始まってちょうど100回目。グラウンドでの熱い戦いだけでなく、球児たちを支える母にもドラマがある──。【母たちの甲子園・第4回。第1回か…
2024.08.24 11:00
女性セブン
寮生活となれば金銭的負担も大きい(イメージ)
甲子園を目指して強豪校への「越境入学」 部費や遠征費で年間100万円、生活費は月10万円…「実家の援助がなければ無理でした」球児の母の思い
 今年の夏の第106回全国高等学校野球選手権大会は、甲子園球場での開催が始まってちょうど100回目。グラウンドで繰り広げられる球児たちのドラマとは別に、球児をサポートする母たちにも、汗と涙のドラマがあるの…
2024.08.22 15:03
女性セブン
「野球以外のコストもかさむ」と語る保護者も(イメージ)
高校球児の親にのし掛かる金銭的負担 ユニフォーム代や交通費、保護者との交際費に加え監督・コーチのお祝いで「年間120~130万円の支出になりました」
 今年の夏の第106回全国高等学校野球選手権大会は、甲子園球場での開催が始まってちょうど100回目。これまでグラウンド上で数多の名場面が繰り広げられたが、野球少年の母たちが声を張り上げるアルプス席にこそド…
2024.08.22 15:02
女性セブン
高校球児の母たちにも様々なドラマが(写真/共同通信社)
【高校球児の母たちの献身】1日24時間では足りない“息子ファースト”の生活「後悔はしていませんが、自分の時間もお金もすべて野球に注ぎ込みました」
 今年の夏の第106回全国高等学校野球選手権大会は、甲子園球場での開催が始まってちょうど100回目だった。これまでグラウンド上で数多の名場面が繰り広げられたが、野球少年の母たちが声を張り上げるアルプス席に…
2024.08.22 15:01
女性セブン
槙原寛己と桑田真澄の「推定年俸」と「納税額」の推移
《推定年俸1億円で納税額は1.2億円?》槙原寛己氏が指摘する「桑田真澄の年俸は公称より高かった」説は本当か 1998年の“逆転現象”を解き明かす
 プロ野球選手の“推定年俸”はどこまで正しいのか──。YouTube「デーブ大久保チャンネル」に出演した元巨人の槙原寛己が現役時代を振り返り、当時の高額納税者公示制度と照らし合わせながら、現役時代の同僚・桑田真…
2024.08.16 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース