日本銀行 の記事一覧

日銀の植田和男・総裁は外堀を埋められて“利上げさせられた”のか(時事通信フォト)
「時期尚早すぎた」日銀の利上げが日本経済に与える負のインパクト デフレ脱却への期待感は一気に剥落、株価乱高下で新NISAブームにも冷や水
 日本株が激しい乱高下に見舞われている。7月11日に4万2224円(終値)の史上最高値をつけた日経平均株価は8月5日の歴史的な大暴落によって約3週間で1万円以上(約25%)も下落。翌6日に過去最大の上げ幅で急反発す…
2024.08.08 07:00
マネーポストWEB
大暴落の翌日に急反発した日経平均株価(時事通信フォト)
日経平均“大暴落からの急反発”は「デッド・キャット・バウンス」 調整は始まったばかりで「地獄の底は誰にもわからない」の指摘
 歴史的な大暴落からの急反発──。8月5日、日経平均株価は4451円も暴落し、1987年10月の「ブラックマンデー」(3836円安)を超える過去最大の下げ幅を記録した。しかし、翌6日には一転、一時3400円を超える(終値で…
2024.08.06 17:00
マネーポストWEB
政府・日銀による為替介入で円安に歯止めはかかるのか(写真:イメージマート)
為替介入でも「超円安」は止まらない 伝説のトレーダー・藤巻健史氏が「1ドル=500円超え」と「ハイパーインフレ」を警告する理由
 急激な円安を受け、政府・日銀が為替介入に動いたとみられている。一時的に為替は円高に振れたが、これにより「円安トレンド」に歯止めがかけられるのだろうか。円安による輸入物価の上昇が加速するなか、物価上…
2024.07.22 07:00
マネーポストWEB
《日経平均4万円超の裏で》伝説のトレーダー・藤巻健史氏が語る「1ドル=500円」「ハイパーインフレ」の現実味 日銀の金融政策決定会合が“引き金”となる可能性も
《日経平均4万円超の裏で》伝説のトレーダー・藤巻健史氏が語る「1ドル=500円」「ハイパーインフレ」の現実味 日銀の金融政策決定会合が“引き金”となる可能性も
 1ドル=160円台という「超円安」に対して、政府・日銀は2日連続の為替介入に動いたとみられている。日経平均株価は4万円超えの史上最高値更新を続けていたが、その一方で円安による輸入物価の上昇で「インフレ」…
2024.07.22 06:00
マネーポストWEB
7月3日から発行された新しい日本の紙幣(時事通信フォト)
【SNSで話題】新紙幣「一万円札と千円札の1のデザインが違うのはなぜ?」日本銀行に聞いてみた 他にも券面ごとの違いがたくさん
 7月3日から発行された日本の新紙幣には、一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子、千円札に北里柴三郎が起用されている。XをはじめとするSNSでは新紙幣のデザインが話題になっており、たとえば「一万円札と千円…
2024.07.12 16:00
マネーポストWEB
投資のプロが注目する日銀「利上げ」で上昇期待の20銘柄
【相場に異変】市場のセオリーを覆した「植田式利上げ」で“上がる株/下がる株” 不動産、金融、鉄鋼、機械、航空セクターの注目銘柄
 日本銀行の17年ぶりの「利上げ」を受け、メディアの報道は「市民生活にどう影響する?」といった視点から大手銀行の普通預金金利の引き上げなどを取り上げたが、注視すべきところは他にある。日経平均が4万円超え…
2024.04.03 16:00
週刊ポスト
日銀政策決定会合後に記者たちの質問に答える植田和男・日銀総裁(写真:時事通信フォト)
【日銀マイナス金利解除でも株安回避へ】「緩和修正=株安」の間違い、今は長く続いた“デフレマインド”の転換期に
 3月に日経平均株価が史上最高値を更新し、依然として日本株は高水準での推移が続いている。大企業を中心に賃上げムードも高まり、実質賃金の上昇も見込まれている。いよいよデフレの脱却が近いといえるのか。個人…
2024.03.20 07:00
マネーポストWEB
決算説明会で質問に答える楽天グループの三木谷浩史会長兼社長(写真は2月14日、時事通信フォト)
【日銀マイナス金利解除で注目を集めるセクター】銀行株や無借金企業のほか、年初来高値更新の楽天グループにも注目の理由
 3月18、19日の日銀の金融政策決定会合でマイナス金利政策が解除されるとの見方が広がっている。現実にマイナス金利が解除された場合、株式相場にはどのような影響があるのか。また、その際に注目されるセクターに…
2024.03.12 19:00
マネーポストWEB
「利上げ」が日本経済活性化のきっかけになる理由とは(イラスト/井川泰年)
日本経済を上向かせるには「賃上げ」より「利上げ」 「サウジの原油より豊かな“鉱脈”」となる高齢層の個人金融資産を掘り出せる
 日本はいま「低欲望社会」に陥っている。超高齢化と人口減少が加速する中で、“欲なき若者”が増加し、潤沢な個人金融資産を持っている高齢者も将来不安によってお金を使わなくなっている。日本経済を復活させる方…
2023.12.26 07:00
週刊ポスト
日銀は緩和継続の姿勢を崩していない(日銀・植田和男総裁/時事通信フォト)
【止まらない円安】それでも日銀が緩和政策変更を急がない理由とは? 最大の目標は「実質賃金の上昇」
 円安傾向が止まらず、食品やエネルギーなどの価格が高騰。国内の物価の上昇も続いている。日銀は現状、政策変更をおこなっていないが、今後はどのように見ていけばよいか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人…
2023.10.14 07:00
マネーポストWEB
金利上昇局面での住宅ローンの借り方をどう考えるか(写真:イメージマート)
住宅ローン専門家がシミュレーション「変動金利が今の固定金利を上回るには日銀が7回利上げする必要がある」
 物価上昇が続き、円安が続いていることから、マイナス金利解除を見据えた発言が日銀関係者からも出るようになった。金利が上昇すると住宅ローンに影響が出てくるが、今後の住宅ローンについてどのように考えれば…
2023.10.13 07:00
マネーポストWEB
記者団の質問に答える財務省・神田真人財務官(写真:時事通信フォト)
財務省の口先介入と日銀・植田総裁発言で注目される「為替介入」と「マイナス金利解除」は本当にあるのか
 8月から9月上旬にかけて、円安ドル高が10円近く進行した。この円安トレンドが続く中で、9月には財務省や日銀に動きがあり、市場も反応している。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリーズ「まるわ…
2023.09.13 19:00
マネーポストWEB
金余りと金利、国債発行にはどのような関係があるのか(写真:イメージマート)
【家計の金融資産は増大】日本の金利低下を招いた“金余り”現象 あり余ったお金が最終的に向かう先
 1990年代のバブル崩壊以降、日本では長きにわたって低金利時代が続いているが、その要因の一つに「金余り」が挙げられるという。いったいどういうメカニズムなのか。著書『教養としての「金利」』が話題の金融ア…
2023.08.21 07:00
マネーポストWEB
日本では40年ほど長期的な金利低下トレンドとなっている(写真:イメージマート)
日本の金利はなぜ40年近く下がり続けてきたのか? 世界経済の構造変化とバブル再燃を恐れた金融当局
 米国の利上げや日本銀行による金融政策など、金利にまつわるニュースが注目を集めている。これまで金利はどのように推移していき、どのように経済と結びついてきたのだろうか。著書『教養としての「金利」』が話…
2023.08.18 07:00
マネーポストWEB
7月28日、日銀金融政策決定会合後に会見を行った日銀・植田和男総裁(時事通信フォト)
日銀の「YCC修正」を市場はどう評価したのか 植田総裁「為替市場のボラティリティも考慮」発言にも注目
 7月28日に開かれた日銀金融政策決定会合にて、YCC(イールドカーブコントロール)の修正がおこなわれた。それを受けて、国内外ともに市場が乱高下する局面があった。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによ…
2023.08.03 15:00
マネーポストWEB
政府・日銀による為替介入で円安に歯止めはかかるのか(写真:イメージマート)
金融政策を見ればわかる「4つの相場サイクル」 超優良銘柄が割安になる絶好の仕込み時はいつか?
 中央銀行が行う金融政策は、相場のサイクルに結びついている。では、投資を行ううえで、相場のサイクルをどのように理解すればよいだろうか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で…
2023.08.01 19:00
マネーポストWEB
日銀・植田和男総裁のもと、金融政策はどう変化していくのか(写真:イメージマート)
「日銀の金融緩和は2030年まで続く」 住宅ローンアナリストが「利上げはまだ先」と考える3つの根拠
 住宅ローンを組んだ場合、金利の動向によって支払額が大きく変わる。現在、日本では金融緩和が続いており、依然として低金利となっているが、金利上昇の時期をどのように考えればよいのだろうか。住宅ローンアナ…
2023.06.22 16:00
マネーポストWEB
日本では変動金利で住宅ローンを組んでいる人も少なくない(イメージ)
日銀・植田和男総裁体制で金利どうなる? 金融政策正常化で「住宅ローン破綻」の恐怖
 新しい日銀総裁の誕生を受けて、日本の金融政策はどう変わるのか──4月9日、日本銀行の新総裁に植田和男氏が就任した。10年にわたる黒田東彦・前総裁による大規模な金融緩和政策は、総裁交代でどうなるのか。注目…
2023.04.15 07:00
マネーポストWEB
2人の経歴には共通点も(黒田東彦氏=左と植田和男氏/時事通信フォト)
日銀新総裁・植田和男氏と現総裁・黒田東彦氏を結ぶ筑駒OB組織「日本銀行若葉会」とは
 4月に任期満了となる黒田東彦・日銀総裁(78)の後任として、政府は植田和男・東京大学名誉教授(71)を起用する人事案を国会に提示した。「マクロ経済学や金融論が専門の植田氏は、日本を代表する経済学者。1998…
2023.02.21 07:00
週刊ポスト
日銀の金融政策はどう変わるか(写真左は現総裁の黒田東彦氏、右端が新総裁の植田和男氏/時事通信フォト)
日銀・植田和男新総裁に託された“難しい舵取り” 長期金利問題の対応次第で株安・円安の“いつか来た道”へ
 日本銀行・黒田東彦総裁(78)の後を受けて、元日銀審議委員で共立女子大学教授の植田和男氏(71)が新総裁に起用される。4月にもスタートする日銀の新体制で、日本経済はどう変わっていくのか。 それを読み解く…
2023.02.17 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース