閉じる ×

自動車 の記事一覧

豊田章男社長が2019年の入社式で語った“粋なスピーチ”とは?(2019年。時事通信フォト)
トヨタ・豊田章男社長がかつてエンジン音とともに贈った入社式の名スピーチ
 新年度がスタートした4月1日、全国の企業で入社式が行われ、多くの企業のトップが新入社員たちに、言葉を贈った。桜の季節に迎える門出の儀式は時代を映す鏡でと言える。だからこそ、これまで入社式では数々の名…
2022.04.16 07:00
女性セブン
BYDは化石燃料自動車の生産を終了し、新エネルギー自動車へとシフトした(浙江省杭州市の販売店。CFoto/時事通信フォト)
BYDが化石燃料自動車の生産終了 新エネルギー自動車シフトを中国企業が牽引
 中国の新エネルギー自動車最大手のBYDが、化石燃料自動車の生産を終了させた。4月3日に公表されたデータによれば、3月の生産台数は10万6658台。この内、電気自動車が51%、プラグインハイブリッドが48%を占め、…
2022.04.13 06:00
マネーポストWEB
ドイツでホンダのスポーツカーを紹介する本田宗一郎さん (写真は1963年。dpa/時事)
ホンダとソニーをつなぐ創業者の開拓精神とEV協業のその先
 HONDAとSONY。日本が世界に誇る自動車メーカーと電機メーカーの両雄が手を組み、次世代EV(電気自動車)事業で戦略的提携することを電撃発表した。夢のタッグの実現には、70年越しに結び直された創業者同士の絆が…
2022.03.26 07:01
週刊ポスト
戦略的提携に関する記者会見でのソニーグループの吉田憲一郎・会長兼社長(左)とホンダの三部敏宏・社長(写真/EPA=時事)
ホンダとソニーのEV協業 創業者から引き継いだ“運命的な結びつき”
 HONDAとSONY。日本が世界に誇る自動車メーカーと電機メーカーの両雄が手を組み、次世代EV(電気自動車)事業で戦略的提携することを電撃発表した。夢のタッグの実現には、70年越しに結び直された創業者同士の絆が…
2022.03.26 07:00
週刊ポスト
コロナ禍の2年間での家計支出の変化を読み解く
コロナ禍の2年で家計支出はどう変化したか?「夫のこづかい月1万円割れ」の衝撃
 新型コロナウイルスの新規感染者数は高止まりの状態が続いているものの、政府は3月11日、まん延防止等重点措置の解除基準を緩和するなど、経済の回復に向けて少しずつ動き出している。人々も徐々に元の日常を取り…
2022.03.22 15:00
マネーポストWEB
予期せぬ悪天候下での運転で事故を起こした場合、運転手の責任はどうなる?(イメージ。Getty Images)
ホワイトアウトによる追突事故 「視界不良」に免責の可能性はあるか?
 大雪などの悪天候での自動車の運転には危険がつきものだ。突発的な天候不良などが原因となり発生した交通事故の場合、事故を起こしたドライバーの責任が免除される可能性はあるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が…
2022.03.07 15:00
週刊ポスト
「固定費」がかかるものの処分を検討する際のポイントは?(イメージ)
持ち家、車など「固定費がかかるもの」の処分で得する人・損する人の分かれ目
 コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、使っていない家具や着ない服など生活に不要なものを処分する人が増えている。ただし、場合によっては、処分することがものをため込むこと以上にマイナスとなることも。 持ち…
2022.02.25 19:00
週刊ポスト
今のうちからチェックしておきたいお買い得な物も(イメージ)
決断はコロナ収束前に 車、白物家電など…早めに購入した方が良い物
 猛威を奮ったオミクロン株の新規感染者が減少に転じ、停滞していた経済活動の復活に期待の声が寄せられている。コロナ収束後に経済が活発化すれば日本経済も上向くことが期待される。そうなると家計にも大きな変…
2022.02.22 15:00
女性セブン
有識者が挙げる有名企業「後継者候補」の名前
トヨタ後継者問題 章男社長の長男は「次の次」、中継ぎ候補に名前が挙がった外国人幹部とは
 2021年4~12月期連結決算が、売上高・純利益ともに過去最高だったトヨタ自動車。昨年末にはEV(電気自動車)などの電動化に、2030年までに計8兆円もの巨額投資を実施すると発表したことで、5年後、10年後に注目が…
2022.02.22 07:00
週刊ポスト
見に覚えのない車の傷の修理代を請求されて…(イラスト/大野文彰)
カーシェアリング利用後に覚えのない車の傷の修理代請求… 支払うべきなのか?
 密を避けられることから、コロナ禍の移動手段として需要が高まっているカーシェアリング。車を所有することなく、必要な時だけ利用できる便利さも人気の理由だが、利用者の増加に伴いトラブルも起きているという…
2022.02.17 16:00
女性セブン
高知県梼原町を走る「ジビエカー」(写真提供/梼原町)
野生鳥獣の捕獲地に出向く移動式解体処理車「ジビエカー」の可能性
 クセの強さや生臭さで敬遠されたジビエ(野生鳥獣肉)が、濃厚かつ滋味深い健康食材として美食家たちの舌を唸らせるようになって久しい。かつてはひと握りのグルメたちにしか届かなかった垂涎の味覚は、今では狩…
2022.02.13 07:00
週刊ポスト
異業種からの参入となるソニーはどう差別化を狙うか(写真はソニーのコンセプトカー「VISION-S」。Pentapress/時事)
ソニーがEV市場に本格参入 目指すは「移動空間をエンタメ空間に進化」
 1月4日(現地時間)、ソニーグループは電気自動車(EV)の新会社「ソニーモビリティ」を今年春に設立し、「EVの市場投入を本格的に検討していく」(吉田憲一郎社長)と発表した。ソニーはすでに2020年に最初のEV…
2022.01.24 07:00
週刊ポスト
トヨタのEV参入 強みは「夢の全固体電池」と「専用プラットフォーム」
トヨタのEV参入 強みは「夢の全固体電池」と「専用プラットフォーム」
 世界首位のトヨタ自動車が昨年12月、16車種のEVを同時発表し、生産設備や開発に4兆円を投じて2030年に世界で350万台のEVを販売するとぶち上げた。ハイブリッド車で世界を席巻し、水素自動車に力を入れる半面、EV…
2022.01.20 07:00
週刊ポスト
忘れっぽい人は「網棚」に要注意(イメージ)
「大事なものがみつからない」紛失事件簿 受験票、骨壷、自動車ほか、驚きの実例
 昨年末のスポーツ界で大きな話題となったのが、元旦恒例・ニューイヤー駅伝の「優勝旗紛失」事件。2021年優勝チームの富士通が次年度大会を迎える準備を始めたところ、優勝旗がなくなっていることが判明し、平謝…
2022.01.19 19:00
マネーポストWEB
EVへの本格参入の方針を掲げたトヨタの狙いは?(写真/AFP=時事)
テスラ一人勝ちが続くEV市場に殴り込み、ソニーとトヨタの勝算は
 新春早々、世界のIT業界、自動車業界に衝撃を与えるビッグニュースが飛び込んできた。米国ラスベガスで開催されたテクノロジー大規模展示会で、1月4日(現地時間)、ソニーグループは電気自動車(EV)の新会社「…
2022.01.18 07:00
週刊ポスト
“年末”感あふれる客が急増でタクシー業界から悲鳴(イメージ)
年末に泥酔・嘔吐客急増でタクシー業界の悲鳴 「個人タクシーには死活問題」
 新型コロナウイルスのオミクロン株による新規感染がどこまで拡大するかは先行き不透明だが、今年は忘年会を“解禁”した人たちは少なくない。東京都は飲食店に利用者の人数を「1グループ8人まで」にするよう協力を…
2021.12.29 16:00
マネーポストWEB
米EVメーカー、リビアン・オートモーティブのピックアップトラック(写真/AFP=時事)
米新興EVメーカー・リビアンは「次のテスラ」になり得るのか
 11月10日、米ナスダック市場に新規上場すると、一気に株価が急騰し市場を賑わせた米電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブ(RIVN。以下、リビアン)。公開価格78ドルに対し初値は106.75ドル、7日…
2021.11.23 19:00
マネーポストWEB
交通事故や事件に巻き込まれる生涯確率
交通事故で死傷する「生涯確率」は26.85% 自分が加害者になる例も考慮すべき
 東京では小田急線に続き、京王線の車内でも“刺傷事件”が起きた。それらの報道を見て「電車に乗るのが怖い」と感じている人も、少なくないだろう。こうした心理をニッセイ基礎研究所主席研究員の篠原拓也さんは、…
2021.11.15 07:00
女性セブン
想定外の事態が引き起こした事故の場合、賠償金はどうなる?(イメージ)
運転中の車内にハチが侵入 もし事故が起きたら賠償金は減額されるか
 自動車による人身事故の過失の度合いは、事故原因の責任の重さなどから判断される。では回避困難な事態のなかで事故を起こしてしまった場合、賠償の免責や減額はあるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談…
2021.11.14 16:00
週刊ポスト
高く売れる中古車の車種は?(イメージ)
半導体不足で中古車価格高騰 軽やミニバンなどファミリーカー需要高まる
 コロナ禍が長引くなか、中古車市場が活況を呈している。中古車競売大手ユー・エス・エスによると、同社の中古車全体の成約車両単価(今年4~9月)が前年比19.5%増と大幅に上昇したという。 最近、10年落ち軽ワ…
2021.11.05 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース