閉じる ×

企業 の記事一覧

大谷翔平は今年からグラブ、スパイク、バッティンググローブをニューバランス製に(Getty Images)
【大谷翔平とスポンサー企業】アシックスからニューバランスに“電撃移籍”した背景 重視するのはビジネスよりも「自らにとって良いか悪いか」
 今オフのFA市場の目玉である大谷翔平(29)。契約は10年総額で6億ドル(900億円)に上ると見られ、実現すれば北米4大スポーツ史上最高額となるが、それに呼応するように「広告塔」としての価値も今や天井知らずと…
2023.11.28 07:00
週刊ポスト
パチンコホール運営企業として過去最大級の倒産を発表したガイア
「お客さんは減ってますね」 パチンコ「ガイア」“過去最大級の倒産”でホールの様子はどう変わった? 今後は“出玉でサービス”への転換で生き残りも
 倒産してからホールに変化はあったのか──。パチンコホールチェーン大手のガイアとそのグループ会社6社が10月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。グループ全体の負債は1800億円に及び、パチンコホール運…
2023.11.27 16:00
マネーポストWEB
大谷翔平の影響力はとてつもなく大きい(時事通信フォト)
大谷翔平「6万個グラブ寄贈」で嬉しい反面、困惑の声も ある小学校は「職員室に飾るしか…」、スポーツメーカーは宣伝効果を皮算用
 2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小…
2023.11.18 15:00
マネーポストWEB
民事再生法の適用を申請したガイア
パチンコ「ガイア」倒産の予兆はユーザーの間でも知れ渡っていた ホールを見ればわかる“経営悪化のサイン”とは
 パチンコホールチェーンを経営するガイアが10月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、保全・監督命令を受けた。グループ7社の負債額は合計で約1133億円で、パチンコホール事業者の倒産としては、過去最大と…
2023.11.10 16:00
マネーポストWEB
テナントの売り上げはどうなる?(ストライキ当日の西武池袋本店前/時事通信フォト)
デパートのストライキで消えたテナントの売り上げ、補償を求めることはできるのか 弁護士が解説
 そごう・西武のストライキは、百貨店では61年ぶりの実施として注目を集めた。こうしたストライキが起きた場合、ビルのテナント売り上げは補償されるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己…
2023.11.06 19:00
週刊ポスト
北陸人気から全国区へと飛躍する「アイラップ」の魅力とは?
「SNSを見て衝撃!」マチ付きポリ袋「アイラップ」愛用者たちが語るその魅力 北陸から全国区へと人気拡大していった経緯とは
 SNSで度々話題になる「アイラップ」をご存じだろうか。1976年発売の歴史ある「マチ付きポリ袋」で、冷凍・冷蔵保存はもちろん、電子レンジや湯せんで食材の温めが可能な便利アイテムだ。昭和から変わらぬレトロな…
2023.11.01 16:00
マネーポストWEB
ヨドバシカメラはそごう・西武にとって最高の“助っ人”か(イラスト/井川泰年)
そごう・西武をどう再建するか? 大前研一氏が「答えは簡単明瞭。ヨドバシカメラにすべて任せるべき」と説く理由
 経営コンサルタントの大前研一氏は「もし自分が○○だったら」と仮定し、企業の経営課題の解決策を考えることがビジネススキル向上に繋がると考える。今回は「そごう・西武」について。大前氏ならそごう・西武をど…
2023.10.19 07:00
週刊ポスト
くら寿司が回転寿司界の革命児と言われる所以は?
回転寿司界の革命児・くら寿司が生み出したもの 「さび抜き」「E型レーン」「ラーメン」も業界で初めて導入
 1958年に大阪で「廻る元禄寿司 1号店」が誕生してはや65年。いまや「寿司を食べるなら回転寿司店で」という人が7割強といわれるほど、私たちの生活に根付いている。「そんな中、回転寿司の既成概念を取っ払い、常…
2023.10.10 07:00
女性セブン
ビールかけの記念Tシャツにもミズノのロゴが(時事通信フォト)
【トラの恩返し】コロナ禍で倒産危機に陥った阪神グッズ企業を救った「ミズノ」がひとり勝ち状態
 18年ぶりの「アレ」によって、阪神グッズが売れに売れている。甲子園球場前には「ALPS」と「DUGOUT」という公式ショップが並び、数百点のタイガースグッズが販売されているが、試合がない平日にも行列ができるほ…
2023.10.07 07:00
週刊ポスト
問題解決への道のりは始まったばかり(藤島ジュリー景子氏。時事通信フォト)
ジャニーズ事務所「廃業」で“1000億円遺産”どうなる? 補償は10億円規模、相続税は867億円…それでも残る多額の資産
 10月2日、ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川氏をめぐる性加害問題についての会見を開き、事務所の名称を「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更すること、同社は被害者の補償に専念し、補償が終わり次第廃業す…
2023.10.06 07:00
週刊ポスト
恒大集団問題はこれから中国経済にどんな影響を与えるのか(許家印会長。Getty Images)
恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」 偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し
 香港市場に上場する恒大集団とその子会社(恒大物業集団、中国恒大新能源汽車)は9月28日、取引を一時停止すると発表した(ただし、恒大集団、恒大物業集団は10月3日に取引再開)。その理由について、恒大集団は…
2023.10.04 07:00
マネーポストWEB
楽天・三木谷浩史社長(右)のキーウ訪問の成果は(ゼレンスキー大統領のインスタグラムより)
【密着ルポ】楽天・三木谷浩史社長のキーウ訪問 ゼレンスキー大統領は楽天モバイルの「完全仮想化」技術に強い関心
「なぜ、三木谷社長がウクライナに?」──今なお戦火のなかにあるウクライナを外務大臣とともに電撃訪問した楽天・三木谷浩史社長(58)。その目的は何だったのか──。『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われる…
2023.09.27 07:00
週刊ポスト
EVメーカー・蔚来集団が発表したスマートフォン“NIO Phone”(Getty Images)
中国でスマホ&EV市場の相互参入が活発化 今度はEVメーカー・蔚来集団がスマホ市場参入
 グローバルで伸び悩みが続くスマートフォン(スマホ)市場だが、世界を見渡せば、これからこの市場に参入しようとする企業もある。中国の電気自動車メーカーである蔚来集団は21日、スマートフォン“NIO Phone”の販…
2023.09.27 07:00
マネーポストWEB
タレントとの個人契約の動きは他企業にも広まるのか(ジャニーズ事務所の東山紀之・新社長。時事通信フォト)
「タレントには罪がない」ジャニーズの“起用見送りドミノ”のなかで新しい契約の形を模索する企業も
 故・ジャニー喜多川氏による性加害問題。ジャニーズ事務所の所属タレントを自社のCMなどに起用する取引企業は、約120社を数える。9月7日にジャニーズ事務所が開いた会見の後、東京海上日動と日本航空(JAL)が「…
2023.09.25 07:02
週刊ポスト
ジャニーズ性加害騒動をめぐる企業の“起用見送りドミノ”
ジャニーズタレント「CM起用見送りドミノ」はなぜ生じたのか 自ら進んで発表できなかったスポンサー企業の苦悩
 故・ジャニー喜多川氏による性加害問題は、日本社会全体を揺るがす事態に発展した。ジャニーズ事務所の所属タレントを自社のCMなどに起用する取引企業は、約120社を数える。その多くが、9月7日にジャニーズ事務所…
2023.09.25 07:01
週刊ポスト
ユニクロ新社長・塚越大介氏(ファーストリテイリングホームページより)
【柳井正氏の後継者問題】44歳のユニクロ新社長・塚越大介氏が「ファストリ本体の社長」となるには“大株主”の信任を得られるかがカギ
 9月1日、アパレル大手・ファーストリテイリング(以下、ファストリ)傘下のユニクロの社長兼COO(最高執行責任者)に塚越大介氏(44)が就任した。柳井正氏(74)のユニクロでの新しい役職は、会長兼CEO(最高経…
2023.09.22 07:00
マネーポストWEB
9月19日、ビッグモーター多摩店へ立ち入り検査に入る金融庁の検査官(時事通信フォト)
ビッグモーター、金融庁立ち入り検査で混沌とする再建計画 火中の栗を拾う支援企業は簡単には見つからない
 9月19日に金融庁は、中古車自動車販売大手・ビッグモーターによる保険金不正請求の問題を受け、同社と損保ジャパンの立ち入り検査に乗り出した。今後、数か月かけて2社のからの聞き取りなどを行なうものとみられ…
2023.09.21 07:00
マネーポストWEB
ユニクロの44歳新社長はどんな人物なのか?(時事通信フォト)
【異例のスピード出世】ユニクロ44歳新社長・塚越大介氏の手腕 「30歳前後で幹部会合に参加」「北米事業の黒字化」
 アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。柳井氏は会長兼CEOの座に就き、引き続きファストリの会長兼社長を務め、新社長…
2023.09.19 07:02
週刊ポスト
ポスト柳井正氏(右)の呼び声も高いユニクロ新社長・塚越大介氏(写真/AFP=時事、ファーストリテイリングホームページより)
ユニクロ新社長に44歳・塚越大介氏が抜擢 柳井正氏の2人の息子を差し置いてファストリ本体の社長就任もあるか
 アパレル業界の雄・ファーストリテイリング(ファストリ)傘下の「ユニクロ」で、柳井正氏(74)に代わって44歳の新社長が誕生した。新卒入社の“生え抜き”サラリーマンはいかにして、「後継者候補」となったのか…
2023.09.19 07:01
週刊ポスト
ファーウェイの復活で米国企業にも痛手(Getty Images)
ファーウェイが5G対応先端半導体を独自開発で復活へ アップル、クアルコムの中国ビジネスに痛手
 米中の覇権争いによって影響を受けるのは中国企業ばかりではない。米国企業も無傷というわけにはいかないようだ。 アップルの株価は前週(9月4~8日)、6.0%下落した。ウォールストリート・ジャーナル電子版は6…
2023.09.13 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース