閉じる ×

コスパ の記事一覧

5リットル入る鍋で2時間。自作のラーメンスープの出来上がり
ラーメンスープを自作してみた たどりついた味とコストは?
 ラーメンは日本の国民食である。美味しいラーメンを食べた時はしみじみと幸せな気持ちになるという人も多いだろう。そんなラーメンの命は「スープ」だが、だからこそ素人がラーメン屋に手を出すとヤケドする、と…
2019.03.16 16:00
マネーポストWEB
実家に帰省すると子供部屋も昔のままで…(イメージ)
「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由
 社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん…
2019.03.07 16:00
マネーポストWEB
Aさん宅の珪藻土バスマット。すでに2年ほど使用しているため多少の汚れが確認できる
吸水力が高く人気の「珪藻土バスマット」、コスパと満足度は?
 通常のバスマットのように頻繁に洗濯する必要がないということで人気の「珪藻土バスマット」。吸水力が高く、防カビ効果もあるということだが、実際の使い勝手はどんな感じなのだろうか。 珪藻土バスマットを使…
2019.01.06 13:00
マネーポストWEB
店によって『ハッピーターン』(108g)1袋で60円の差も
覆面調査 定番お菓子の値段はスーパーとコンビニでいくら違う?
 普段、いつものスーパーやコンビニで何気なく買っている定番商品だが、その価格が売られる店によってどれくらい違うのか、しっかり比較したことがあるだろうか──。そんな素朴な疑問に答えを出すべく、誰もが知る…
2018.11.18 13:00
マネーポストWEB
100円ショップならなんでもお得、というわけではない?(イメージ)
100円ショップで「買ってはいけない」商品とは
 日用品から食料品、デジタル機器まで、ありとあらゆるモノをワンコインで手に入れることができる100円ショップ。数多ある商品の中には、本当にコスパがよい実力派から、意外とツカえない商品まで玉石混淆だ。 今…
2018.08.19 15:00
女性セブン
1台のバスにファンとアイドルが乗って観光することもあるファンクラブツアー(イメージ)
海外なら20万円超も アイドルのファンクラブツアーのコスパと満足度
 アイドルの楽しみ方と言えば、ライブや握手会がすぐに思い出されるが、もう一歩踏み込んだ“上級者向け”のイベントとして存在しているのが、ファンクラブツアーだ。アイドル事情に詳しいライターの大塚ナギサ氏が…
2018.08.12 15:00
マネーポストWEB
1人でカラオケボックスでどう過ごしているのか?
増加する「ヒトカラ」ユーザーの実態 歌わないで過ごす人も
 今年6月、シダックスがカラオケ事業を運営する子会社「シダックス・コミュニティー」の株式を「カラオケ館」を運営するするB&Vに売却。事実上カラオケ事業から撤退したことが話題となっている。「シダックス…
2018.07.17 16:00
マネーポストWEB
「Ploom TECH」は吸い終わるタイミングが難しい?
喫煙者、「加熱式たばこ」に変えて出費はどう変化したか
 飲食店などの屋内施設を全面禁煙とする改正健康増進法が6月19日に衆議院を通過し、今国会で成立する見通しとなった。また6月27日には、東京都議会において受動喫煙防止条例が成立。従業員を雇う飲食店では、原則…
2018.07.11 16:00
マネーポストWEB
「職場の行事」としての花見はもう流行らない?(イメージ)
「職場の花見」はお金も労力もムダ? 廃止する会社も
 春といえば花見の季節。連日、サラリーマンたちが桜の木の下で楽しそうにお酒を飲み交わす姿は日本の風物詩ともいえる。ところが最近では、一部の職場から「もう花見はやめにしよう」という声も聞こえてくるとい…
2018.03.31 16:00
マネーポストWEB
様々なご当地パン。アンテナショップなどでも販売されている
安くてボリュームも 全国各地の「ご当地パン」は旅先の朝食にも最適
 全国各地に「ご当地グルメ」があるが、その中でも特に“コスパがいい”と評判なのが、「ご当地パン」だという。「ご当地パン」とは、その名の通り、主に地域限定で販売されているパンのこと。地元のスーパーマーケ…
2018.03.30 15:00
マネーポストWEB
中華そばと半チャーハンセットにコーラ。全部で730円
中華チェーン「日高屋」 ちょい飲み1000円で大満足の価格設定
 中華料理系の外食チェーンといえば、餃子の王将、大阪王将、幸楽苑、バーミヤンなどが全国的に有名だが、関東地方を中心に展開して支持を集めているのが、「熱烈中華食堂 日高屋」(以下、日高屋)だ。外食チェー…
2018.02.21 16:00
マネーポストWEB
団塊ジュニア以降の世代で、結婚率が下がっているのはなぜ?
未婚率が上昇するには理由がある 結婚と独身、それぞれの利点
 結婚しない男女が増えている。2015年の国勢調査では男性の23.37%(4人に1人)、女性の14.06%(7人に1人)が50歳までに一度も結婚したことがないという。1980年までは男女ともに5%未満だった生涯未婚率が、なぜ…
2018.01.15 11:00
マネーポストWEB
昨今の退職あいさつメール事情は?(イメージ)
意外とお金がかかる腕時計のメンテナンス 本体より高くなることも
 1万円程度のものから数千万円のものまで、ピンからキリまで様々な種類がある腕時計。ただ単に時間が分かればいいという人もいれば、ファッション性を重視する人もいるし、さらにはステータスとして高級腕時計を持…
2018.01.10 15:00
マネーポストWEB
定番から変わり種まで様々な種類があるコンビニのパスタ
コンビニパスタを比較 コスパが良いのはペペロンチーノか
 コンビニで売っている弁当のなかで、特にバリエーション豊かなのがパスタだ。定番のものから変わり種まで、様々なパスタがコンビニでラインナップされている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏…
2018.01.04 16:00
マネーポストWEB
シンプルだが最強の掃除グッズ?(フローリング用の清掃ワイパー)
掃除は人力が最強? ドライシート&コロコロ掃除のコスト検証
 年末の大掃除の時期には、高性能な最新の掃除機を買って気合いを入れたという人も少なくないだろう。 掃除機には、「サイクロン式」「紙パック式」といった吸引方式の違いのほか、「コードレス式」や「自走式」…
2017.12.31 11:00
マネーポストWEB
今もガラケーライフを満喫する中川淳一郎氏
池波正太郎『男の作法』 「チップ」の項目を読めば社会を幸せにできる
「粋」な人物になるには作家・池波正太郎による『男の作法』(1981年)を読むように、と24歳の時に会社の先輩から言われ、同書に深い感銘を受けたというのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏。同氏が、『男の…
2017.12.30 16:00
マネーポストWEB
ロイホ定番の「黒×黒ハンバーグ」と「オニオングラタンスープ」
ロイヤルホストの人気の秘密 値段は高いがサービスと味で還元
 ロイヤルホールディングス株式会社は、同社が運営するファミリーレストラン『ロイヤルホスト』や『カウボーイ家族』などの大部分の店舗で、2018年の元日を定休日とすることを決定した。社員やアルバイトにとって…
2017.12.11 16:00
マネーポストWEB
お弁当だけでなく惣菜やおでんも人気
オリジン弁当愛好家 作りたてより作り置き弁当を選ぶ理由
 持ち帰りの弁当チェーン店の定番のひとつが『オリジン弁当』だ。最近は惣菜メニューを充実させた『キッチンオリジン』や定食店の『ORIGIN DINING』など、新たな業務形態の店舗も増えている。外食チェーンに詳しい…
2017.11.24 15:00
マネーポストWEB
かけそばとかつ丼のセット。ボリュームもたっぷり
コスパも良好 「富士そば」の魅力は安定の味と個性的限定丼
 時間に余裕がなく、さらに出費を抑えたいサラリーマンにとってありがたいのが、立ち食いそば店だ。なかでも、都内を中心に110店舗以上を展開する「名代 富士そば」は人気チェーン店となっている。「立ち食いそば…
2017.11.20 15:00
マネーポストWEB
餃子の王将の定番、ニラレバ炒めのセットメニュー
「餃子の王将」の魅力分析 店舗ごとの個性や裏メニューも
 庶民的な中華料理チェーンとして全国的な人気を獲得している『餃子の王将』。夕食がてらにビールを1杯飲む会社帰りのサラリーマンがいたり、餃子ディナーを楽しむ家族がいたりと、老若男女問わず人気となっている…
2017.10.29 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース