閉じる ×

クレジットカード の記事一覧

子どもの無断課金問題、どう対策すべきか(イメージ)
勝手に30万円も! 子どもがゲームに無断課金、親たちが感じる「禁止」の限界
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響から在宅時間が増える中、子どものゲームをめぐる課金トラブルが急増している。国民生活センターは8月12日、小中高校生のオンラインゲームに関する相談が2020年度、過去最多の…
2021.09.06 15:00
マネーポストWEB
キャッシュレス生活より現金生活のほうがお金が貯まる?(イメージ。Getty Images)
あえてキャッシュレスと逆行する「家計の現金管理」のメリット
 自身や家族が働いて得た大切なお金を無駄遣いすることなくしっかり貯めるための方法として“現金管理”というものがある。クレジットカードや電子マネーは使わず、すべてを「現金」で管理するという方法だ。手持ち…
2021.07.18 16:00
女性セブン
お金を引き出すときは「一部両替」を使うのもポイント(イメージ。Getty Images)
給料日に固定費以外を全額引き出す… 家計の専門家が実践する「現金管理術」
 お金を貯めるための“貯蓄術”は数あるが、その中のひとつが「現金管理」だ。クレジットカードや電子マネーは使わず、すべてを“現金”で管理するという方法で、手持ち以上のお金を使うことなく、財布を開けばひと目…
2021.07.14 16:00
女性セブン
カードを封印して現金管理にすると、家計はどう変化する?(イメージ。Getty Images)
現金管理で防ぐムダづかい カードの封印が「貯蓄体質」への第一歩
 収入以上にお金を使えば、貯まらないのは当たり前のこと。でも、できるだけムダづかいしないようにしているのに、なぜかお金が貯まらないなら、家計管理のやり方に問題があるのかもしれない。 これまで2万4000件…
2021.07.12 15:00
女性セブン
分割払いと一括払い、あなたはどっち派?
高額商品を買う時どうする?「一括払い派」と「分割払い派」それぞれの言い分
 高額商品を購入する際は、クレジットカードで支払うという人が多いだろうが、一括払いと分割払い、どちらを選ぶだろうか。もちろん、商品価格や懐事情によって変わってくる面もあるが、基本スタンスとして「どち…
2021.05.25 16:00
マネーポストWEB
ポイントサイトやポイントアプリを賢く活用したい(イメージ)
買い物以外でも気軽にポイ活!お得なポイントサイト&アプリ活用術
 いまや日常生活に「ポイント」はつきもの。スーパーやコンビニ、通販サイト、飲食店など、あらゆるところでポイントが付与される。ポイントを貯めるにもさまざまな方法があり、中には買い物をしなくてもポイント…
2021.05.15 11:00
女性セブン
お得にポイントを貯めるためのテクニックの数々を紹介(Getty Images)
ポイントを上手に貯める技 生活費と雑費にカード払い活用で年54万円お得に!
「Tポイントカードはお持ちですか?」「楽天ポイントセール中」──いまや、日用品などの買い物はもちろん、飲食店や通販サイトでもポイントはつきもの。貯め方によっては、海外旅行ができるほどのポイントを貯めるの…
2021.05.12 15:00
女性セブン
煩雑な会計処理をスムーズに行なうにはどうすればよい?
クラウド会計ソフトとビジネスカードの連携で経理作業の大幅短縮を実現
 毎年、確定申告の度に会計処理に苦労している人もいるだろうが、そうした人にとって心強い見方となるのがクラウド会計ソフトの存在だ。さらにクラウド会計ソフトとビジネスカードを連携させると、より利便性が高…
2021.05.07 18:00
マネーポストWEB
PR
手間と時間を考えると、既製品を購入したほうが安上がり?
被服費の賢い節約術 手作り・おさがりはお得に見えて意外な出費も
 お洒落な流行りの洋服や、最新家電など、購買意欲をくすぐるものは、悩ましい出費のタネ。どんな節約術が有効なのか。おさがりは保管しない:着なくなった服は きれいなうちに売る 服などのおさがりは、お得なよ…
2021.03.28 11:00
女性セブン
クレジットカードをどう整理するか(イメージ)
クレカ複数持ちにメリットなし 整理すべきはステータスカードから
 コロナ禍の外出自粛要請で活況を呈したオンライン消費。決済にクレジットカードを使うケースも増えたが、還元ポイントの内容によっては魅力が減じたものもあるようだ。「そもそもクレジットカードを複数枚持つメ…
2021.03.25 15:00
週刊ポスト
効率よくLINEポイントを貯めるには?(イメージ)
LINE Payクレジットカード 3%ポイント還元を継続する方法
 QRコード決済の普及に伴い、特定のクレジットカードと組み合わせてお得にポイントを貯める活用術が注目を集めている。たとえば、d払いはdカードをひもづけ、楽天ペイは楽天カードをひもづけて楽天ペイアプリ内で…
2021.01.21 15:00
女性セブン
マネーの達人はカードと財布をどう活用している?(イメージ)
所有カード150枚超!マネーの達人は「6つの財布」を使いこなす
「2021年こそは収入アップしたい!」そんな願いを込めて、お財布の新調を考える人は少なくないはず。せっかくなら、お金を貯めているマネーの達人の財布を参考にしたい。 効率よくポイントを貯めるための情報を集…
2021.01.18 16:00
女性セブン
注文前にはクーポンをチェック(イメージ)
出前館のお得な利用術 LINEクーポンは要チェック、LINEポイントも貯まる
 新型コロナウイルス感染防止のために、ステイホームが求められる今、需要が高まっているのがフードデリバリーサービスだ。『Uber Eats』『menu』『楽天デリバリー』など多くのサービスがしのぎを削っている。 そ…
2021.01.18 15:00
女性セブン
ゆきこさんの2020年8月の家計簿。毎月の世帯収入のうち、3~4割程度を投資や貯蓄に回している
節約で1430万円貯めたインスタグラマーの「お金が貯まる財布術」
 新型コロナウイルスの流行は、家計にも大きな打撃を与えた。先行き不透明ながら、2021年はなんとか収入アップを目指したい。そこで、不景気をものともせずに活躍するマネーの達人に、財布の中身を見せてもらった…
2021.01.12 15:00
女性セブン
マネーの達人たちが提案する「貯まる財布」7か条
「貯まる財布」は中身もシンプル クーポン券はもらわない選択肢も
 2021年こそ収入アップを目指したい。とはいえ、なかなかお金が貯まらない…。そんな人は自分の財布の中身を見直してみるとよいかもしれない。「お金が貯まる財布」と「貯まらない財布」の違いはどこにあるのだろう…
2021.01.11 16:00
女性セブン
家族が生前契約していたサービスの「解約地獄」はどう対処する?(イメージ)
ネットを使いこなしていた父が死去 家族を待っていた「解約地獄」
「父のクレジットカードを1枚止め損ねただけで、まさかこんな“解約地獄”が待っているとは思いませんでした」──ジャーナリストで映画監督の三上智恵氏は肩を落とし、そう呟いた。 三上氏の父が85歳で亡くなり8か月…
2021.01.08 16:00
週刊ポスト
電子マネーやクレカをお得に活用するコツは?(イラスト/鈴木順幸)
電子マネーとクレカ ポイントをガッチリ貯められる3つの組み合わせ
 キャッシュレス元年と呼ばれた2019年以降、老若男女にすっかり浸透した電子マネー。2020年11月、三井住友カード株式会社より、ある調査結果が発表された。《60~70代のシニア世代のうち、2人に1人が電子マネーを…
2021.01.08 15:00
女性セブン
多重に膨れ上がった借金にどう対処するか(イラスト/大野文影)
夫が借金をして毎月の返済に四苦八苦 自己破産せずに解決する方法は?
 コロナ禍で収入が減り、家計のやりくりに苦心する家庭も少なくないだろう。なかには、家族が借金をして、しかも返済がままならないケースもあるかもしれない。もしも、借金が返せなくなってしまった時、自己破産…
2020.11.15 11:00
女性セブン
浪費癖に悩むキンタロー。さんに家計管理のプロ・細野真宏さんがアドバイス
無駄遣い体質のキンタロー。 カード支払い月100万円、内30万円の用途が大問題
 新型コロナウイルスの影響で、多くに人々の家計が混乱している今。あの有名人にとっても他人事ではない──。今年1月に第1子を出産したお笑いタレントのキンタロー。さんが、ベストセラー家計簿本『家計ノート』を…
2020.10.31 07:00
女性セブン
“ステイタス”と考える人もいる(イメージ。Getty Images)
夫のクレカを渡されるのは愛情の証なの? 30代主婦の疑問
 ママ友同士の見栄の張り合いにも、地域性があるのか。都心から約2時間の郊外に念願のマイホームを建てた30代主婦は、引っ越し先で知り合ったママ友付き合いの中で、思いもよらぬマウンティング攻撃を受けたという…
2020.10.20 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース