閉じる ×

借金 の記事一覧

資産家と3回結婚し、3回離婚したのちに、億り人になったという戸塚真由子さん
大富豪と3度の結婚・離婚を経て“億り人”になった女性が説く「本物のお金持ちの投資行動」の破壊力
 投資ではさまざまなトレンドが現れては消え、めまぐるしい変化を見せている。そんな中で、意外な角度から「お金を増やす方法」を提唱しているのは『1年で億り人になる』の著者、戸塚真由子さん。それは「本物の大…
2023.08.14 16:00
マネーポストWEB
土日など混雑時は各店数十分から120分待ちになることも(撮影/木村圭司)
野犬がうろつく新横浜に「ラーメン博物館」を作った男 「断られ続けた出店交渉」「実家を担保に多額の借金」
 飲食とエンタメを融合させた“フード・アミューズメントパーク”の先駆けである「新横浜ラーメン博物館」が来年3月、開館30周年を迎える。これまでに延べ2800万人を集客し、一大観光スポットに成長した同博物館だが…
2023.08.11 11:00
マネーポストWEB
相続放棄しようと思っても、認められないケースとは(イメージ)
相続放棄が認められなくなる“3つのNG行為”「預貯金の引き出し」「アパートや固定電話の解約」「持ち物を譲る」
 相続では、預貯金や現金、不動産といった「プラスの財産」だけでなく、借金や未払金といった「マイナスの財産」までも引き継ぐことになる。被相続人(亡くなった人)にマイナスの財産が多い状況で相続すると、そ…
2023.07.30 15:00
マネーポストWEB
様々な副業に挑戦してきた夫婦漫才コンビの「かつみ・さゆり」(本人提供)
【オオクワガタ繁殖、ラーメン屋開店…】「かつみ・さゆり」が経験してきた副業の大失敗 もっとも危ないのは「サウナで聞いた儲け話」
 少しでも多くお金を稼ごうと思い“副業”を始める人もいるだろう。しかし副業を始めた結果、トラブルに巻き込まれてしまうことも──。芸人という本業を持ちつつも数々の副業にチャレンジしているのが、夫婦漫才コン…
2023.07.18 07:00
女性セブン
街中で急に「お金を貸して」と言われても…(イメージ)
「財布失くしたから電車賃貸して」 街中で知らない人からお金を求められたらどう対応する?
「お金を貸してください」――街中を歩いている時、見ず知らずの人からこう話しかけられたことはないだろうか。金額は数万円ではなく、数百~数千円程度の少額を要求し、とにかくお金に困っていることを訴えかけてく…
2023.07.07 15:00
マネーポストWEB
水沢アキは巨額の借金をどう返済していったのか?
「人生、働く人の勝ちです」水沢アキが振り返る“借金6.5億円完済までの道”と“50才からの再スタート”
 17才で芸能界デビューし、『太陽にほえろ!』(NTV系)やNHKの大河ドラマなど、数々のドラマや映画、舞台などに出演してきた女優・水沢アキ(68才)。輝かしい活躍の裏で実は、莫大な額のローン返済のため、身を…
2023.05.19 07:00
女性セブン
“オバ記者”こと野原広子さんが故郷への思いを綴る
「足りなければ働いて稼げばいい」はずが… 貯金ゼロを続けた60代女性記者を襲った「大病」の試練
 金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査2022年」によると、50代の2人以上世帯の平均貯蓄額は1253万円だという。だが、「50才どころか、これまでの人生、常に貯金ゼロ」と公言してきたのが女性セブ…
2023.05.17 16:00
女性セブン
「客のツケ」トラブルに対処する3つの方法とは(写真:イメージマート)
「13万円が私の売掛に」客のツケが回収できないクラブホステスの悩み 解決策はあるのか、弁護士が解説
 飲食店の中には“ツケ”がきくお店もあるが、料金の未払いがそのままトラブルに発展するケースも少なくない。客からのツケの返済が滞った場合、それを回収するために店側はどうすればよいか。実際の法律相談に回答…
2023.05.15 19:00
週刊ポスト
中村うさぎさんは病気で仕事を減らしたが、それでも不安はないと語る
作家・中村うさぎさん 65才で貯金ゼロでも「収入の中でうまくやっていくだけ」、贅沢生活には未練なし
 ブランド品の購入やホストクラブ通いで散財する──そんな毎日を赤裸々に綴ってきた作家・エッセイストの中村うさぎさん(65才)。65才のいまも貯金はないという。「というか、家計は夫(55才)任せでよくわからな…
2023.05.15 07:00
女性セブン
多額の借金を抱えながらも明るく生きてきたさゆりさん
「払った利息だけで2.6億円」 漫才コンビ「かつみ・さゆり」のさゆりが告白する明るい借金生活、完済のめどは80才頃
 物価高の波が押し寄せるなか、貯金もできず、毎月の生活で精いっぱいという人もいるかもしれない。しかし、経済的に苦しい状況あっても、楽しく生きる女性たちは少なくない。お笑いタレント、漫才コンビ「かつみ…
2023.05.13 07:00
女性セブン
いつの間にか推しへの依存が止まらなくなって…(イメージ)
「気づけば課金がやめられない…」不安な中高年男性がハマりがちな“推し活のダークサイド”
 タレントやアイドル、配信者、キャラクターなどを応援し、愛でる“推し活”が、日々の充足感や活力につながるという人は多い。一方で、思うようにいかないことがあった時や、心に空白ができた状態で“推し活”をする…
2023.05.09 16:00
マネーポストWEB
個人事業主の債務整理にはどのような種類がある?(イラスト/大野文彰)
個人事業主の債務整理 「任意整理」「民事再生」「自己破産」のメリット・デメリット
 個人事業主では、事業がうまく行かず、借金がどんどん増えてしまうこともあるだろう。そういった場合、「債務整理」もひとつの選択肢となるが、その「債務整理」にもいくつか種類がある。それぞれどんなメリット…
2023.03.18 19:00
女性セブン
賃貸物件を契約する際、連帯保証人でなく保証会社をつけるケースが増えている(イメージ)
不動産オーナーに受難の時代 民法改正で賃貸の保証会社利用が増加、家賃滞納時の負担が増える結果に
 卒業、入学、就職など、さまざまな転機が訪れる春は、引っ越しをする人も多い。新たに賃貸物件に入居する際は、近隣住民や大家との関係なども含め、入居者(賃借人)にとっては不安も多い。しかし、その一方で大…
2023.03.09 07:00
女性セブン
日本では変動金利で住宅ローンを組んでいる人も少なくない(イメージ)
利用者増加中のリバースモーゲージ 「支払いが減る人」と「家を失う人」の分かれ目
 自宅を担保に金融機関から借り入れを行なう「リバースモーゲージ(リバモ)」の利用者が増えている。住みながら自宅の担保評価内でまとまったお金を借りることができ、利用期間中の返済は利息のみ。基本的には債…
2023.03.07 07:00
週刊ポスト
高額なゲーミングPCを分割払いで買うことへの賛否(イメージ)
若者に人気のゲーミングPC「金利・手数料ゼロ」なら分割払いもアリなのか? 浮き彫りになる価値観の相違
 ゲームを快適に楽しめる「ゲーミングPC」が、若い世代を中心に人気となっている。普通のPCより高性能である分、価格が20万~30万円以上するものも珍しくない。高価な買い物となるだけに、「一括払い」が厳しいと…
2023.01.25 16:00
マネーポストWEB
制度をよく理解していないと…(写真:イメージマート)
「奨学金440万円」借りた43歳・看護師が“知らずに損”しかけた「返済免除規定」
 日本学生支援機構(JASSO)の「令和2年度 学生生活調査」によれば、奨学金を受給している学生の割合は大学(昼間部)が49.6%、短大(昼間部)が56.9%。学生の2人に1人が借りている計算となり、メディアでも「…
2022.11.23 16:00
マネーポストWEB
2003年5月17日、MGローバー設立記者会見(本人提供)
エリザベス女王から招待、2億円を紙袋で持ち歩く… 元『¥マネーの虎』南原竜樹さんの豪快エピソード
 20代で立ち上げた個人商店を年商100億円企業に成長させ、「若き実業家」として人気テレビ番組にも出演。ところが、世界進出を目論んだ矢先に莫大な負債を背負い、果てはホームレスに。そこから奇跡の大復活を遂げ…
2022.11.16 07:00
マネーポストWEB
テレビ番組『¥マネーの虎』で人気を集めた南原竜樹さん(撮影/山崎力夫)
元『¥マネーの虎』南原竜樹さん 年商100億円社長が45歳でホームレスに転落、どん底からの復活劇
 20代で外車の並行輸入ビジネスを始め、泡立つバブル景気に押されて年商100億円を達成。人気番組『¥マネーの虎』(2001年10月~2004年3月、日本テレビ系)で「冷徹な虎」として人気を博した、株式会社LUFTホール…
2022.11.15 07:00
マネーポストWEB
「お金の起源」に潜む禍々しい本質とは(イメージマート)
簡単に答えられない「お金とは何か」問題 「物々交換から発展」の通説に隠された禍々しい本質
 人類の経済活動に欠かすことのできない「貨幣」。石や貝殻などがお金として使われた時代や地域も存在するが、その後、時代や地域ごとに通貨や紙幣が作られ、近現代以降は各国の中央銀行が発行する通貨を元にした…
2022.11.10 16:00
マネーポストWEB
借金を申し込む側にも事情があるのはわかるが…(イメージ)
複数の知人に1880万円貸した男性がたどり着いた「借金を頼んでくる人間は、人生には不必要」の境地
 それまで良好だった人間関係を簡単に壊すもの──、それが「借金」である。「これまでにトータルで1880万円のカネを複数の知人に貸し、1040万円戻ってきた」と語る、ネットニュース編集者・中川淳一郎氏は、借金が…
2022.11.05 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース