閉じる ×

家族 の記事一覧

借金返済しないまま旅行を楽しんでいる姉に複雑な心境…(イラスト/大野文彰)
姉に貸した30万円が返ってこない… 家族間金銭トラブルの法的解決法
 長年寝食をともにしてきた家族同士であれば、安心感から軽い気持ちでお金の貸し借りをしてしまったものの、なかなか返済されないというケースもある。家族間での金銭トラブルについて、実際の相談に回答する形で…
2021.02.03 15:00
女性セブン
「コロナで苦しんでいる生産者を支援したい」の思いはわかるが…(イメージ)
「コロナ支援」と高級食品買い漁る妻に募る不満 「我が家も苦しいのに…」
 長引くコロナ禍の影響は、じわじわと深刻さを増している。2度目の緊急事態宣言により時短要請などに応じた飲食店の苦境はよく知られているが、その仕入先である卸売業者や産地も厳しい状況が続く。フリーライター…
2021.01.26 19:00
マネーポストWEB
浮気した夫を許せないけど、離婚すると生活費が心配…(イラスト/大野文彰)
夫の浮気が発覚 離婚せずに別居を求めて裁判を起こすことは可能か?
 夫が不貞を働いたことが明らかになったとき、妻はどうするか──。離婚に向かうケースもあるだろうが、妻が専業主婦の場合、経済的な理由もあって、簡単に離婚できないということもある。中には離婚をせずに、生活…
2021.01.19 19:00
女性セブン
(イメージ。Getty Images)
会社の副業容認で意欲を見せる夫に先行きの暗さを感じる妻の嘆き
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、休業や廃業を余儀なくされる人は少なくない。仕事を続けられたとしても、給与減や勤務時間減など、待遇が悪化したケースもあるだろう。そんななか、スキマ時間などを活用す…
2021.01.14 15:00
マネーポストWEB
梅宮辰夫さん逝去から1年、妻と娘が語る相続と家族関係の変化
梅宮辰夫さん逝去から1年、妻と娘が語る相続と家族関係の変化
 2019年12月に亡くなった俳優の梅宮辰夫さん(享年81)。さまざまな遺産をのこした辰夫さんだったが、遺言書がなかったため、妻であるクラウディアさん(76才)と娘のアンナ(48才)は、役所や金融機関に何度も足…
2021.01.03 07:00
女性セブン
老後の再婚では相続トラブルにも注意(イメージ)
将来の相続時の節税対策 子や孫のために夫婦で使える4つの制度
 新型コロナウイルスの感染予防のための自粛期間で、家族と過ごす時間が増え、あらためて「家族の絆」を実感した人も多いはず。だからこそ、将来のことを考えて夫婦間で決めておきたいこともある。子や孫のために…
2021.01.02 16:00
週刊ポスト
兄弟姉妹で揉めずに親の介護を取り組む方法は?(イメージ)
親の介護 兄弟姉妹で押し付け合うのを避けるにはどうすべきか
 もしも高齢の親に介護が必要になったら、家族の誰が担当すべきなのだろうか──。この難しい問題の答えを老親本人に委ねてはいけないという。それは兄弟姉妹でこそ話し合うテーマだ。介護アドバイザーの横井孝治氏…
2020.12.29 15:00
週刊ポスト
老親のお墓や葬儀のことをどう話し合うか(イメージ)
葬儀やお墓の希望を確認 子ができる親の「終活」の手助け
 コロナ禍により自宅で過ごす時間が増え、その結果「家族の絆」を改めて感じた人も多いはず。だからこそ、高齢の親の介護が必要になった時のこと、相続や葬儀、お墓のことなど、事前に話し合っておきたい。 そも…
2020.12.27 16:00
週刊ポスト
7割の男性が「自宅でトイレを使うときに座るようになった」という(イメージ)
「自宅トイレで座る男性」増加 コロナ禍で家族の絆深まった証拠か
 新型コロナウイルス感染拡大が問題視されるようになってから約10か月、現在も“第3波”が到来しており、家にこもりがちな日々は変わらない。しかし、そうした中でも新たに家庭における楽しみを見つけている家族は多…
2020.12.26 07:00
女性セブン
森永卓郎氏は後悔も 親が元気なうちに開催すべき「家族会議」の手順
森永卓郎氏は後悔も 親が元気なうちに開催すべき「家族会議」の手順
 多くの病院や介護施設では感染防止のために家族の面会を禁止・制限している。「親の看取り」ができず、葬儀さえ出せないケースも少なくない。 また、親が元気で孫たちの顔を見るのを楽しみにしていても、政府は…
2020.12.25 07:00
週刊ポスト
お得な旅行計画が一変、大損失に…(イメージ)
LCCはキャンセル不可!Go To停止で泣くに泣けない40代男性の三重苦
 12月28日から2021年1月11日までの間、全国で利用を一時停止することが決まった「Go Toトラベル」。新型コロナウイルス感染者の状況を鑑みるに、やむを得ない措置だとみる向きも多いが、年末年始のかきいれ時に予…
2020.12.22 16:00
マネーポストWEB
離婚協議は冷静に進めるべき(イメージ)
熟年離婚の話し合い 「ふざけるな!」の一言で慰謝料支払いのリスクも
 女性誌はいま、離婚特集が花盛りだ。ページをめくると、〈女性が「完璧で幸せな離婚」をするために知っておくべき最低限のこと〉〈妻が損をしない離婚〉〈熟年離婚で大切なのは「財産分与」と「婚姻費用」〉など…
2020.12.21 19:00
週刊ポスト
莫大な遺産を独り占めしようとした次女の手口とは?(イメージ)
親の遺産「4億円分」を次女が独り占め!家族崩壊を招いた驚愕の手口
 遺産を巡る親族間の“争続”は、親と同居するきょうだいが原因で巻き起こるケースが少なくない。『週刊ポストGOLD もめない相続』より、生前贈与を利用して、きょうだいのうちひとりが莫大な遺産を独り占めしようと…
2020.12.21 15:00
マネーポストWEB
「最新iPhoneじゃなきゃ嫌!」16歳娘の金銭感覚に母が抱く不安
「最新iPhoneじゃなきゃ嫌!」16歳娘の金銭感覚に母が抱く不安
 クラスの皆が持っているから欲しい……子供がそうした理由で高価なアイテムを欲しがるケースは多い。高校生の娘に高額な最新型スマートフォンをせがまれ困ったという40代母に、フリーライターの吉田みく氏が聞いた…
2020.12.20 19:00
マネーポストWEB
コロナで家族関係はどう変化した?(イメージ。Getty Image)
コロナ禍で夫婦関係に変化 高価な電気圧力鍋が売れるワケ
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの生活は大きく変化した。テレワークによる在宅勤務が普及したことで、家事を手伝わない夫に今まで以上に不満を抱くようになったという女性も少なくないようだ。しか…
2020.12.18 07:00
女性セブン
女性の方がコロナによる負担を強く感じているという調査も(イメージ)
コロナ禍で増える女性の家事負担 夫の「俺には仕事がある」意識増長か
 日本が新型コロナウイルスの脅威にさらされるようになってから約10か月。緊急事態宣言が明けて夏になると、感染の勢いは一時落ち着き、経済活動も本格的に回復し始めたが、今また感染拡大の“第3波”に突入し、油断…
2020.12.17 07:00
女性セブン
やっぱり子供に喜んでもらいたい
クリスマスプレゼント、みんな当日までどこに隠すか聞いてみた
 まもなくクリスマスがやって来る。小さな子供がいる家庭は、クリスマスプレゼントの手配について考える時期だろうが、意外と難しいのが用意したプレゼントの隠し場所。東京都足立区に住むタケシさん(40代/男性…
2020.12.15 19:00
マネーポストWEB
兄は「相続税節税のため」というが納得はいかず…(イラスト/河南好美)
遺産分割時に兄一家の「父と養子縁組」が判明、仰天事実を知った妹は「まさか…」
 親の相続を巡って、それまで仲の良かった家族間の絆が一瞬で崩れてしまうケースがある。特に、親と同居するきょうだいが勝手に有利な条件で財産を受け継げるようにしていたことが発覚すると、大トラブルに発展し…
2020.12.15 16:00
マネーポストWEB
相続税を滞納すると、他の相続人に負担が…(イメージ)
兄が相続税滞納で「俺が払うの?」 連帯責任を負わされる次男の当惑
 親の死後に発生する相続の手続きには期限がある。相続税を払う必要がある場合、被相続人の死から10か月以内に税務署で手続きをして納付しなければならない。だが、相続人のうちの誰かが相続税を滞納したら……? …
2020.12.11 16:00
マネーポストWEB
高齢の両親が住む戸建ての実家問題
高齢両親2人暮らしの戸建て住宅「この先どうするの?」40代女性の憂鬱
 現役世代を悩ませる「高齢の親が住む実家」問題。親世代にとって、かつてマイホームは憧れでありステータスでもあったが、子供が独立し、高齢の親だけで暮らすようになると、今度は子供世代がその扱いに頭を抱え…
2020.12.11 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース