閉じる ×

趣味 の記事一覧

無料で配布されている様々な観光ガイドブック
進化する「観光ガイドブック」 有名人起用で“聖地巡礼”需要も
 日本全国を旅してみたいけど、時間もないし、お金もないし……、そんな人でも楽しめるのが「観光ガイドブック」だ。その魅力はどんなところにあるのか。30代会社員の女性Aさんはこう話す。「自治体とか観光協会が作…
2018.11.07 15:00
マネーポストWEB
ポーカーにハマる人増加中 全国大会には総勢2万人以上が参加
ポーカーにハマる人増加中 全国大会には総勢2万人以上が参加
 大人の趣味にはどんなものがあるだろうか。30代会社員の男性Tさんが最近ハマっているのは「ポーカー」。彼の言うポーカーとは「テキサス・ホールデム」という種類で、2枚手札が配られたときから、ベットタイムは…
2018.10.31 17:00
マネーポストWEB
ピッチングだけを見ても特殊な言い回しがたくさん
置きに行く、1球遊ぶ… 野球談義に入っていくため覚えておきたい表現【投手編】
 サッカー、バスケットボール、ラグビー、バレーボール……日本には、リーグが存在するスポーツがたくさんありますが、ドラフト会議や日本シリーズの盛り上がりを見る限り、やはり野球が日本のスポーツ界の主役のひ…
2018.10.29 16:00
マネーポストWEB
手作り作品の販売で大きな利益も(イラスト:森マサコ)
趣味を生かした「内職」 手作り作品販売で年間100万円超稼ぐ人も
 かつては造花作りやシール貼りなどのイメージが強かった「内職」。今でも根強い人気を誇っており、パソコンやスマートフォンの普及に伴い、ここ10年はインターネットを介した在宅ワークが急増しているという。 …
2018.10.24 11:00
女性セブン
キャンプならホテルよりずっと安く泊まれる(イラスト:朝倉千夏)
キャンプ、旅行、映画… 「家族の格安レジャーの楽しみ方」大調査
 来年10月には消費税が8%から10%に引き上げられる可能性が極めて高い。今から家計の全体的な節約を心がけたいところ。とはいえ、時にはリフレッシュのためのレジャーも大切。娯楽費の削減には賢く抑えるには家族…
2018.10.13 15:00
女性セブン
ネットとスマホがあれば多くのエンタメを無料で楽しめてしまう時代に
映画・ドラマ・音楽も無料で… 増殖する「エンタメにお金をかけない」人たち
 CDや本が売れなくなったといわれる昨今。その分、音楽ダウンロードやサブスクリプション型の音楽ストリーミングサービス、電子書籍などが成長しているわけだが、その一方でエンターテインメントにまったくお金を…
2018.09.22 11:00
マネーポストWEB
全世界で1億人以上の競技者がいるポーカーは日本で発展するか
プロリーグ発足の麻雀に続くか 「競技ポーカー」普及の可能性
 プロリーグ戦「Mリーグ」の開幕を10月に控え、活気を帯びる麻雀業界。2017年には国際麻雀連盟が、国際囲碁連盟や国際チェス連盟も加盟する「国際マインドスポーツ協会(IMSA)」に加わったことで、麻雀はマインド…
2018.09.19 15:00
マネーポストWEB
ポーカーの大会で優勝したエコノミストのエミンさん
優秀なビジネスマンと強いポーカープレイヤーの共通点
「優秀なビジネスマンは強いポーカープレイヤーと共通点がある」と言うのは、トルコ人エコノミストのエミン・ユルマズさん。現在は株アドバイザーとして活動するエミンさんは、過去には野村証券でM&Aのアドバイザ…
2018.09.03 17:00
マネーポストWEB
1台のバスにファンとアイドルが乗って観光することもあるファンクラブツアー(イメージ)
海外なら20万円超も アイドルのファンクラブツアーのコスパと満足度
 アイドルの楽しみ方と言えば、ライブや握手会がすぐに思い出されるが、もう一歩踏み込んだ“上級者向け”のイベントとして存在しているのが、ファンクラブツアーだ。アイドル事情に詳しいライターの大塚ナギサ氏が…
2018.08.12 15:00
マネーポストWEB
無料体験を実施するクッキングスクールは少なくない(イメージ)
習い事の無料体験に参加しまくり女子 強引な勧誘される心配は?
 料理教室やヨガ教室などに通ってみたいけど、少々ハードルが高いと感じている人もいるかもしれない。そんな人にとってありがたいのが「無料体験」だ。 無料体験とはその名のとおり、習い事やサービスなどを無料…
2018.08.06 15:00
マネーポストWEB
1人なら同じ水槽を気兼ねなく長時間観察できる
達人が教える「1人水族館」の魅力 年パス導入すればまさに最強
 近頃話題の「1人〇〇」。誰かに気を遣うことなく、1人でいろいろなことを楽しめるとあって、積極的に「1人〇〇」を実践する人も増えているようだ。そんななか、「1人〇〇」の“スペシャリスト”を自認するフリーラ…
2018.08.02 15:00
マネーポストWEB
スマホゲームに課金し続ける心理とは?
スマホゲーム課金の心理、「パチンコに負けたと思えば…」の泥沼
 スマホゲームへの支払額が世界一だという日本。アメリカの調査会社センサー・タワーの調査結果によると、2012年から2017年までのiOS向け「App Store」における国別1人あたり支払額ランキングで、日本は214ドル(…
2018.07.31 16:00
マネーポストWEB
結局、やり続けるゲームも昔のタイトルばかり…
ゲームも漫画も“昔の名前”… 趣味が保守化する団塊ジュニア世代
 昨今「おっさんホイホイ」的なコンテンツが世の中に溢れている。現在の人口のボリュームゾーンたる団塊ジュニア世代の嗜好に合わせたものだ。それこそ黄金期の『週刊少年ジャンプ』で連載されていた漫画のスピン…
2018.07.28 16:00
マネーポストWEB
低い山でも油断してはいけない(写真:時事通信フォト)
登山届、装備、保険… 登山時に備えておくべき6か条
 夏のレジャーシーズンになると、必ずニュースで流れる山や海の事故。特に登山は遭難者の数が年々増加し続けており、救助隊の出動回数も増すばかりだ。 登山で目指すべきは頂上ではなく、安全に下山すること。気…
2018.07.28 07:00
女性セブン
ワールドカップをきっかけに実際にスタジアムに行ってみては?
W杯のあとは実際にスタジアムへ! Jリーグ観戦の費用は?
 残念ながら日本代表はベスト16で敗退してしまったものの、前評判を覆す活躍もあり、大いに盛り上がったサッカーW杯ロシア大会。この大会をきっかけにサッカーに興味を持ち、実際に試合を観に行ってみたいと感じた…
2018.07.19 15:00
マネーポストWEB
1人でカラオケボックスでどう過ごしているのか?
増加する「ヒトカラ」ユーザーの実態 歌わないで過ごす人も
 今年6月、シダックスがカラオケ事業を運営する子会社「シダックス・コミュニティー」の株式を「カラオケ館」を運営するするB&Vに売却。事実上カラオケ事業から撤退したことが話題となっている。「シダックス…
2018.07.17 16:00
マネーポストWEB
空前の「メダカ」ブーム、価格高騰の背景に品種改良と希少性
空前の「メダカ」ブーム、価格高騰の背景に品種改良と希少性
 メダカといえば、小川や田んぼのそこかしこで捕れ、買っても1匹十数円だったもの。ところが最近は、1匹1万円以上もする“高級メダカ”が登場するほどのブームになっているとか。なぜ、これほど人気が上がったのか?…
2018.07.09 07:00
女性セブン
噴水広場で行われたDA PUMPのリリイべ。『U.S.A.』披露時のみ撮影OKだった
リリイベから大規模フェスまで 無銭でこんなにアイドルを楽しめる!
 アイドルファンというと、グッズやCDを大量に購入したり、コンサートに行くために全国と飛び回ったりと、お金がたくさんかかるというイメージがあるかもしれない。しかし、なかには“無銭”、つまりお金をかけずに…
2018.06.24 17:00
マネーポストWEB
ボランティアエキストラの魅力とは?(イメージ)
ノーギャラでも大満足? 「エキストラ出演」で楽しめるレア体験
 ドラマや映画において、欠かせないのが「エキストラ」。「通行人」「レストランの客」「店員」など、物語とはほとんど関係なくとも“背景”として必要な、役名もない人々を演じるわけだが、その「エキストラ」とし…
2018.06.02 11:00
マネーポストWEB
カラオケもルーム料金がお得に(イラスト/やまなかゆうこ)
シニア割引 55才以上は映画1100円、カラオケルーム料金半額も
 行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。ここでは映画館やカラオケなどエンタ…
2018.05.04 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース