海外事情 の記事一覧

実は超ド派手? ヒジャブつけた中東女性のブランド爆買い現場
日本にいると、「オイルマネーの凄まじさ」はニュースで見聞きするくらいだが、世界中から富裕層が集まるシンガポールでは違うようだ。『シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社+α新書)の著者で、当地に…
2018.11.16 16:00
マネーポストWEB

韓国経済の危機 中国半導体企業への人材流出に警戒感
今から10年以上前、韓国企業が日本から高額で技術者を引き抜いていると、盛んに報じられていたが、今度は韓国企業から中国企業へと人材が流出する時代となったようだ。 韓国メディアの朝鮮日報によれば、サムス…
2018.11.14 11:00
マネーポストWEB

札束バラ撒きインスタ投稿… 驚きの海外「見せびらかし文化」
「ZOZO」の前澤友作社長がSNSやメディアなどで“金持ちアピール”をすると、日本では眉をひそめる人が少なくない。だが、急成長を続け、世界中から富裕層が集まっているシンガポールではそうではないようだ。『シンガ…
2018.11.12 16:00
マネーポストWEB

中国「独身の日」大セール アリババが規模拡大に踏み切る背景
今年も間もなく、11月11日がやってくる。中国企業・アリババが2009年、「独身の日」と銘打ってB2Cの総合ECサイトである天猫(T mall)で始めた1日限りの大セールが、今や、国民的な行事として中国の小売業界全体…
2018.10.24 07:00
マネーポストWEB

人気のマレーシア移住 物価面でのメリットは希薄化か
昨今、東南アジアの国々に移住する日本人も少なくない。そうしたなかで、注目を集めている国のひとつが、マレーシアだ。実際に移住するとなると、住心地はどうなのか。今回はカリスマ主婦トレーダーの池辺雪子さ…
2018.10.06 20:00
マネーポストWEB

スティーブ・ジョブズもびっくり インド人の“神の交渉術”
アジアの金融センターと言われ、世界中から富裕層が集まっているシンガポール。民族の構成は中華系が74%と最も多いが、続いてマレー系13%、インド系9%となっており、インドから働きに来ている人や教育のために…
2018.10.04 17:00
マネーポストWEB

海外旅行先で初のトップに 中国人が日本旅行を好む5つの理由
中国では10月1日から1週間、国慶節休暇となっている。9月19日、中国オンライン旅行会社のCトリップは、10月1日~7日にかけての中国からの海外・地域旅行予定者数を発表したが、国・地域別で日本が初めてトップと…
2018.10.03 11:00
マネーポストWEB
気持ちもお金もドカーンと出す! 中国流の「おもてなし」に感激
日本を「おもてなしの国」と捉える人は多いだろうが、この度、香港で中国流のおもてなしを受けたネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「こりゃすごい。感激した」と振り返る。一体それはどんなおもてなしだった…
2018.09.29 16:00
マネーポストWEB

割り勘はありえない、「絶対に女性に財布を開かせない」男性たちのメンツ
「デートのお会計問題」は、いつの世も男女の間に横たわっている。「奢りたくなる女性になろう」「割り勘にされる女性とは」などという話題が、いつもネット上で繰り広げられている。世界中から富裕層が集まるシン…
2018.09.28 16:00
マネーポストWEB

ブランド品を無理してでも身につけたほうがいい国がある
富裕層の投資動向を調査分析するウェルスインサイト社によると、2020年までにシンガポールはスイスを抜いて、世界最大のオフショア金融センター(外国人に対して税金を優遇している国・地域)になると予測されて…
2018.09.13 15:00
マネーポストWEB

「ぎぼむす」の綾瀬はるかより凄い! 元バリキャリ女性の超絶ママ活動
ドラマ『義母と娘のブルース』で話題となっている、綾瀬はるかの「バリキャリママ・亜希子」の演技。世界中から富裕層が集まり「バリキャリ」も多数いるシンガポールでは、そんなママたちが少なくないという。『…
2018.09.11 16:00
マネーポストWEB

シンガポールの“ジュリアナ”に集うセレブ学生たちの共通ファッション
世界中から富裕層が集まっているシンガポールでは、大学生までもリッチだ。そこでは、バブル時代の東京を彷彿とさせるような光景が繰り広げられていたという。『シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社+α…
2018.09.05 16:00
マネーポストWEB

「シンガポールはおブスが多い」はウソ 背景に超格差社会あり
世界中から富裕層が集まっているシンガポールは、日本からの旅行者も多い。そんな日本人たちの間では「シンガポールは美人が少ない」と言われることもあるというが、「それは間違っている」と語るのは『シンガポ…
2018.09.03 16:00
マネーポストWEB

ブランドモノで優劣つけるシンガポール富裕層の「キアス気質」とは
アジアの金融センターと言われ、世界中から富裕層が集まっているシンガポール。そのセレブの間では、持っているブランド品で優劣が決まるという。『シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社+α新書)の著者…
2018.08.22 16:00
マネーポストWEB

イタリアでパスタを食べる時にスプーンを使うのは子供だけ
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調…
2018.08.09 17:00
女性セブン

日本人が知らない海外の常識 ベトナムでは食事を誘った方が会計
訪日外国人数は増加の一途で、2018年は3000万人突破も見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ)。東京五輪が開催される2020年にはさらに増加が見込まれるが、“おもて…
2018.08.06 16:00
女性セブン

中国人・韓国人へのマナー 食事は全部食べない、お酒は横向きで…他
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局・JNTO調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ…
2018.08.04 15:00
女性セブン

ママ友ランチで1人3万5000円! シンガポールの食事代はなぜ高いのか
アジアの金融センターと言われ、世界中から富裕層が集まっているシンガポール。それだけに、リッチママたちの食事事情も想像以上のようだ。『シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社+α新書)の著者で、当…
2018.07.18 16:00
マネーポストWEB

中国人が住む場所や国籍には全くこだわらない理由
日本人のほとんどは、中国人の「働き方」を理解していない。20年近く中国各地を訪ね歩き、『言ってはいけない中国の真実』(新潮文庫)を上梓した橘玲氏と、上海の寿司店の職人やホストなど、さまざまなアルバイ…
2018.07.01 16:00
週刊ポスト

海外旅行先の日本人のケチさが話題に 今や中国人と韓国人が上顧客
バブル時代、海外旅行をする日本人はブランド店に列をなし、その金満っぷりを世界に見せつけていた。しかしそれも今は昔という状況にあるという。タイ・バンコク発の「一部日本人の評判が悪くなっている」という…
2018.06.30 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前