閉じる ×

FX の記事一覧

FXに関する記事のまとめ。最新の為替相場情報からFXの取引手法まで、多数配信。

FX口座で外貨を保有するメリットとは?
FX口座で外貨を保有するメリットとは?
 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここではFX口座で外貨を保有するメリットについて、羊飼い氏が解説する。 * * * 差益を取りに行…
2016.10.18 07:00
マネーポスト(雑誌)
FX 高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスク
FX 高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスク
 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。ここでは高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点について、羊飼い氏が解説する。 * …
2016.10.13 07:00
マネーポスト(雑誌)
FXでいくら儲けた、などの利益の計算を始めたら終わり
FXでいくら儲けた、などの利益の計算を始めたら終わり
 FXは為替相場に没頭しているうちは、うまくいくことが多いですが、「どれどれ、いくら儲かったかな」と計算し始めたときには、トレードは終えた方が良い結果になりがちです。  私なりになぜかを考えてみますと、…
2016.10.11 19:00
マネーポストWEB
高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点
高金利通貨の「スワップ狙いトレード」のリスクと注意点
トルコのクーデター未遂で大損失を被った投資家も 政変に伴う為替相場の急変で、FX投資家が損失を被るケースは少なくない。日本時間の7月16日(土)未明、トルコで軍の一部勢力がクーデターを試み、イスタンブール…
2016.10.04 19:00
マネーポスト(雑誌)
メジャーカレンシーとマイナーカレンシーの流動性
メジャーカレンシーとマイナーカレンシーの流動性
 流動性とは、交換のたやすさをいいます。流動性が高いとは、交換がたやすく、流動性が低いとは、交換が容易ではないということです。  為替の世界でいえば、ユーロ/ドルやドル/円のようなメジャーカレンシー(…
2016.10.04 19:00
マネーポストWEB
FXに近道はない ビギナーズラックが続かない理由
FXに近道はない ビギナーズラックが続かない理由
「1日10秒だけでOK」「これだけ見れば儲かる!」「初心者でも安心、ワンクリックで毎日が給料日」──。ついついクリックしてしまいそうな心踊るキャッチコピーですね。結論から申し上げましょう、そんなものはありま…
2016.09.29 19:00
マネーポストWEB
自分と相性の良い通貨ペアを持つことのメリット
自分と相性の良い通貨ペアを持つことのメリット
 通貨ペアによって、動きのリズムも様々で、個々人によって相性は違います。  自分自身にとって相性の良い通貨ペアを持つことは大変大事なことで、トレーディングの中心はその相性の良い通貨ペアで行うことが良い…
2016.09.27 19:00
マネーポストWEB
リスクを抑えた、マイナス金利時代の新FX 「My外貨」なら年利18%も
リスクを抑えた、マイナス金利時代の新FX 「My外貨」なら年利18%も
 FXはハイリターンが狙える一方で大きな損失を抱えてしまう可能性もある。リスクを通常のFXの約12分の1に抑え、スワップポイントだけで長期安定収益を狙えるFXが登場した。外貨預金感覚で利用でき、手数料は圧倒…
2016.09.23 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
ユーロ圏はISとの宗教戦争が泥沼化? ユーロ/ドルにも大きな影響
ユーロ圏はISとの宗教戦争が泥沼化? ユーロ/ドルにも大きな影響
ユーロ圏で頻発するISのテロ ユーロ圏では、昨年の11月13日にパリで同時多発テロの発生以降、今年3月22日のベルギーのブリュッセルでの爆破テロ、7月14日のフランスの地中海沿岸にあるニースでのトラック・テロ、…
2016.09.20 19:00
マネーポスト(雑誌)
『FXダイレクトプラス』の情報力&取引ツールで差をつける
『FXダイレクトプラス』の情報力&取引ツールで差をつける
 FX会社がユーザーに提供するサービスは、一見、どこも同じように見えるかもしれない。しかし、実際に利用してみると、サービスのクオリティには明確に差がある。 FXにおいて本当に重要なものは何か? 今回はト…
2016.09.06 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
FXに必勝法はない 始める前に知っておくべきこととは
FXに必勝法はない 始める前に知っておくべきこととは
「どうやったらFXで儲けることができるのか?」「必ず勝つ方法がどこかにあるはず」「あの有名な人はきっと何かを知っている」そんな思いでFX取引の入り口にいるあなた。ようこそ、FXの世界へ。 結論から申し上げ…
2016.08.25 19:00
マネーポストWEB
スーパーの鮮魚売り場店員がFXで1億円を稼ぐまで
スーパーの鮮魚売り場店員がFXで1億円を稼ぐまで
 投資で1億円超えを達成した人を、いつからか「億り人」と呼ぶようになった。ハンドルネーム「魚屋」さん(40代・投資歴12年)もその一人。魚屋さんが、自身の投資遍歴を振り返る。 * * * 元々スーパーの鮮…
2016.07.20 07:00
マネーポスト(雑誌)
指標発表後のFXトレード 相場のトレンドが値動きを左右
指標発表後のFXトレード 相場のトレンドが値動きを左右
 FX(外国為替証拠金取引)において、米雇用統計など重要指標発表時は相場が大きく動くことから絶好のチャンスといわれる。とはいえ、指標発表時のトレードはリスクも大きい。指標発表時の相場に対してどう対峙す…
2016.07.11 07:00
マネーポスト(雑誌)
手数料高い外貨預金 円高とはいえ預けるだけで元本割れ
手数料高い外貨預金 円高とはいえ預けるだけで元本割れ
 今年の夏のボーナスは、過去5本の指に入る高水準だと言われている。景気回復があまり見込めない現状を鑑みると、ボーナスを無駄遣いせず、上手に運用させて増やしたいところ。 とはいえ、日本は超低金利の時代。…
2016.06.30 07:00
女性セブン
相場には不測の事態がいつ何時にも起こりうるリスクがある
相場には不測の事態がいつ何時にも起こりうるリスクがある
 この話は、ほかのマーケット関係者からも、過去にこんなことがあったという事例として、聞かれているかもしれませんが、1998年夏のロシアのデフォルトに端を発した金融大混乱のなかで、同年9月にアメリカのLTCM(…
2016.06.21 19:00
マネーポストWEB
羊飼い流!指標発表時のトレード術を大公開
羊飼い流!指標発表時のトレード術を大公開
発表直後の動きに食らいつくのは危険が伴う結果によって相場が大きく変動する経済指標の発表は、トレーダーにとっては絶好のチャンスだ。しかも多くは日本時間の夜であるうえ、日付や時間があらかじめ決まっている…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)
改めて考える資産運用としてのFX 『FXダイレクトプラス』で高金利通貨のメリットを得る
改めて考える資産運用としてのFX 『FXダイレクトプラス』で高金利通貨のメリットを得る
日銀のマイナス金利政策の影響で国内金利はいちだんと低下。金利が付く金融商品はいまや貴重な存在となりつつある。だが、海外に目を転じれば、高い金利が付いている通貨がいくつもある。FXなら、その恩恵を享受す…
2016.06.02 12:00
マネーポスト(雑誌)
PR
勝ち続けるコツは、得意な相場で儲けて、不得意な相場では待つこと
勝ち続けるコツは、得意な相場で儲けて、不得意な相場では待つこと
 It’s not my market(直訳:これは、自分の相場ではない)。 ちょっと格好いいような、逃げ腰なような言葉ですが、本人は真剣です。  人間、得手不得手があります。相場でも同じです。上昇相場に強い人、…
2016.05.10 19:00
マネーポストWEB
FXトレードに役立つツイッターアカウント一覧
FXトレードに役立つツイッターアカウント一覧
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。羊飼い氏はトレード時の必携ツールとしてツイッターを活用しているという。では、どんなアカウントが役に…
2016.04.27 07:00
マネーポスト(雑誌)
FX投資でツイッターを活用するメリットとは?
FX投資でツイッターを活用するメリットとは?
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。羊飼い氏がトレード時の必携ツールという「ツイッターを活用した情報収集術」について説明する。* * …
2016.04.13 07:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース