外食 の記事一覧

ラーメン店の作法はどうしてこんなに厳しいのか? 「注文の仕方がわからない」「まずはスープから」挙げ句に同僚からは「わかってないな」
いまや老若男女に愛される国民食で、世界でも日本食の代表格として人気を博すラーメン。それぞれの店が魂を込めた一杯に魅せられる人は多い。一方、ラーメン店によっては注文の仕方が独特だったり、一見さんには…
2023.09.15 15:00
マネーポストWEB

「店員に声をかけられたら負けです」“セルフレジ・タッチパネル恐怖症”の中高年たちの本音と涙ぐましい努力
スーパーなどの小売店、飲食店での「セルフレジ精算」や「タッチパネル注文」は今や当たり前の時代。だが、操作に不慣れな中高年利用者からは「買い物や外食も気軽にできない時代になった」とのぼやき節が止まら…
2023.09.10 15:00
マネーポストWEB

Z世代に「友達がやってるカフェ」が大ウケの理由 SNSバズを狙った独自の仕掛けが満載
2023年上半期のトレンド調査の結果、Z世代が選ぶコト・モノのトップに選ばれた「友達がやってるカフェ/バー」。今年の4月に東京・原宿にオープンしたばかりの店舗で、店員が客に対してまるで友人のように接する…
2023.08.26 15:00
マネーポストWEB

「あのビールしかない店は絶対NG」 飲食店選びまで左右するドリンクの“銘柄”へのこだわり
飲食店を選ぶ基準は、「味」「価格」「雰囲気」などさまざま。しかし、それらの条件を満たしていても、提供されるドリンクの「銘柄」が好みではないと、その店には行かないという人もいる。たとえば、ビールの「…
2023.08.22 16:00
マネーポストWEB

「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音
コロナ禍で中止を余儀なくされていた夏祭りが、4年ぶりに各所で復活している。久しぶりに開催される夏祭りが賑わう一方で、お祭りに付き物である屋台を「楽しめなくなった」と漏らす人たちがいる。どんな理由があ…
2023.08.20 15:00
マネーポストWEB

レトロ喫茶店ブームに困惑する中高年利用客 「若い女性客が増えてくつろぎにくくなった」
“昭和レトロ”や“平成レトロ”がブームになっている昨今、昔ながらの喫茶店が人気となっている。趣のある雰囲気が“エモい”という言葉で表現され、クリームソーダやパフェの写真をSNSに投稿する若い女性客が増えている…
2023.08.19 15:00
マネーポストWEB

野犬がうろつく新横浜に「ラーメン博物館」を作った男 「断られ続けた出店交渉」「実家を担保に多額の借金」
飲食とエンタメを融合させた“フード・アミューズメントパーク”の先駆けである「新横浜ラーメン博物館」が来年3月、開館30周年を迎える。これまでに延べ2800万人を集客し、一大観光スポットに成長した同博物館だが…
2023.08.11 11:00
マネーポストWEB

【吉野家、松屋、すき家、なか卯】「鰻メニュー」を食べ比べ 「トータルバランスはなか卯がリード」の評価
2023年の土用の丑の日は7月30日。“庶民の味方”の外食チェーン店もこぞって鰻メニューを展開している。うなぎマニアとして知られる高城久氏がチェーン店4社の傾向を解説する。「各社、2年前から鰻の加工技術が上が…
2023.07.29 11:00
週刊ポスト

【値上げでどう変わった?】ファミレスの朝の定番「鮭定食」の最新価格と内容を比較 「ドリンクバー付きで1000円前後」が相場に
ファミリーレストランの“朝定食”の定番のひとつが「鮭定食」。リーズナブルに朝食が食べられるとして人気だが、昨今の値上げラッシュの影響はゼロではない。現時点での大手ファミレスチェーンの「鮭定食」の価格…
2023.07.23 15:00
マネーポストWEB

復活した松屋の『トマトカレー』を実食レポ トマトの酸味とにんにくの旨味が効果的で「390円のありがたさ」
牛丼チェーンの松屋で、6月6日から「懐かしのあのメニュー」シリーズとして『トマトカレー』が復活した。 松屋の『トマトカレー』は、2009年に登場したメニュー。その後もマイナーチェンジやアレンジを加えなが…
2023.06.18 15:00
マネーポストWEB

貧乏性でごめん…「大盛り無料」「おかわり自由」サービスを毎回利用する人たちの後悔
飲食店の“大盛り無料”“おかわり自由”などといったサービスを魅力的に感じる人は多いだろう。ただ、お得にたくさん食べようと、こうしたサービスを利用しても、結果的に満足度が下がってしまう……というケースもあ…
2023.06.11 19:00
マネーポストWEB

町中華のライスは「固くて微妙」説は本当か? 都内の中華料理店をハシゴして確かめてみた
安くて、おいしくて、ボリュームもたっぷり── “町中華”と呼ばれる大衆向けの中華料理店に、そんなイメージを抱いている人も多いだろう。しかし、口コミサイトを見ると、“ライスが微妙”“料理はおいしいけど、白ご…
2023.05.21 15:00
マネーポストWEB

ラーメン、カレー、居酒屋、餃子、ガチ中華… 東京23区「グルメ激戦区」10選
あらゆるジャンルの店が存在するものの、「名物料理は何か?」と問われれば、意外と答えに苦しむのが東京という街。せっかく東京にやって来たのに、何を食べてよいか分からず、途方に暮れた経験がある人は少なく…
2023.05.13 13:00
マネーポストWEB

松屋で新登場『デミグラスソースハンバーグ』の実力検証 4000万食売れた『ブラウンソースハンバーグ』と何が違う?
牛丼チェーンの松屋は、4月25日午前10時から『デミグラスソースハンバーグ定食』(830円)の販売を開始した。これに伴い、8年間にわたってレギュラーメニューとし人気だった『ブラウンソースハンバーグ定食』(83…
2023.05.07 15:00
マネーポストWEB

回転寿司店の元店員が明かす「ネタ再利用」の手口 変色したまぐろを揚げ物にする“悪魔のルール”
たゆまぬ企業努力が生み出した「安くておいしい」が魅力の回転寿司。しかし、ネットに投稿される“迷惑動画”が大きな話題となったり、消費期限切れネタが提供されていたことが報じられたりするなど、回転寿司店へ…
2023.04.11 16:00
女性セブン

回転寿司店のずさんな衛生管理の実態 元店員は「回転レーンを掃除したことがない」と証言
新年度を迎え、新しい船出を祝して、家族や友人で集まる機会が増えるこの季節。「安くておいしい」を求めて、団らんの場に回転寿司を選ぶ人は多いだろう。コロナ禍が明けつつあるので、「魅惑のニッポングルメ」…
2023.04.09 16:00
女性セブン

毎回必ず注文する人も多数 みんな大好き“ファミレスのフライドポテト”意外に広い価格帯の幅
ファミリーレストラン、居酒屋、ハンバーガーショップ、カラオケ店など、多くの飲食店のメニューにある「フライドポテト」。特にフライドポテトがお目当てではなかったのに、ついつい頼んでしまう人もいるのでは…
2023.03.26 15:00
マネーポストWEB

なぜお店に電話しないのか?「絶対に予約しないおじさん」に振り回される人たちの不平不満
飲食店を利用する際、事前に予約しておけばスムーズにお店に入れる。予約しないでいきなり行った場合、満席で入れなかったり、まさかの臨時休業だったりして無駄足になることもあるが、予約しておけばそんなこと…
2023.02.13 16:00
マネーポストWEB

「居酒屋で冷奴は頼みたくない」家飲みを続けてわかった“原価”と値上げ時代の“コスト意識”
居酒屋は、ビールやお酒だけでなく、安くて豊富なメニューやその店ならではの雰囲気も魅力。居酒屋メニューが大好きだという人もいるだろうが、中には定番メニューであるはずの「冷奴」や「板わさ」、「もろきゅ…
2023.02.08 16:00
マネーポストWEB

飲食店で普及し始めた「QRコード注文」 店側にメリット多いが客は「スマホバッテリー切れ」が不安
飲食店の注文といえば、紙のメニューを見ながら店員に口頭で伝えるか、タブレットで注文するのが一般的だが、最近は客自身が自身のスマホでQRコードを読み取り注文するセルフオーダー方式に遭遇する機会も増えて…
2023.01.26 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:不安定な相場でバリュー株を狙うならガチンコで強いテーマで攻めます【FISCOソーシャルレポーター】 (4月5日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:さくらリポート、米トランプ上乗せ相互関税発動、米CPI (4月5日 15:45)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は複数回の追加利下げの可能性 (4月5日 13:53)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、米国の相互関税の影響を引き続き警戒 (4月5日 13:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:下げ渋りか、米ドル・円相場を意識した値動きに (4月5日 13:51)