閉じる ×

グッズ の記事一覧

300円で高機能・おしゃれな商品も充実(写真は「ビストロヌードル」)
300円ショップの雄「3COINS」、“3賢者”が教える注目アイテム13選
“300円のプチゴージャス”を提供するブランド“スリコ”こと「3COINS」。実用的かつデザイン性の高い生活雑貨や、300円には見えない家電やファッション用品など品ぞろえも個性的で、“スリコLovers”が続出中だ。オンラ…
2021.03.21 19:00
女性セブン
100円ショップ「セリア」で買える注目商品を厳選(写真は「極細オイルボトル」)
女性に人気の100均「セリア」 機能的でおしゃれな厳選アイテム13選
 全国に1772店舗を展開(2021年2月末時点)し、“スタイリッシュな100均”として人気の「セリア」。生活情報を発信する『カジナビ』によると、「2021年度 主婦が選ぶ好きな100円ショップランキング」ではセリアが1位…
2021.03.18 19:00
女性セブン
“100均界の3賢者”がオススメする「ダイソー」の最旬アイテム11選
“100均界の3賢者”がオススメする「ダイソー」の最旬アイテム11選
 いまや私たちの生活に欠かせない存在となった100円ショップ。コロナ禍でおうち時間が増えたことで、100円ショップは2020年度に過去最高の売上高を更新したという。 そんな100円ショップのうち、量・質ともに抜き…
2021.03.15 15:00
女性セブン
カインズを訪れる客はどんな商品を買っているのか現地調査
ホームセンター「カインズ」 来店者の買ったモノ、見てもイイですか?
 コロナ禍で、自宅生活を快適にしたいという人が増加。そんなニーズをとらえて躍進するのが、ホームセンター業界。その中でもトップを走るのが業界大手のカインズだ。 カインズは昨年11月、デジタル技術を駆使し…
2021.02.28 19:00
週刊ポスト
『引っ張って取り込みやすい インテリアハンガー40P』(2980円)
ケース不要のコロコロ、簡単ホイル切り…カインズの便利商品10選
 コロナ禍で外出機会が減少したことで、自宅生活を支えるホームセンター業界が躍進している。なかでも、売上高4410億円を誇るのが、最大手「カインズ」だ。 カインズでは、約1万3000点にのぼる使いやすさや便利さ…
2021.02.24 19:00
週刊ポスト
競争が激しいホームセンター業界でカインズが支持を集める理由とは?
店舗のデジタル化、コロナ禍ニーズの把握… カインズ躍進の秘密
 自宅での生活時間が増え、家の中で快適に過ごしたいという人たちに支持され、ホームセンター業界の販売額が前年比で10%以上の増加を見せているという。 全国展開するホームセンター大手のカインズも、さまざま…
2021.02.18 07:00
週刊ポスト
容器をひねり、気泡が“ぷにゅん”と割れると快感
「∞プチプチ」開発者が手掛けた「液状のりの気泡を割る」新玩具のこだわり
『やみつき感触トイ 気泡わり専用アラビックヤマト』(1100円)は、おなじみの液状のりを使った「おもちゃ」。のりの中に現れる気泡を割る、という単純なものだ。中身はのりであるにもかかわらず、使わないことを…
2021.01.26 07:00
女性セブン
実印にも「女性らしさ」が求められる意味はあるのか?(イメージ)
女性の実印はフルネームNG? 「時代錯誤のはんこ文化」に憤りの声続出
 政府が行政手続きのはんこ使用廃止を進めているが、印鑑登録をした実印が必要な手続きは今後も残る見通しだ。家や自動車購入時などに押印が求められ、実印を持った時に「自分も一人前の大人になった」と実感した…
2020.11.19 16:00
マネーポストWEB
箱なしティッシュが支持される理由は?
人気急上昇のソフトパックティッシュ 箱タイプを卒業した人たちの声
 日本は世界でもティッシュの消費量が多い国だ。紙・マスク製品などを取り扱うアスフィットによれば、日本人1人あたりの年間使用量は約3.48kg。これは150組入りのティッシュ23.78箱分、200組入りでは17.83箱に相当…
2020.09.30 16:00
マネーポストWEB
窓ガラス、雨漏り、シャッター 簡単に出来る防災テクニック
窓ガラス、雨漏り、シャッター 簡単に出来る防災テクニック
 7月に熊本県を襲った集中豪雨や、9月に連続して九州を襲った台風9号・10号など、今夏も自然災害が相次いでいる。地震に目を向けても、すでに昨年を上回る13回の緊急地震速報が出されている。 災害列島に住む以上…
2020.09.27 11:00
週刊ポスト
衛生意識の高まりがハンカチ人気を後押しか
売れ行きも好調 コロナ禍で重宝する「ハンカチ」利用シーン
 コロナ禍にハンカチが売り上げを伸ばしている。生活必需品を取りそろえる100円ショップ「キャンドゥ」の商品カテゴリー別売上高を見ると、「タオル・ハンカチ」の伸びが著しい。2020年3月以降、軒並み前年同月比…
2020.09.25 15:00
マネーポストWEB
進化するハンコ カーボン、アクリル、マンモス牙など素材も様々
進化するハンコ カーボン、アクリル、マンモス牙など素材も様々
『「ハンコが必要」、やむなく出社? 行政手続き見直しへ/印鑑廃止宣言の会社も』(朝日新聞4月24日)──コロナ禍でテレワークが進むなか相次いだのが、こうした「ハンコ出社」報道だ。テレワークの阻害要因として…
2020.07.15 15:00
週刊ポスト
巣ごもり生活のアイデアグッズ5選 吸引バリカン、ゴロ寝デスク他
巣ごもり生活のアイデアグッズ5選 吸引バリカン、ゴロ寝デスク他
 新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、私たちの生活自体も大きく変わった。家で過ごす時間が長くなり、子供たちの世話にも手がかかる。すっかり疲弊してしまいがちな状況だからこそ、楽しく家事や生活を送りた…
2020.04.30 16:00
女性セブン
水を入れてスイッチを入れるだけの【おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器】
巣ごもり生活を便利にする台所家電4選 子供でも使える炊飯器ほか
 新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、私たちの生活自体も大きく変わった。家で過ごす時間が長くなり、子供たちの世話にも手がかかる。すっかり疲弊してしまいがちな状況だが、せっかく家族の時間が増えたのな…
2020.04.28 15:00
女性セブン
ユーザーたちは「ミニ水筒」をどう活用しているのか?
コンパクトな「ミニ水筒」がヒットする理由、ユーザーたちの声
 昨年大ヒット商品の一つとなったのが、「ミニ水筒」。財布や化粧品など荷物の中身が小型化し、よりコンパクトなバッグを好む女性が増えたことが、ヒットの背景にあるようだ。ミニ水筒を持ち歩くようになったユー…
2020.02.05 15:00
マネーポストWEB
お金持ちが2000円以上する家具転倒防止具を使うワケ
お金持ちが2000円以上する家具転倒防止具を使うワケ
 働けど働けど尽きないお金の悩み。その一方で、一部には巨額の富を築くお金持ちがいる。この差はどこから生まれるのか。実は、金持ちと貧乏人を分ける習慣や行動があるという。 地震や豪雨が頻発する「災害列島…
2020.01.25 15:00
女性セブン
通常タイプのディスペンサー(左2つ)と詰め替えパックを直接装着するタイプ(右)のディスペンサー
詰め替えボトルは本当にエコ? 利用者たちの思わぬストレス
 プラスティックゴミの削減や金銭的な節約、さらには見栄えという観点からも、詰め替え用のシャンプー、リンス、ボディーソープなどを購入し、ディスペンサー・ボトルに入れて使っている人も多いだろう。揃いのデ…
2020.01.12 15:00
マネーポストWEB
あるアイドルファンの部屋に積み重ねられたグッズのTシャツたち
アイドルのツアーグッズ価格を徹底比較、金額の差はどこから?
 アイドルのコンサート会場付近でよく見かける長蛇の列。その先にあるのは、グッズ売り場だ。多くの人気アイドルグループが、コンサートツアーをする度に様々なグッズを作り、それを求めるファンが朝早くから並ん…
2019.12.22 15:00
マネーポストWEB
ワイヤレスイヤホンの便利さを知っても有線を選ぶ人も
ワイヤレス、有線、併用…、イヤホンコードに翻弄される人たちの選択
 街中でワイヤレスイヤホン・ヘッドホン(以下、ワイヤレスイヤホン)を装着している人をよく見かけるようになった。とはいえ、まだまだ有線派も根強い。ユーザーたちはどんな選択をしているのだろうか。 20代の…
2019.11.25 15:00
マネーポストWEB
「合ったものを見つけるために“試し使い”が絶対!」という野口英世さん
自分に合った調理道具をどう見つける? フードスタイリストの愛用品は
 家事において、自分に合った調理道具を見つけられるかどうかは、多くの人に共通する悩みだろう。台所用品に詳しく『使いやすい台所道具には理由がある』の著書もあるフードスタイリストの野口英世さんが語る。「…
2019.11.17 11:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース