グルメ の記事一覧

「お通し不要論者」の私が鰻専門店のサービス料には理解を示すワケ
シラスウナギの不漁から鰻の価格が高騰している。いまや庶民にとっては高嶺の花である鰻重・鰻丼だが、鰻専門店の中には、お酒を頼んだ時の「お通し代」ばかりか、5%や10%の「サービス料」を取るところもある。…
2019.08.03 16:00
マネーポストWEB

東急百貨店東横店の営業終了で「レストラン街」ファンの惜しむ声
渋谷駅と直結している東急百貨店東横店が、渋谷駅周辺の再開発に伴い、2020年3月31日で営業終了となることが発表された。地下の食料品売り場は、営業が継続される。 東急百貨店東横店は1934年に開業。2度の増築…
2019.08.03 11:00
マネーポストWEB

SNSで話題の「豆乳アイス」 製氷皿で作るとインスタ映えも
バリエーション豊富な豆乳を「パックごと凍らせて食べるとおいしい!」と昨夏話題になった。SNS上に投稿される「#豆乳アイス」のブームは、その後メーカーのお墨付きとなり、フレーバーはさらに増え、今年はすっ…
2019.08.01 15:00
女性セブン

老舗ステーキチェーン「フォルクス」、新興店にはない食べ放題の魅力
近頃は「いきなり!ステーキ」に代表される量り売りの新興ステーキチェーンが人気となっているが、国内で展開するステーキチェーンと言えば、もともとはファミリーレストランタイプが主流だった。外食チェーンに…
2019.07.28 15:00
マネーポストWEB

ファミレスの定番「生姜焼き定食」最前線 もっともおトクなのはどこ?
和風定食の定番となっている豚の生姜焼き定食。何を食べようか迷ったときに「とりあえず、生姜焼きでも頼んどくか」と考える人も多いのではないだろうか。 そんな生姜焼き定食はファミリーレストランでも人気メ…
2019.07.21 15:00
マネーポストWEB

回転寿司5社の「中国産ネタ」、原産地は加工場所か水揚げ港か
「食の安全」については、大きな関心事となっているが、外食産業の中でもとりわけ気になるのは「鮮魚」を扱う回転寿司だ。回転寿司の市場規模は年々拡大して2018年に6000億円を突破。ファミリー層を中心に人気の高…
2019.07.17 15:00
週刊ポスト

リブロース、ヒレ… 「いきなり!ステーキ」愛好者がメニューを選ぶ基準
グラム単位の量り売りでステーキが楽しめると人気の『いきなり!ステーキ』。リーズナブルな価格も大きな魅力と言われているが、1回の会計で2000?3000円くらいはかかることがほとんどだ。外食チェーンに詳しいフ…
2019.07.14 15:00
マネーポストWEB

回転寿司5大チェーン「定番ネタ20」の原産地リスト
2007年に中国産の冷凍餃子を食べた日本人10人が食中毒を訴えた「メタミドホス混入事件」からおよそ12年、「中国産食品」への不安はいまだ消えない。都内在住の50代女性はこう話す。「餃子の事件のほか、鶏肉の消…
2019.07.11 15:00
週刊ポスト

日本流パスタの「洋麺屋五右衛門」、愛好者たちのお気に入りメニューは?
うどんやそば、ラーメンなどと並んで、日本で愛される麺類のひとつとなっているパスタ。イタリア料理としてカテゴライズされるのが一般的だが、その一方で日本独自に進化している一面もある。その“日本流パスタ”…
2019.07.10 15:00
マネーポストWEB

「ぐるなび離れ」した利用者の声 「お店はインスタで探せば十分」
飲食店の情報検索・予約サイトの草分けとして知られていた「ぐるなび」だが、2019年3月期の業績は売上高327億円(前期比9.7%減)、営業利益12億円(同74.4%減)と、2機連続の減少減益となっている。苦境の要因…
2019.07.08 16:00
マネーポストWEB

「チョコミン党」が熱視線 コンビニ3社の注目商品を食べ比べ
もはや定番となったともいえる「チョコミント」味のスイーツ。今年の夏は、コンビニ各社も様々なチョコミント商品を販売している。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「“チョコミン党…
2019.07.07 13:00
マネーポストWEB

お得な「雨の日特典」の数々 ガストのドリンクバーは半額以下に
梅雨時期は外出したくなくなるが、客足が落ちる雨の日に、お得な特別サービスを実施する店は多い。百貨店の化粧品売場で、美容部員からメイクのアドバイスを受ける仕事帰りのOL。会計時のレジで、新作商品のサン…
2019.07.04 16:00
女性セブン

盛り上がる「持ち帰り」市場 軽減税率が食事スタイルにも影響か
2019年10月1日に、消費税が現行の8%から10%に増税される。ほとんどの商品の消費税率は10%に引き上げられるが、食品や飲料、新聞などは例外的に8%に据え置かれる。 ここで複雑になるのが「外食」にかかわる税…
2019.07.03 15:00
マネーポストWEB

ボリューム満点「抹茶どら焼き」食べ比べ、セブンとローソンどっちを選ぶ?
今年の春から夏にかけて、数多くの抹茶スイーツを発売しているセブン-イレブン。そのラインナップを見ると、『抹茶&抹茶パフェ』(300円、税込み、以下同)、『宇治抹茶クリームもち(3個入り)』(118円)、『…
2019.06.23 13:00
マネーポストWEB

ウルグアイ牛も話題の「輸入牛」、輸入量も増加しますます安く
2019年1月、牛肉の輸入量は前年の1.4倍に拡大し、今後さらに増える予想される(財務省「貿易統計」より)。日本人好みの味が研究されたり、関税が下がったりと、どんどん身近になる輸入牛肉は今、大きな注目を集…
2019.06.21 07:00
女性セブン

あっさり系海苔なしおにぎりの代表格『しらすおむすび』の魅力
日々、さまざまな新商品が登場されるコンビニのおにぎり。そうした中で、コンビニおにぎりファンたちの間で人気となりつつあるのが、ファミリーマートの『しらすおむすび』(税込み118円)だ。 その名の通り、し…
2019.06.20 15:00
マネーポストWEB

日本人好みに進化する「輸入牛」、国産牛との味や品質の違いを部位別に解説
輸入牛といえば、今やオーストラリア産やアメリカ産ばかりではない。チェーンレストラン『ブロンコビリー』では、解禁されたばかりのウルグアイ産牛肉の新メニューが登場したが、財務省「貿易統計」によると、201…
2019.06.19 15:00
女性セブン

食材が宅配で届く「ミールキット」、利用者が語るコスパ感覚
都心部の家庭を中心に、「ミールキット」を利用する人が増えているようだ。ミールキットとは、カットされた食品や調味料などが宅配で届くサービス。利用する分だけの具材と調味料がセットで届くため、量ったり切…
2019.06.17 16:00
マネーポストWEB

パン好き注目のローソン『Wクリーム角ぱん』、食べたらわかるその凄さ
今年5月7日に発売されて以来、じわじわと人気が拡大しているのがローソンの『マチノパン Wクリーム角ぱん』(160円、税込み)。四角い形のパンの中に北海道牛乳使用のカスタードクリームがぎっしり詰まったクリ…
2019.06.16 13:00
マネーポストWEB

朝食の定番商品、ファンが語る『ネオ黒糖ロール』の魅力
さまざまな種類があるパンの中でも「ロールパン」は定番のひとつ。バターを生地に練り込んだバターロールなどは朝食としても人気だ。 そんなロールパンの中で、根強い支持を集める商品がある。フジパンが販売す…
2019.06.12 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、赤澤経済再生担当大臣訪米関税交渉、CPI (4月12日 17:30)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプ政権に踊らされる市場で攻めの姿勢で選ぶ反発期待の個別株【FISCOソーシャルレポーター】 (4月12日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は複数回の追加利下げの可能性 (4月12日 14:19)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:弱含みか、中国経済の悪化を警戒 (4月12日 14:18)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:伸び悩みか、欧米株式の相場動向が手掛かり材料に (4月12日 14:17)