グルメ の記事一覧

有名店の味がほぼ半額 知る人ぞ知る穴場、スイーツ特売所6選
ケーキがホールで1600円! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回紹介するのは「スイーツ…
2018.05.19 11:00
女性セブン

激安価格で買えると人気の直売所 高級和牛が市場の半額で
高級和牛が市場の半額! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「お肉」編を紹介しよう…
2018.05.17 15:00
女性セブン

行列必至のパンの直売所 菓子パン全品50円や限定パンも人気
品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。ビスケットを箱買いするママ友たち、大量の袋詰めパンを求めて並ぶ人たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「パン」編を紹介しよう。小菅製パン工場直売所…
2018.05.16 15:00
女性セブン

実は奥が深いコンビニカレーを比較 シンプルな中にも意外なこだわり
コンビニグルメの中では決して存在感がある方ではないものの、実はあなどれないのがカレー。コンビニグルメに関する取材を重ねているフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ弁当の中でカレーのメニュ…
2018.05.13 13:00
マネーポストWEB

あまりにも美味なマルちゃん正麺の「汁なし担担麺」はアレンジ自由自在
「即席麺」といえば、かつては「安い・早い」ことだけがウリのように取られていた時代もある。だが、即席麺は相当進化している。古くは1987年に当時1000円の「中華三昧」(明星食品)を食べた経験も持ち、即席麺を…
2018.05.12 16:00
マネーポストWEB

売れない若手芸人 鳥貴族でより安く飲むためのルール
財布にやさしい居酒屋は、アルバイトで生計を立てている若手芸人もフル活用している。若手芸人のAさんは、「最近の若手芸人のTwitterを見ると、ライブの打ち上げをしている様子の写真は、ほとんどが『鳥貴族』だ…
2018.05.11 16:00
マネーポストWEB

とんかつチェーン『かつや』 愛好者が語る満足度とお得感
1000円以下の価格帯でカツ丼やとんかつ定食を提供するチェーン店として人気なのが、『かつや』だ。牛丼であれば、『吉野家』や『松屋』、『すき家』などといったチェーン店が人気だが、その「かつ丼・とんかつバ…
2018.05.10 16:00
マネーポストWEB
ちくわ天、牛肉、鶏天! コンビニ冷やしうどんは具で選ぼう
いよいよ気温も上がり始め、夏が近づいてくるころ。コンビニでは近年の夏の定番である「冷やしうどん」の存在感が高まっている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ大手3社は、冷…
2018.05.01 15:00
マネーポストWEB

飲食店のプリペイドカード活用術 「いきなり!ステーキ」13%オフも
コーヒーショップのプリペイドカードは、小銭入らずで支払いが楽になるだけでなく、チャージ時にポイントがサービスされるなどのメリットがある。 たとえばドトールコーヒーとエクセルシオールカフェで利用でき…
2018.04.30 13:00
マネーポストWEB

牛丼チェーン最大手の「すき家」 吉野家や松屋にはない特徴とは
数ある牛丼チェーンのなかでもっとも店舗数が多いのが『すき家』。その数は1900店舗以上で、2位の吉野家の1100店舗を大きく上回っている。 そんな牛丼チェーン最大手のすき家だが、2014年ごろに人手不足で深夜営…
2018.04.26 16:00
マネーポストWEB

コンビニの「牛カルビ弁当」比較 最もこってりなのは?
コンビニの弁当の中で、こってり系の定番となっているのが、ご飯の上に牛カルビ焼肉がのった「牛カルビ弁当」。コンビニ各社が「牛カルビ弁当」を発売しているが、どんな違いがあるのだろうか。セブン-イレブン、…
2018.04.20 16:00
マネーポストWEB

松屋 値上げ後もファンの心を掴む期間限定メニューの魅力
電気料金、ビール、ワイン、納豆、ヨーグルト、菓子…など、様々なものが値上げしたこの4月。なかでも、特にインパクトが大きかったのが牛丼チェーン・松屋の値上げだ。 松屋は原材料価格と人件費の高騰を理由に…
2018.04.16 16:00
マネーポストWEB

吉野家、スタバ、王将、モス… 一度は行きたいチェーン店の「レア店舗」
全国展開している外食チェーンというと、どこの店舗に行っても、メニューや店の雰囲気はほとんど変わらないもの。だからこそ、安心感があって利用しやすいということだが、なかには、チェーン店であるにも関わら…
2018.04.11 16:00
マネーポストWEB

天下一品では行列も お得な飲食チェーンの「語呂合わせサービス」
多くの飲食チェーンで様々な割引サービスが実施されているが、中でも多いのが“語呂合わせサービス”だ。外食業界に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「“語呂合わせサービス”とは、店の名前や食材を語呂合わ…
2018.04.02 16:00
マネーポストWEB

コンビニ3社「からあげ弁当」を食べ比べ それぞれの違いは?
お弁当の定番といえば「からあげ弁当」。もちろん、大手コンビニ3社もからあげ弁当を発売しているが、それぞれどんな特徴があるのだろうか。コンビニグルメに詳しいマネーポストWEBの記者Aが、実食して比較してみ…
2018.04.01 16:00
マネーポストWEB

安くてボリュームも 全国各地の「ご当地パン」は旅先の朝食にも最適
全国各地に「ご当地グルメ」があるが、その中でも特に“コスパがいい”と評判なのが、「ご当地パン」だという。「ご当地パン」とは、その名の通り、主に地域限定で販売されているパンのこと。地元のスーパーマーケ…
2018.03.30 15:00
マネーポストWEB

昼食代節約の強い味方“ワンコインランチアプリ”の魅力
ビジネスパーソンにとって毎日のランチは無視できない出費。できれば安く抑えたいところだ。そこで、毎日のランチをワンコインで済ませるために活用できるのが、“ワンコインランチアプリ”だ。“ワンコインランチア…
2018.03.20 11:00
マネーポストWEB

苦戦のサンマルクカフェ 人気のデザートとランチが復活の鍵?
カフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」などを展開するサンマルクホールディングスが苦戦を強いられている。 2018年3月期の売上高は515億円で前年同期からの微増を見込んでいるものの…
2018.03.18 15:00
マネーポストWEB

幸楽苑の強みはシンプルなラーメン ファミリー層からの支持も
いまや日本の国民食ともよばれている「ラーメン」。そして、全国展開する日本最大級のラーメンチェーンが「幸楽苑」だ。幸楽苑は1954年に福島県会津若松市で開店した『味よし食堂』を原点とするラーメンチェーン…
2018.03.16 15:00
マネーポストWEB

コンビニチョレギ風サラダが熱い! 昼時はOLたちの争奪戦も
コンビニグルメの定番といえるサラダ。シンプルなグリーンサラダはもちろんのこと、様々な具材を使った個性的なサラダも人気だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「コーンサラダ、ツナサ…
2018.03.14 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

令和の米騒動を受けて「自分の代で終わらせようと思う」米農家の決意 理不尽な現状に偽らざる本音
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前