健康 の記事一覧

良かれと思った検査が逆にリスクとなるケースも(イメージ)
70代以降の胃カメラ、大腸カメラ リスクとベネフィットの見極めを
 健康リスクが高まる70代以降は、良かれと思って続けている医療検査が、逆効果になることもある。倉持章・住吉内科消化器内科クリニック院長が解説する。「胃カメラは高齢になるに従い、ベネフィットとリスクが逆…
2021.04.06 16:00
週刊ポスト
売り上げが増加している魚の缶詰にも添加物の懸念が(イメージ。Getty Images)
魚の缶詰の健康リスクを専門家が警鐘 選ぶ際に注目すべきは「脂質の量」
 テレビや雑誌を見ると、《家飲みが進むおつまみ缶詰特集》、《水煮缶で健康になる!》など、缶詰特集が頻繁に目に飛び込んでくる。食品をそのままの形で保存できるうえ、調理の必要なし。栄養もきちんと摂れると…
2021.03.29 15:00
女性セブン
女性の自殺者数が近年増加している背景とは
コロナ禍で主婦や高齢女性が経済的・精神的に追い込まれる構図
 著名人の自殺も相次いで報じられた2020年。警察庁と厚労省の発表によると、2020年の自殺者数は2万1081人で、リーマン・ショック後の2009年以来、11年ぶりに増加した。注視すべきは、男性の自殺者数は11年連続で減…
2021.03.29 07:00
女性セブン
缶詰のフルーツに含まれる糖分が健康にどう影響するか?(イメージ。Getty Images)
フルーツ缶は菓子と同じ位置づけの「嗜好品」 糖分には健康リスクも
 巣ごもり生活の強い味方として、改めて注目を集めている缶詰食品。食品をそのままの形で保存できるうえ、栄養もきちんと摂れて調理の必要もなし。そんな“時短料理の友”である缶詰だが、実はさまざまな健康リスク…
2021.03.26 07:00
女性セブン
備蓄に欠かせない缶詰食品に要注意 内部塗装に使われるBPAに健康リスク
備蓄に欠かせない缶詰食品に要注意 内部塗装に使われるBPAに健康リスク
 東日本大震災から10年──。改めて防災の重要性を感じ、備蓄を確認し直した人も多いだろう。その中で欠かせないのが手軽でおいしい缶詰食品だ。いまや、平常時にも食卓に供される機会が増えた「強い味方」だが、そ…
2021.03.23 07:00
女性セブン
今年の夏はどうコロナに備える?(イメージ)
夏頃にコロナ「第4波」到来の懸念も 在宅勤務で注意すべき点は?
 1都3県に発令されていた緊急事態宣言も21日に解除されるが、解除後、再び感染者数が増加する懸念は残っている。これまで感染拡大のサイクルは約4か月ごととなっているため、7~8月頃に「第4波」がやって来ると指…
2021.03.20 15:00
週刊ポスト
すし詰めで飼育するブラジルの養鶏場(Getty Images)
日本に輸入されている外国産家畜に投与される成長促進剤や抗生物質の危険性
 長引く自粛生活。以前のように気軽に外食ともいかず、自炊の頻度が高くなったという声も多く聞こえる。実際、総務省統計局のまとめによると、2020年上半期の肉類支出は牛肉、豚肉、鶏肉のほか、ハム・ソーセージ…
2021.03.18 07:00
女性セブン
国によって大きく異なる肥育ホルモンの牛肉への残留基準値
体への悪影響が懸念される肥育ホルモン使用牛肉 日本にばかり輸出される背景
 巣ごもりで刺激のない生活が続くと、どうしても楽しみは「食」へと向かう。総務省統計局のまとめによると、2020年上半期の肉類支出は牛肉、豚肉、鶏肉のほか、ハム・ソーセージなども含むすべてで増加。金額ベー…
2021.03.16 07:00
女性セブン
63才オバ記者、女ひとり暮らしの良さを「体調不良の時」に実感するワケ
63才オバ記者、女ひとり暮らしの良さを「体調不良の時」に実感するワケ
 高齢化社会である日本では、年々、65才以上のひとり暮らしが増えているという。平均年齢が男性よりも高い女性については、2040年に65才以上の4人に1人がひとり暮らしになると予想されている。高齢のひとり暮らし…
2021.02.27 07:00
女性セブン
2040年には65才以上の女性の約4人に1人がひとり暮らしになる見込み
急増する「女のおひとりさま」、リスク多い反面、生活満足度が高いワケ
 令和の時代は、「女性のおひとりさま」がさらに増えていく。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2015年に全国で625万世帯だった65才以上の高齢者のひとり暮らしは、2040年に896万世帯まで増える。これ…
2021.02.23 07:00
女性セブン
オンライン医療サービスの拡大が世界に破壊的イノベーションを起こす?(四川省。Getty Images)
オンライン医療サービスが世界に“破壊的イノベーション”をもたらす可能性
 中国平安保険(02318)の傘下で、オンライン医療サービスを展開する平安健康医療科技(01833)の株価が2月11日、春節休場前の半日立ち合いの中、21.1%上昇した。同日、アメリカに本社を置くARKインベスト・マネ…
2021.02.17 07:00
マネーポストWEB
コロナ禍だからこそ健康診断を受けるべき?受けないべき?
コロナ禍の健康診断は不要不急か否か 会社員たちの間で分かれる意見
 新型コロナの感染拡大に歯止めがかからず、1月に発令された緊急事態宣言の対象地域も拡大されている。医療体制の逼迫が懸念されるうえ、医療機関でクラスター(集団感染)が確認されるケースもあり、ちょっとした…
2021.01.25 16:00
マネーポストWEB
SNSでの何気ない投稿からブームに火が付いたという(写真はネスレ日本のホームページより)
ネスレ「ミロ」売り切れ続出の背景 “大人の女性”が目をつけたワケ
 スーパーのインスタント飲料が並ぶ商品棚の前で、女性が困惑の表情を浮かべていた。「やっぱりここもダメですね。3軒回ったんですけど、どこも売り切れで。いつになったら買えるのか……」 彼女が探し求めていたの…
2020.11.23 07:00
女性セブン
歯列矯正で後悔しないためにはどうすべき?(イメージ)
歯並び後戻り、ほうれい線… 失敗談から学ぶ歯列矯正で後悔しないポイント
 コロナ禍のマスク着用で口元が目立たない今だからこそ、歯並びの矯正に興味を持つ人も多いかもしれない。ただ、保険が効かない自由診療のため、数十万円から100万円近くの高額費用を払うことになり、治療期間も大…
2020.11.11 16:00
マネーポストWEB
コロナにより経営難に陥る介護施設も少なくない(イメージ)
有料老人ホームが人手不足で悲鳴 スタッフ採用の紹介料で経営圧迫も
 収束の見通しが立たない新型コロナの影響は、介護業界にも暗い影を落としている。東京商工リサーチによると、今年1~9月の老人福祉・介護事業の倒産件数は94件(前年同期比10.5%増)。とりわけ、倒産した通所・…
2020.11.04 07:00
週刊ポスト
続々と登場するフェイクミート商品の特徴は?(イメージ。Getty Images)
スーパーで買えるフェイクミート商品 家庭で調理するポイントは?
 いま、健康意識の高まりから肉の代替食品として、「フェイクミート」の存在感が高まっている。フェイクミートとは、大豆や小麦、エンドウ豆などを主原料として作った肉の代替食品のこと。最近、このフェイクミー…
2020.10.03 11:00
女性セブン
フェイクミートの健康への影響は?(肉を使っていないハンバーガー。共同通信社)
身近に広がる「フェイクミート」、気になる健康への影響は?
 昨年、アメリカの大手コンサルティング会社ATカーニーは「2040年には、私たちが消費する食肉製品の60%は植物由来の代替品か、培養された代替肉になる」と予測したが、日本でも同様の動きが見られている。食品業…
2020.10.01 15:00
女性セブン
フロスは中指に巻き付けて人差し指でテンションをかけると奥歯まで届きやすい
治療費を減らすための「予防歯科」 歯科衛生士が3つのポイントを解説
 歯科治療は長引くと大きなお金がかかる。生涯を通じての歯科治療費を大きく減らせる可能性があるのが、正しい知識をもとにした「予防」である。『週刊ポストGOLD 得する医療費』より、歯科衛生士の太田由美さんに…
2020.09.22 11:00
週刊ポスト
人間ドックを安く受ける方法とは?(イラスト/河南好美)
人間ドックを安く受ける裏技 ふるさと納税活用で実質自己負担2000円も
 保険適用外の人間ドックは全額自費になるが、様々な制度を利用して安く受ける裏技がある。『週刊ポストGOLD 得する医療費』より、ファイナンシャルプランナーの小谷晴美氏が解説する。小谷氏はまず、「ふるさと納…
2020.09.15 15:00
週刊ポスト
誰でも最初からオンライン診療を受けられるように(イラスト/河南好美)
「オンライン診療」の最前線 アプリ利用料は? 診察の精度は?
 新型コロナウイルスによる時限措置として拡充された「オンライン診療」。病院での感染を防いで診療を受けられるという利便性の高さが注目されている。『週刊ポストGOLD 得する医療費』より、「オンライン診療」の…
2020.09.13 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース