家事 の記事一覧

自分に合わなかった節約術 「自炊」や「ジムの風呂利用」に挫折した各々の事情
先行き不透明なコロナ禍では、少しでも出費を押さえておきたいのが本音だろう。「Pontaリサーチ」が今年2月に発表した調査では、「節約したい」派は63.7%で、前回の調査(2020年12月)より5.8ポイント増加。節約…
2021.05.29 15:00
マネーポストWEB

巣ごもり生活でのレシピ需要 「クックパッド離れ」したユーザーは何を見ている?
クックパッドが5月7日に発表した2021年12月期の第1四半期(1~3月期)決算は、売上高は26億2300万円(前年同期比4.7%減)、営業損益3億4600万円の赤字(前年同期1億9100万円の黒字)、最終損益は3億4900万円の赤…
2021.05.17 15:00
マネーポストWEB

家事に対する価値観の変化「妻が手間暇かけてやるもの」は時代遅れに
家電のAI機能の進化によって、家事は劇的にラクになっている。家電を活用した家事の時短や自動化がますます進むことも予想されるが、同時に都市部を中心に利用者が増えているのが家事代行サービスだ。家事シェア…
2021.04.24 15:00
女性セブン

AIで大きく進化する家電 冷蔵庫が栄養アドバイスをする未来も
多くの家電にもその技術が応用され、どんどん身近になっているAI。アレクサなどのスマート家電はまさにその代表例で、今後AI家電がさらなる発展を遂げるのは明らかだ。ほかの家電と連携して、ある程度まで家に近…
2021.04.23 16:00
女性セブン

最新の調理家電 「ラクにする」から「全部やってくれる」に進化
コロナ禍でのステイホームで自炊をする機会が増えている。その結果、“炊事”に対する価値観も変化しているようだ。たとえば、自宅のベランダでキャンプ気分を味わうための小さなグリルやホームベーカリーも人気を…
2021.04.22 16:00
女性セブン

家事の負担が様変わり 掃除は真っ先に「やらなくていい家事」に
コロナ禍のステイホームで、とくに影響を受けたのが主婦なのではないだろうか。夫や子供が家にいる時間が長くなり、主婦の仕事は二極化しているという。これまで以上に亭主関白が浮き彫りになった家庭と、家事を…
2021.04.18 11:00
女性セブン

企業が注目するシニア世代の仕事スキル 「70才就業法」施行も雇用後押し
「注文とれたでぇ~」。朝8時、「受注おめでとう!」という文字が浮かんだパソコンの画面を見ながら、西蔭幸代さん(83才)はつぶやいた。 彼女の住む徳島県上勝町は、険しい山々に囲まれ、梅や桃をはじめ南天、椿…
2021.04.05 07:00
女性セブン

妻が先立つケースに備えて「夫のために手料理は作らない」の真意
世界一の長寿国である日本。特に女性は、男性より長生きする傾向にあるため、夫の死後にひとりで暮らす妻について語られることがこれまで多かった。しかし、ここ数年の平均寿命の上昇率を見ると、男性の寿命の方…
2021.03.30 16:00
女性セブン

コロナ禍で主婦や高齢女性が経済的・精神的に追い込まれる構図
著名人の自殺も相次いで報じられた2020年。警察庁と厚労省の発表によると、2020年の自殺者数は2万1081人で、リーマン・ショック後の2009年以来、11年ぶりに増加した。注視すべきは、男性の自殺者数は11年連続で減…
2021.03.29 07:00
女性セブン

ゴミの量が1/5に減るスーパー主婦の秘技 包装ゴミは入れ子&圧縮
買ってきた食材やテイクアウトの容器など、家庭ゴミの量は急増している。さらに気温が上がればにおいも気になるところ。そこで、ゴミ出しをスマートにするべく、“スーパー主婦”に快適なゴミ処理の技を教えてもら…
2021.03.20 15:00
女性セブン

マシンガンズ滝沢が教える細かいゴミの分別法 小さな金属部品はどうする?
長引くおうち時間でゴミの量が増える一方だが、分別の際に「これは何ゴミ?」と迷うことはないだろうか? 知っているようで知らなかった、身近なものの捨て方を清掃会社に就職し、ごみ清掃員と芸人の二足のわら…
2021.03.19 07:00
女性セブン

「夕食難民」20代男性に自炊挑戦を決意させた女性上司の手料理
年明け早々から続く新型コロナ緊急事態宣言。感染拡大や医療の逼迫度を示す各指標が好転しつつあることもあり、解除の時期が取り沙汰され始めている。この間、飲食店の多くが時短営業となったことによって緊急事…
2021.02.27 19:00
マネーポストWEB

「在宅勤務は地獄だよ…」夫の何気ない一言が妻の逆鱗に触れる
コロナ禍で2度目の緊急事態宣言が発令されたことで、在宅勤務生活を続けている人は多い。夫婦で在宅勤務となった共働き家庭では、四六時中顔を合わせるようになったことで、関係がギクシャクするようになったケー…
2021.02.18 19:00
マネーポストWEB

がんを患った妻が夫に仕込んだ料理 1年で150種類を習得するまでに
亭主元気で、留守がいい──コロナ禍の在宅勤務の普及でこんな“小さな理想”が崩れたと嘆く妻は多い。一日中家にいながら、家事をまったく手伝わない夫に幻滅する妻は少なくないのだ。しかし遅かれ早かれ、夫が定年…
2021.02.16 07:00
女性セブン

どうして何もできないの? 夫にとって「家事」のハードルが高いワケ
コロナ禍は、今まで見えなかったさまざまな本質をあらわにしている。夫婦関係もしかりで、自粛生活と在宅勤務の定着によって、会社に出かけて行き別々に過ごしていたからこそ覆い隠されていた夫の“本当の姿”に直…
2021.02.15 07:00
女性セブン

定年夫に家事を分担してもらうコツ 失敗は静観、口出しはしない
自粛生活で夫が家にいる時間が長くなったことで、家事を手伝わない夫にイライラする妻のため息があちこちから聞こえてくる。 しかし、ただ家事をしない夫が悪いのでもなく、妻たちにも原因がある。夫本人に「こ…
2021.02.14 11:00
女性セブン

定年を迎えた夫に食事の用意や家事をやってもらうための声かけ術
長引く自粛生活。リモートワークで日中も家にいながら、家事も手伝わない夫の態度に妻たちが漏らすため息が、あちこちから聞こえてくる。《あなたは元気で時間もいっぱいある。だからこれからお昼ご飯は自分で用…
2021.02.10 16:00
女性セブン

「こっちは仕事だ!」在宅勤務で横暴になる夫 30代主婦は我慢の限界
2度目の緊急事態宣言が出て以降、再び在宅勤務生活に戻ったという人も少なくないだろう。こうした働き方の変化は、夫婦関係にも影響をもたらしている。在宅勤務への対応に追われる夫の裏では、妻たちのイライラや…
2021.02.09 19:00
マネーポストWEB

在宅勤務導入後、離婚相談件数が3割増 夫の“本当の姿”に当惑する妻
ステイホーム生活まっただ中のいま、妻たちのため息が日本中に響き渡っている。都内に住む専業主婦の西村信子さん(54才・仮名)が嘆きながらこう話す。「在宅勤務が定着した夫は常に家にいて、昼食は自動的に出…
2021.02.08 07:00
女性セブン

趣味が収入につながる時代 「一緒にゲーム」「愚痴聞き」の副業も
コロナ禍で収入が減ってしまい、副業を始めたいという人も少なくないはず。副業といえば、以前は内職や飲食業、パートタイムが主だった。しかし最近は、「スキルを売る」副業が注目を集めている。ファイナンシャ…
2021.01.25 15:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【グロース市況】東証グロ-ス指数は大幅に7日続落、リスク回避の売りかさむ (4月4日 17:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米雇用統計にらみも相互関税の混乱を見極め (4月4日 17:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開 (4月4日 17:13)
- 【本日の注目個別銘柄】グッドコムA、霞ヶ関キャピタル、メイコーなど (4月4日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約235円分押し下げ (4月4日 16:47)