閉じる ×

人間関係 の記事一覧

泊まりに来た友人に「この歯ブラシ借りるね」と言われたらどうする?(イメージ)
口紅、歯ブラシ、小銭… 友人の「ちょっと貸してよ」どこまで許せる?
「それ、ちょっと貸して」「いいよ」というやりとり。ありふれた日常の光景で、とりたてて珍しいものではないように思うが、「もの」によっては様相がだいぶ違ってくる。頼んだ側は普通だと思っていても、頼まれた…
2022.01.07 15:00
マネーポストWEB
予定が埋まらないと不安になる人がいる(イメージ)
「仕事が暇になると怖い…」空白恐怖症の人たちが抱える悩みと脱却への苦闘
〈【空白恐怖症】スケジュール帳に空白が多く、予定が記入されていない状態に不安を感じること。そういう気持ちになることを病気症状になぞらえた言葉〉(『デジタル大辞泉』より)──最近耳にする機会が増えたこの…
2021.12.28 15:00
マネーポストWEB
よその家庭のクリスマスケーキに口を出すとは…(イメージ。Getty Images)
ママ友の「有名店のクリスマスケーキ自慢」への嫌味返しが残した禍根
 今年のクリスマスの過ごし方を尋ねたウェブアンケートによると、「自宅でゆっくり楽しむ」「家で少し贅沢な食事をする」などの回答が目立つという。日本国内の新型コロナ新規感染者数は低いままだが、イギリスな…
2021.12.23 19:00
マネーポストWEB
職場の同僚と仲良くなりすぎるのも考えもの?(イメージ)
「なんでこんなことに…」職場の同僚と仲良くなったことを後悔する人たち
 仕事を進めるうえで欠かせない職場でのコミュニケーション。人間関係が良好になり仕事がしやすくなるメリットもあるが、距離感を間違えると思わぬトラブルも生まれかねない。同僚と仲良くなったことで逆に面倒な…
2021.12.15 19:00
マネーポストWEB
心待ちにしていた再会のはずが…(イメージ)
コロナ禍で会えなかった人と再会も「心から楽しめない」主婦2人のモヤモヤ
 コロナ禍で、家族や親しい友人であっても直接会うことが難しい状況が続いたが、新規感染者数の減少に伴い行動制限も解除されるようになった。世界ではオミクロン株の拡大が始まり予断は許されないものの、国内の…
2021.12.14 16:00
マネーポストWEB
返礼品の内容から寄付金額、年収まで推測されたという(イメージ)
ママ友間の「ふるさと納税マウンティング」 返礼品から年収を推測
 ふるさと納税の申し込み期限(12月末)が近付いてきた。生まれ故郷や応援したい自治体に寄付をすると、自己負担2000円を引いた額が所得税・住民税から控除されるうえ、地域の特産物などを返礼品として受け取るこ…
2021.12.08 15:00
マネーポストWEB
フリマアプリを活用する主婦に訪れた人間関係のトラブルとは?(イメージ)
これって恥ずかしいこと?社宅で「フリマママ」と見下される30代主婦の葛藤
 コロナ禍の巣ごもり需要でフリマアプリを利用するようになった人が増えている。フリマアプリ大手のメルカリの2021年6月期決算は2018年の上場以来初の黒字(57億円)となるなど、業界は好調だ。この間、多くの人々…
2021.12.02 19:00
マネーポストWEB
パートナーの好みに合わせすぎしまった結果、待っていたのは…(イメージ)
食生活、見た目、趣味…「パートナーの好み」に合わせて後悔したこと
 パートナーの趣味や趣向に合わせて、髪型や食生活、服装など自分のスタイルを変える人がいる。自主的に合わせたという人もいれば、中には相手に頼まれて仕方なく合わせたという人もいるだろう。しかし、いくら好…
2021.11.30 16:00
マネーポストWEB
オンライン飲み会にハマり、コスパを重視した結果貯金もできた(イメージ)
友人からは「お金に困ってるの?」コスパ重視の生活を否定された30代男性の憤慨
 新型コロナウイルスの感染拡大以降、私たちの生活は大きく変わった。不便を強いられたことも多かったが、一方でオンライン会議や食事のデリバリーサービスなどが普及し、以前より“効率的に”暮らせるようになった…
2021.11.20 19:00
マネーポストWEB
多額の借金を抱えながらも明るく生きてきたさゆりさん
「女性なのに料理もできないの?」など、時代錯誤の質問にどう返答すべきか
「女性なのに料理もできないの?」──。ときにそんなデリカシーのない質問をぶつけてくる人がいる。肯定しても否定しても嫌な空気が残る、答えにくい質問に対して、どうスマートに返答すべきか悩む人は多い。では、…
2021.11.19 16:00
女性セブン
「あなた結婚しないの?」などの“おせっかい質問”にどう答えるのが正解か?
「結婚は?」「子供はつくらないの?」デリカシーのない質問への答え方
「モテるでしょう?」「稼いでいるんじゃない?」──。人からいきなり答えにくい質問を投げかけられて、困惑した経験はないだろうか。肯定しても否定しても嫌な空気が残る、難しい質問に対して、どうスマートに返答…
2021.11.17 16:00
女性セブン
答えにくい質問にどう答えるのが正解か、横澤夏子らの回答例は?
「稼いでいるんじゃない?」他、いきなり踏み込んでくる質問のかわし方
 人から「モテるでしょう?」などと、答えにくい質問を投げかけたら、あなたならどう答えるだろうか。肯定しても否定しても嫌な空気が残る、答えにくい質問に対して、どうスマートに返答すべきか悩む人は多い。そ…
2021.11.16 19:00
女性セブン
「あなた、モテるでしょ」と言われたらどう返すのが正解?
「あなた、モテるでしょ」他、答えにくい嫌な質問に上手く切り返す神回答
〈人から「モテるでしょう?」と質問されたら? 私は「そちらこそ」って絶対言うんです〉。これはモデル・滝沢カレンによる、あるテレビ番組(※)での発言だ。「そちらこそ」と相手に振ることで、間接的に「本気で…
2021.11.14 19:00
女性セブン
2年ぶりの帰省ラッシュは…(2019年12月撮影、時事通信フォト)
ガソリン代高騰、嫁姑問題…「夫の実家への2年ぶりの帰省」30代女性の憂鬱
 新型コロナウイルスの新規感染者数も落ち着きを見せる中、年末年始の過ごし方について計画を始める人も多いようだ。10月以降、国内航空会社や鉄道などの座席予約が急増しており、今シーズンは感染状況が予測でき…
2021.11.13 19:00
マネーポストWEB
ガソリン代高騰は誰にも悩ましい事態のはずだが…(イメージ、Getty Images)
ガソリン代高騰の悩みにママ友が「レギュラーならまだいいじゃない」
 新型コロナウイルスの新規感染者数が減少したことで、少しずつ経済活動が再開し始めた。おりしも全国的に紅葉の見頃を迎え、行楽地は多くの人で賑わっている。そんななか、外出の足を引っ張るかのようにガソリン…
2021.11.12 16:00
マネーポストWEB
その言い分には納得できない(イメージ)
「友達なんだから当然タダだよね」プロのスキルを無料で使う女性の顰蹙
 親しき仲にも礼儀ありとはよく言うが、友達だから何をしても許されると思っている人は要注意。実は、相当な顰蹙を買っているかもしれない。友達にあまりに失礼なことをした女性のエピソードを紹介しよう。【リア…
2021.11.10 19:00
女性セブン
それが本音だったのね
“お友達価格”の薄給で友人を雇った50代社長夫人が放った許せない一言
 友達関係は、長続きさせるのが難しい。特に女性の場合は結婚や出産もあり、環境やライフスタイルの変化の影響を受けて、友達づきあいも変化しがちだ。友達だと思っていても、ある日、あっさり縁が切れてしまうな…
2021.11.08 19:00
女性セブン
SNSを見て初めて真実を知った(イメージ)
困窮を装い友達の給付金を無心した40代女性 嘘がバレた時の呆れた言い分
 せっかく友達になっても、長く続くつきあいもあれば短く終わってしまう関係もある。友情が壊れる背景には「お金」が絡んでいるケースは少なくない。中学時代の親友に給付金の無心をされ、友達の縁を切った女性の…
2021.11.06 19:00
女性セブン
そして友達はどんどん離れていった…
友人に借金しまくりハイスペ男性に貢ぐ40代女性の残念な言い分
 友達だから何をしても許される──そう思っている人は要注意。ある日、友達の縁が切れてしまうなんてこともある。実話から見えてきたのは、お金が原因で友情が壊れることもあるということ。「金の切れ目が縁の切れ…
2021.11.01 19:00
女性セブン
「移住してよかった」と思える幸せ
地方移住1年で「毎日楽しい」40代男性 地元に溶け込む人間関係の築き方
 リモートワークなど働き方が多様化したことで、地方移住を検討する人も増えているようだ。では、実際に地方移住をしてみたらどうなのだろうか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(47)は、昨年11月に東京から1…
2021.10.23 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース