閉じる ×

住宅ローン の記事一覧

退職金で住宅ローンを返済してすっきりしたい気持ちもわかるが…
「退職金で住宅ローン一括返済」で老後破産のリスクも
 シンクタンク「フィデリティ退職・投資教育研究所」が退職金を受け取った男女8630人を対象に2015年に行なったアンケート調査(以下「アンケート調査」)だ。そのなかで「使い途」を聞いた質問への答えで最も多か…
2019.06.14 16:00
週刊ポスト
「母親に『一人だと不安だから』と言われて、一緒に暮らすことを要求されました。だったら離婚するなよっていう話で、僕を巻き込まないでほしかったのですが、見放すこともできず、仕方なく実家で“子供部屋おじさん”をやっています」とBさんは語る(イメージ)
実家暮らしを続けた40代独身男性が母親に涙ながらに感謝されたワケ
「子供部屋おじさん」という言葉も生まれるなか、社会人になっても実家暮らしを続ける人は少なくない。いつまでも実家暮らしをする人に対して批判的な声もあるが、埼玉県に住む40代の男性Sさん(独身)は、親にブー…
2019.06.11 16:00
マネーポストWEB
住宅ローンの完済後も「住居費」はかかってくる
老後の住まい問題、持ち家を売って住み替える際のテクニック
「人生100年時代」だから“健康寿命を延ばせ”と言われたかと思ったら、今度は「公的年金が足りなくなる」から働いたり節約したりして“資産の寿命を延ばせ”と言う。こんな政府の方針に従っているだけでは老後は乗り切…
2019.06.11 15:00
週刊ポスト
住宅購入がお得なのは消費増税の前か後か(イメージ)
住宅は消費増税前に買うべきか? 10月以降に減税&給付金も
 今年10月から消費税率が8%から10%に引き上げられる。住宅購入を考えている人は、増税前に買ったほうがよいのだろうか。 たしかに住宅は高額なだけに2%の差は大きいが、土地は課税対象外で、建物と業者への仲…
2019.06.09 15:00
女性セブン
「働き方改革」で残業代激減、住宅ローンを払えなくなる家庭も続出
「働き方改革」で残業代激減、住宅ローンを払えなくなる家庭も続出
 誰もが働ける「一億総活躍社会」の実現に向けた、安倍政権肝いりの成長戦略として進められる「働き方改革」。長時間労働の是正、同一労働同一賃金を目指し、この4月からは「働き方改革関連法」も施行された。 一…
2019.06.06 16:00
女性セブン
離婚を考え中の30代女性の悩み、シングルマザーが家を買うには?
離婚を考え中の30代女性の悩み、シングルマザーが家を買うには?
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、住宅ローンなどに関して様々な苦労に直面する。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談に、離婚女性専門不動産会社『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)が回…
2019.04.07 07:00
女性セブン
子供が巣立ち熟年離婚、40~50代女性の物件選びの注意点
子供が巣立ち熟年離婚、40~50代女性の物件選びの注意点
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、住宅ローンなどに関して様々な苦労に直面する。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談に、離婚女性専門不動産会社『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)が回…
2019.04.04 15:00
女性セブン
夫の浮気で離婚の30代女性の悩み 今の家にこのまま住み続けたいが…
夫の浮気で離婚の30代女性の悩み 今の家にこのまま住み続けたいが…
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、不動産会社から、住宅ローンの返済は大丈夫なのか、収入や養育費の支払いまで、根掘り葉掘り聞かれることも多いという。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談…
2019.04.02 15:00
女性セブン
一人暮らしの物件選びで重視するポイントは?(イメージ)
私が賃貸にこだわる理由 絶対に受け入れられない持ち家のリスク
 昨今ネットで「実家の部屋に住み続けるおじさん」を意味する「子供部屋おじさん」が話題になり始めている。そんな中、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)では、「実家で貯金2000万円と賃貸で貯金ゼロどっちがいい?」…
2019.03.09 16:00
マネーポストWEB
住宅ローン控除の拡充で新築物件が増える一方で“家余り”が進む(イメージ。Getty Images)
住宅ローン減税の拡充で不動産価格が下落するカラクリ
 2019年10月、いよいよ消費税が10%に引き上げられる予定だ。この消費増税によって何が起こるのか。ファイナンシャル・プランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター代表)は、「消費増税とそれに伴う景気対策…
2019.02.10 11:00
マネーポストWEB
退職金に関する悩みに回答
退職金の悩み 受け取るのは一括か分割か、住宅ローン返済すべきか
 定年退職時、多く人が悩むのが、退職金を一括で受け取るのか、分割するのか、あるいはもらった退職金で住宅ローンを一括返済してしまうかという問題だ。 大卒・総合職の一般的な退職金は約2374万円、高卒(生産…
2019.01.02 16:00
週刊ポスト
自然災害はいつ、誰に襲ってくるかわからない(イメージ)
被災時にローン残債を免除・減額してもらうにはどうする?
「困った時はもちろん、子供の入学など人生の転換期でも活用できる制度は意外とある」というのは、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さん。申請するだけで国や自治体からもらえる給付金・一時金・控除は少な…
2018.11.27 15:00
女性セブン
リフォーム費用を最大70万円助成の自治体も(イメージ)
リフォーム費用は補助金・給付・減税のフル活用で取り戻そう
 夫婦のどちらかが「要介護認定」を受けたとき、バリアフリーのリフォームにかかった自宅改修費を取り戻すことが可能だ。まず介護保険を申請すれば、玄関や廊下、浴室、トイレなどへの手すり取り付けの工事費用が…
2018.11.25 07:00
週刊ポスト
所得税が控除されるリフォームの種類
リフォーム時のお得制度 要件満たせば5年で最大62万5200円控除も
 申請するだけで国や自治体からもらえる給付金・一時金・控除は少なくない。「困った時はもちろん、子供が入学したといった人生の転換期でも活用できる制度は意外とあります。日頃から調べる習慣をつけておきまし…
2018.11.24 07:00
女性セブン
リフォーム費用を最大70万円助成の自治体も(イメージ)
バリアフリー住宅には短所アリ 「備えない」という考え方も大切
 終の棲家をどこにするのか、そこにいつ引っ越すかで費用は大幅に変わってくる。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子氏は、次のように指摘する。「“転ばぬ先の杖”という考え方か…
2018.11.21 15:00
週刊ポスト
トータルコストを試算すると……
「賃貸vs持ち家」論争 生涯コストはどちらがお得?
 総務省統計局の「住宅・土地統計調査」によると、ここ30年で50代以下の世代の持ち家比率は低下傾向にあり、大都市圏を中心に「生涯賃貸派」が増加しているとされる。一方で、老後まで安心して暮らしていくために…
2018.11.14 07:00
マネーポストWEB
賃貸も持ち家も 空き家率が増加する中で住居費を削減する方法
賃貸も持ち家も 空き家率が増加する中で住居費を削減する方法
 将来の生活不安から、生活費を削減したいと考える人は多いだろう。特に家計で最も多くの割合を占める住居費は、いかに削減すればよいのだろうか。著書『お金からの解放宣言~秘刀の投資法とお金の在りかた~』(…
2018.10.19 15:00
マネーポストWEB
ライフステージによって変わる保険の見直しポイントとは?
結婚、住宅購入、退職… ライフステージ別、保険の見直しポイント
 病気やケガ、死亡など、人生で遭遇するさまざまなリスクに備えるためのものが保険。結婚や住宅の購入といったライフステージごとに、重視すべきリスクは変化する。例えば、独身時代よりも結婚して子供が生まれた…
2018.09.26 16:00
マネーポストWEB
PR
「夫婦の年金」を少しでも増やすための受給方法は?
被災後に困る「お金」 NHK受信料免除や臨時失業給付の特例も
 常に大規模な自然災害と隣り合わせの日本人は、災害が起きることを前提に暮らしていかなくてはならない。被災からの再起を図る上でとりわけ重要となるのが「お金」だが、“手助け”となる制度もあることが十分に意…
2018.09.10 15:00
週刊ポスト
住宅ローン、当初の借入額を減らすより繰り上げ返済の方が得するケースも
住宅ローン、当初の借入額を減らすより繰り上げ返済の方が得するケースも
 日本銀行は7月31日の金融政策決定会合で「長期金利を0%程度に誘導する」目標を緩和し、ある程度の金利上昇を認める方針を決めた。長期金利は住宅ローン金利の目安にもなるので、マイホームの購入を考えている人…
2018.08.21 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース