閉じる ×

住宅ローン の記事一覧

「夢のマイホーム」がまさに“負の遺産”に(写真:時事通信フォト)
夢のマイホーム ローン返済終わってもコストのかかる“負動産”に
 総務省の住宅・土地統計調査では65歳以上の持ち家率は8割に達する。「夢のマイホーム」ともてはやされた時代、郊外に一戸建てを買い、退職金で住宅ローンの残債を一括返済して老後は余暇を楽しみ、いずれは子供に…
2017.08.31 15:00
週刊ポスト
老後に迫りくる「住宅ローン破産」の恐怖(写真:時事通信フォト)
「年金75歳受給時代」の最大の恐怖は「住宅ローン破産」
「住宅ローンの残債は退職金で支払えばいい」と考えて組んだ住宅ローン。ところが、退職金だけではローンを返せず、年金を当てにする。しかし、65歳を過ぎても年金がもらえない時代がやってくる。政府が「年金75歳…
2017.08.13 11:30
週刊ポスト
社員のLGBTへの理解を深めるため、イベントの協賛などにも取り組んでいるという
みずほ銀行「同性パートナー対応の住宅ローン」取り扱い開始の経緯
 みずほ銀行は7月6日、同性パートナーでも共同で住宅ローンが組めるよう商品改定を行なった。社会的関心の高まるLGBT(レズビアン=女性同性愛者、ゲイ=男性同性愛者、バイセクシュアル=両性愛者、トランスジェ…
2017.07.27 16:00
マネーポストWEB
「夢のマイホーム」というがその実態は?(イメージ)
住宅ローン、保険、車、通信費他、家計の固定費を節約する方法
 日本の家計に異変が起こっている。富裕層はますます資産を殖やし、下流と上流の「二極化」が進行するなか、どのようにして「脱下流」を目指すことができるのだろうか? 家計の見直し相談センター・藤川太氏が「…
2017.07.08 17:00
マネーポスト(雑誌)
マイホームを検討するなら税優遇や補助金をチェック
マイホームを検討するなら税優遇や補助金をチェック
 マイホーム購入の際には、さまざまな税優遇や補助金を利用できる。それらをモレなく利用すれば、購入後の家計にも余裕ができるはずだ。認定住宅の購入なら住宅ローン控除がアップ 最低水準で推移していた住宅ロ…
2017.06.29 12:00
マネーポスト(雑誌)
「億り人」たちは今回の株高でどれだけ利益を上げたのか?
夏のボーナス、2割は貯金を ローン返済なしなら4割が理想
 梅雨の季節。じめじめして気分は晴れないけれど、もう少しで待ちに待った夏のボーナスが支給される。残念ながら今年の大手企業のボーナス平均支給額は、昨年に比べて4万3823円安い91万7906円だとわかった(経団連…
2017.06.18 16:00
女性セブン
終身雇用が約束されない今、会社にそこまで忠義を尽くす意味はあるのか
「これはワースト」と評された最悪のブラック企業の慣例とは
「ブラック企業」「ブラック労働」「ブラックバイト」など、厳しい労働環境を巡るニュースが毎日のように飛び交うなか、あるブロガーが、「『これはワーストだ』と思った」というブラック企業を紹介 。ネットで話題…
2017.04.06 16:00
マネーポストWEB
残業時間削減の一方で「隠れ残業」が横行
夫がリストラ、住宅購入など、確定申告で税金が戻る小ワザ
 確定申告の提出期限が迫ってきた。マイナンバーの導入で添付書類も増えたが、面倒くさがらずにしっかり申告して、払いすぎた税金を取り戻したい。そこで、知っておくとおトクな小技3つをご紹介。◆夫がリストラさ…
2017.03.06 07:00
女性セブン
首都圏マンション市場に異変 在庫積み上がり「危険な兆候」
首都圏マンション市場に異変 在庫積み上がり「危険な兆候」
 日銀のマイナス金利導入で住宅ローン金利が過去最低水準まで下がり、マイホームを購入したい人にとっては追い風のはずだが、ここにきて首都圏のマンション販売は変調をきたしている。 不動産経済研究所が発表し…
2016.08.31 16:00
マネーポストWEB
大きな出費となる住宅関連の支出は計画的に
住宅ローン「変動」と「固定」の金利が逆転 賢い選択は?
 住宅ローンの金利といえば、将来的な変動リスクがある「変動型」と金利が変動しない「固定型」の2タイプあり、変動型の金利が低く、固定型の金利が高いというのが従来の常識だった。しかし、今年2月に日銀がマイ…
2016.08.29 16:00
マネーポストWEB
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
「専業主婦も小遣い制」で家計は安定 使途は自由でOK
 夫婦の形はさまざま。「家計は妻に任せっぱなし」「財布は夫婦で別」などいろいろなケースがあるだろう。しかし、どんなに収入が多い家庭でも、互いに家計が“見えていない”と、リスクが大きいと指摘するのはファ…
2016.07.21 07:00
女性セブン
お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える
お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える
 金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によると、下流老人への転落を避けるためには、現役時代から家計の見直しを進め、これまで「聖域」とされてきた…
2016.07.21 07:00
マネーポスト(雑誌)
制度変更で、現在の仕組みより割安になるケースもある
住宅ローン 借り換えをせずに金利を下げる裏ワザとは
 7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(15~20年借り入れで0.85%、21~35年借り入れで0.93%。銀行によって金利に差があり、取り扱いのないところもある)という史上最低値を…
2016.07.19 16:00
女性セブン
住宅ローン金利が低下中 借り換えを検討する姿勢持つべき
住宅ローン金利が低下中 借り換えを検討する姿勢持つべき
 7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(※)という史上最低値を更新。借り手市場の今こそ、借り換えで100万円以上得するチャンス!【※『フラット35』の2016年7月金利は、15~20…
2016.07.18 16:00
女性セブン
下流老人への転落を防ぐための「“聖域”なき家計の構造改革」
下流老人への転落を防ぐための「“聖域”なき家計の構造改革」
 昨今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増しており、年金生活をする高齢者世帯の7割が老後破産リスクを抱えているというデータもある。いったい、どうすれば下流老人への転落を避けることができるのだ…
2016.07.13 07:00
マネーポスト(雑誌)
変動金利で20年超の住宅ローン 固定への借り換え検討も
変動金利で20年超の住宅ローン 固定への借り換え検討も
 日銀によるマイナス金利の導入で住宅ローンの借り換えブームが起きている。どのような乗り換えならメリットが大きいのか、ホームローンドクター代表で住宅ローンコンサルタントの淡河範明(おごう・のりあき)氏…
2016.07.06 07:00
マネーポスト(雑誌)
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。だが、その一方で、実際に自分がそうなると思っている人がどれだけいるだろうか。現実はあなたの想定よりもはるかに厳しい。年金生活をする高齢者世帯…
2016.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
老後破産の回避 退職前にやるべきは住宅ローン繰り上げ返済
老後破産の回避 退職前にやるべきは住宅ローン繰り上げ返済
日本政策金融公庫などの調査によると、幼稚園から大学卒業まで、すべて私立だった場合にかかる費用は約2600万円。国公立のみでも、約1000万円とされる。話題書『隠れ貧困』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子氏…
2016.05.20 07:00
週刊ポスト
分岐点は55歳 家計崩壊を防ぐ「生活ダウンサイジング」
分岐点は55歳 家計崩壊を防ぐ「生活ダウンサイジング」
 日本政策金融公庫などの調査によると、幼稚園から大学卒業まで、すべて私立だった場合にかかる費用は約2600万円。国公立のみでも、約1000万円とされる。話題書『隠れ貧困』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子…
2016.05.18 07:00
週刊ポスト
地震保険の加入 居住地域やローン残債が見極めポイント
地震保険の加入 居住地域やローン残債が見極めポイント
熊本地震を境に、改めて「地震保険」が注目を集めている。地震保険は、1994年末時点で9%だった世帯加入率が、2014年には28.8%と約3倍になっているのだ。しかし、2017年1月より、「保険料の値上げ」と「被害の認定…
2016.05.09 11:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース