家電 の記事一覧

電気代の節約は日々の努力より契約の見直しを エアコン・冷蔵庫の買い替えも効果大
収入は大きく違わないはずなのに、なぜかお金を持っている人と、一向に貯まらない人がいる。その違いを分ける背景には、お金を管理する「仕組み」があるという。 銀行の自動積立預金などを使って、給料から天引…
2022.08.25 16:00
女性セブン

男性用ボディシェーバーでのセルフケア 「毛を剃ると軟弱と思われる」の誤解
肌の露出が多い夏の時期、自分の体毛が気になるという男性も少なくない。しかし、脱毛クリニックや脱毛サロンは、何回も通わなくてはならないうえに、費用もかかるため、そう簡単に利用できるものではない。そう…
2022.08.22 16:00
マネーポストWEB

氷は「家で作るもの」から「買うもの」へ 製氷機・製氷皿を使わない人たちの事情
氷は自宅の冷蔵庫(冷凍庫)の自動製氷機や製氷皿で手軽に作れるもの。特に夏場ともなれば、氷を使う機会が増えるので、頻繁に氷作りする家庭も少なくないだろう。このように「氷は自宅で作るもの」というのがこ…
2022.08.18 19:00
マネーポストWEB

念願の「セカンド冷凍庫」を導入した人たちが直面した想定外の事態
コロナ禍で自炊をしたり家で食事をしたりする機会が増えたことで、「1台の冷蔵庫についている冷凍庫では食品が入り切らない」という問題が発生している。買い物の回数を減らすために買い置きすると、冷凍すべき食…
2022.08.03 15:00
マネーポストWEB

扇風機に音声認識機能搭載 従順な「ポチ」とツンデレな「タマ」が返答する楽しさ
話題の商品はいかにして開発されたのか──。「おいしい」「心地いい」「うつくしい」をコンセプトに“やさしい家電”を製造・販売する家電メーカー・シロカ。そんな同社が生み出した扇風機「DC 音声操作サーキュレー…
2022.07.22 16:00
女性セブン

キャンパー、被災者、ガラス職人…夏の「クーラーなし生活」をどう乗り切ったのか
熱中症予防のためには、クーラー(本企画では冷房機能のあるエアコンを「クーラー」と表現しています)は欠かせない。しかし、さまざまな事情から「クーラーを使えない」状況に陥ってしまうこともある。実際にそ…
2022.07.16 07:00
女性セブン

クーラーがない時代の避暑方法 江戸では日が暮れたら夕涼み、昼食後は昼寝
東京電気がアメリカのゼネラル・エレクトリック社製のルームクーラーを輸入販売したのは1935年のこと。それまでの夏は暑かった──そこで、かつての日本の夏の過ごし方から、避暑の方法を学ぶべく、専門家に話を聞…
2022.07.15 06:00
女性セブン

クーラーの正しい節約術「上部もしっかり掃除」「自分を冷やす」「除湿機と併用しない」
熱中症を防ぐためにも、暑い夏にはクーラー(本企画では冷房機能のあるエアコンを「クーラー」と表現しています)が必要だ。しかし、クーラーをつけていて“涼しい”と感じたら、それは部屋が冷えすぎている証しで…
2022.07.13 16:00
女性セブン

真夏のクーラー“つけっぱなし”と“こまめに切る”で電気代はどう変わるか
2021年秋から値上がりが続いている電気代。東京電力は今年3月分から283円、4月分から115円、5月分から146円、さらに6月分は60円の値上げを実施。今後も上がる見通しだ。一方で、電力供給余力も不安視されており、…
2022.07.11 16:00
女性セブン

羽なし・サーキュレーター・送風機… “羽あり扇風機離れ”する人たちの事情
今年も暑い夏がやってくる。少しでも居心地の良い自宅環境を整えるうえで、家電の力は欠かせない。暑さ対策や快適な空間作りのためには当然エアコンは必需品だが、その一方で、従来型のプロペラが回る「羽あり扇…
2022.06.16 15:00
マネーポストWEB

電化製品のお悩みポイント、正解は?「有償修理か買い替えか」「メーカー選び」他
さまざまなものが値上げしている昨今、電化製品もまたその対象となる。たとえば、電動アシスト自転車であれば、6月から価格改定になり2万円ほど上がるモデルも……。電化製品はいまのうちに買い替えるか、しばらく…
2022.06.10 15:00
女性セブン

電気料金値上げ時代の節約ポイント「契約アンペア見直し」「エアコン・冷蔵庫買い替え」等
コロナ禍、ウクライナ侵攻、20年ぶりの1ドル=130円にも達した円安などの影響で、値上げラッシュが続いている。火力発電がメインの日本は発電所の燃料などに使う原油と天然ガスの高騰により、今後も電気料金の値…
2022.06.05 16:00
女性セブン

家賃も安いし意外とアリ? 洗濯機置き場が“室外”の物件の住み心地
駅チカ、高層階、日当たり良好……。自らの理想に近い物件を見つけても、家賃との折り合いがつかないケースは少なくない。譲れない条件を残しながら、何かを妥協する際の判断基準は人それぞれだろうが、そのうちの…
2022.04.18 15:00
マネーポストWEB

なぜ「ロボット掃除機離れ」が進むのか? スティック型に支持が集まる理由
不在時であろうとも自動で掃除してくれる「ロボット掃除機」。ドラム式洗濯機や食器洗い乾燥機と並び、家事負担を軽減できる「時短家電」として支持されてきたが、その売れ行きに変化が生じているようだ。調査会…
2022.04.06 15:00
マネーポストWEB

シリコンスチーマー、スキレット…「私が使いこなせなかった調理器具」の失敗談
料理をするためには調理器具が必要だ。鍋や包丁といった基本的な道具以外にも、便利なキッチンツールはたくさんある。しかし、思わず買ったものの中には、「自分には使いこなせなかった」「合わなかった」という…
2022.03.21 15:00
マネーポストWEB

買ったけど使わなくなったコーヒーメーカー「私には向いてなかった」各々の事情
手軽で本格的なコーヒーを味わえると人気の「コーヒーメーカー」。在宅勤務になって購入した、あるいは購入を検討している人もいるかもしれない。一方で、買ったはいいものの、だんだん使わなくなってきたという…
2022.03.08 15:00
マネーポストWEB

お得な「家電サブスク」の活用術 安く最新家電を使い、節電&固定費削減も実現
『愛の不時着』や『イカゲーム』のブームでNetflixが注目を浴び、月額制動画配信サービスが世代を問わず浸透し、レンタルビデオ店が不要になった。こうしたサブスク(サブスクリプション、定額制サービス)は、賢く…
2022.03.04 16:00
女性セブン

ドンキが発売「NHK受信料不要テレビ」 大手メーカーが参入しにくい事情
大手ディスカウントストアのドン・キホーテが昨年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」が放送業界をザワつかせている。 見た目は普通のテレビだがテレビチューナーを搭載しておらず、地上波のテレビ放送…
2022.03.02 07:00
週刊ポスト

せっかく買ったのになぜ?「自転車に乗らなくなった」都会暮らしの人たちの事情
手軽に移動する手段として重宝される自転車。ちょっとそこまでの買い物や、運動不足解消のために、日々利用している人も多いのではないだろうか。その一方で、都会で一人暮らしする人たちの中には、「便利だと思…
2022.02.21 15:00
マネーポストWEB

期待し過ぎは禁物? 調理家電「ノンフライヤー」が合わなかった人たち
油を使わず揚げ物ができるノーオイルフライヤー(以下、ノンフライヤー)。健康志向が高まる中、揚げ物のカロリーや油分をカットできる調理家電は魅力的だ。グリルやローストなどの機能もあり、火を使わずにボタ…
2022.02.14 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 「全通は諦めた」「地方公演狙い」エンタメ界で広がる“チケット転売対策強化”でファンのコンサートへの向き合い方が変化 一方で「公式から高額でも良席を売ってほしい」の声も
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比1515円安の32245円~ (4月5日 10:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは2231ドル安、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速 (4月5日 10:27)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:ニンテンドースイッチ2に期待!引き続き堅調なゲーム・IP関連株【FISCOソーシャルレポーター】 (4月5日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2 いよぎんHD、オプテックスグループ、フジクラなど (4月5日 7:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY債券:米長期債相場は強含み、失業率上昇とインフレ上昇のリスクが高まる (4月5日 7:28)