閉じる ×

買い物 の記事一覧

家計改善に大きな効果があるのは「固定費」の削減(イメージ)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】目を向けるべきは“サブスクという固定費”
 値上げラッシュが続くなか、スーパーなどでの会計の際に物価高を実感する人は多いのでは? 給料は上がらず支出ばかりが増える今、一体どのように家計をやり繰りしたらいいのか。『細野真宏のつけるだけで「節約…
2022.09.20 15:00
女性セブン
「友達と買い物」をする場所が、店からネットに変化(イメージ。Getty Images)
コロナ禍で変化するZ世代女子の買い物スタイル「友達とお茶しながらネットショッピング」
 外出制限を伴うコロナ対策が2年以上続いたことで、多くの人がライフスタイルの変化を余儀なくされている。日用品から家具・家電まで、ジャンルにかかわらず、店頭に出かける必要が薄まった「買い物」もその一つだ…
2022.09.19 16:00
マネーポストWEB
急激な物価高はなぜ起こっているのか?(イメージ)
【細野真宏氏が教える賢い家計管理術】「急激な物価高」の正体を知っておこう
 スーパーでの買い物や外食をしている時などに実感する物価の上昇。給料は上がらないのに、一体どのように家計をやり繰りしたらいいのか。『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート』の著者で、…
2022.09.19 16:00
女性セブン
リユースショップで掘り出し物が見つかる可能性も(スーパーセカンドストリート大宮日進店)
「お買い得商品」探すならリユースショップへ 購入品を再度買取してもらえばゴミも削減
 大掃除や引っ越しで目に付いた自宅の不要品。そのまま捨てて、ただのゴミで終わらさずに、リユースショップで買取してもらう人が増えている。 いっぽう、買い物客にとって、リユースショップにはお宝探しに似た…
2022.09.17 19:00
週刊ポスト
アウトレットモールでなぜムダ遣いしてしまうのか(イメージ)
「必要ないものまで買ってしまう…」アウトレットモールでムダ遣いする人たちの後悔
 メーカーやブランドの型落ち品やB級品といった商品を、定価よりも安い価格で購入できるアウトレットモール。服、生活雑貨、コスメなど、さまざまな商品を扱うショップが一堂に会する商業施設として、日本では1990…
2022.09.15 16:00
マネーポストWEB
ワークマンとイオンもキャンプ用品市場に本格参入
防災グッズとしても注目 ワークマンとイオン、低価格で高機能なキャンプ用品の数々
 毎年9月は「防災月間」。そこでアップデートしたいのが、コロナ時代の防災術。感染予防のために災害時でも密を避けて避難するため、キャンプ道具があると避難生活でも役立つ。キャンプ用品は防災グッズとしても優…
2022.09.12 19:00
女性セブン
100円ショップで買えるキャンプ用品の数々
100円ショップでそろう充実のキャンプ用品10選 ランタンや多機能ナイフも
 9月1日の「防災の日」を機にアップデートしたいのが、コロナ時代の防災術。感染予防のために災害時でも密を避けて避難するため、注目されるようになったのが「キャンプ道具」だ。避難生活はストレスが多く、自宅…
2022.09.10 19:00
女性セブン
なんだか梱包が雑になっていませんか?(写真:イメージマート)
「過剰包装も問題だけど…」ネット通販の梱包の“行き過ぎた簡素化”に不満の声
 昨今、持続可能な社会を目指す「SDGs」を意識した活動が注目されている。これまでネット通販の過剰包装が指摘されることも多かったが、その梱包を簡素化する取り組みも進んでいるようだ。とはいえ、時代の急速な…
2022.09.09 16:00
マネーポストWEB
最初はPS5を買いたかったけど、結局手に入らない…(ANP/時事通信フォト)
PS5発売から2年で値上げへ とうとう「買わない」と決めた人たちの複雑な心境
 値上げの波は家庭用ゲーム機にも及んでいる。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月15日から、「PlayStation 5」(PS5)の値上げに踏み切る。通常版は6万478円(以下、税込)、デジタル・エデ…
2022.09.07 16:00
マネーポストWEB
2023年初頭に発売予定の「PlayStation VR2」(公式サイトより)
PSVR2、2023年初頭に発売決定も品薄必至か Meta Quest 2も値上げで「VR普及への道は遠い」
 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月23日、プレイステーション公式ツイッターで、「PlayStatin 5」(以下、PS5)向けのVRシステム「PlayStation VR2」(以下PSVR2)の発売が2023年初頭であると発表…
2022.09.02 15:00
マネーポストWEB
果物を買わなくなった人たちの事情とは?(イメージ)
「そういえば、果物を買わなくなった」消費者の声から探る“果物離れ”する事情
 日本人が果物を食べなくなっている──。1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。世代別で見ると50…
2022.08.30 15:00
マネーポストWEB
食べ物や飲み物以外の品揃えもますます豊富に(イメージ)
コンビニ各社が品揃えを強化する衣料品・生活雑貨 消費者たちの評価は?
 食料品から日用品まで、多くの商品を取り扱っているコンビニエンスストア。どちらかといえば、惣菜や弁当、スイーツ、飲み物など飲食系のイメージが強かったが、ここ数年、各社が衣料品や生活雑貨にも力を入れて…
2022.08.26 15:00
マネーポストWEB
冷蔵庫(冷凍庫)に自動製氷機能がついているのに、なぜ氷を買うのか? (イメージ)
氷は「家で作るもの」から「買うもの」へ 製氷機・製氷皿を使わない人たちの事情
 氷は自宅の冷蔵庫(冷凍庫)の自動製氷機や製氷皿で手軽に作れるもの。特に夏場ともなれば、氷を使う機会が増えるので、頻繁に氷作りする家庭も少なくないだろう。このように「氷は自宅で作るもの」というのがこ…
2022.08.18 19:00
マネーポストWEB
都心にいながら旅気分を味わえるアンテナショップの数々(写真左から「日本橋ふくしま館MIDETTE」「三重テラス」)
アンテナショップ利用度最新ランキング 1位は北海道、名産品1200点以上を取り扱う
 都心には多くの自治体のアンテナショップがひしめき合い、ぶらり巡れば都心にいながらにして旅気分を味わえる。その歴史と役割、人気動向に注目した。「アンテナショップとは単なる観光物産案内所でなく、自治体…
2022.08.14 16:00
女性セブン
たとえ労力がかかっても「1円でも安く買う」人たちの哲学とは?(イメージ)
「得をしたいわけじゃない」1円でも安く買うために遠くのスーパーに通う人たちの本音
 値上げラッシュが続く中、多くの人にとって、できるだけ安い店で食料品や生活必需品を買いたいのが本音だろう。ただし、いくら節約できるといっても、時間と労力をかけすぎてしまうのももったいない。なかには「1…
2022.08.04 16:00
マネーポストWEB
車の買い替えは、いつ、どう進めるのがお得か(イメージ)
車の買い替え、買取額UPのテクニック 売却は12月から3月のハイシーズンが好機
 車に乗り続ける人に、やがて訪れるのが「車の買い替え」という一大イベント。1円でも高い査定を勝ち取るためのポイントを、自動車ライターの萩原文博氏に聞いた。そもそも「高く売れる」のはどんな車なのか。「国…
2022.08.04 15:00
週刊ポスト
冷凍庫がもうひとつあると便利と思って買ってみたが…(写真:イメージマート)
念願の「セカンド冷凍庫」を導入した人たちが直面した想定外の事態
 コロナ禍で自炊をしたり家で食事をしたりする機会が増えたことで、「1台の冷蔵庫についている冷凍庫では食品が入り切らない」という問題が発生している。買い物の回数を減らすために買い置きすると、冷凍すべき食…
2022.08.03 15:00
マネーポストWEB
旅行のお土産を現地で買わず、ネットで購入する理由は?(イメージ)
なんで現地で買わないの? 旅行のお土産をネットで購入する人たちが増殖中
 旅行先の名所やショップで、その土地ならではの「お土産」を購入する人は少なくない。家族や友人、職場の同僚など、それぞれの趣向に合わせ、どれにしようか悩んだり、事前にリクエストされたものを購入したりす…
2022.07.29 15:00
マネーポストWEB
SNSに投稿して初めて「思い出」になるという考え方の人も(イメージ)
フリマアプリのお得な買い物術 「定期購入サービスで売られている未使用品」が狙い目
 不用品を手軽に売ったり、安く手に入れたりすることができるフリマアプリ。ファイナンシャルプランナーの川部紀子さんは、「フリマアプリを活用すれば、家計収支の改善につながります」と語る。自ら実践している…
2022.07.28 16:00
マネーポストWEB
エンタメ界で“紙”のチケットは消えていく運命なのか?(イメージ)
イベントの「電子チケット」「完全キャッシュレス化」についていけず悪戦苦闘する人たち
 電子チケットの普及や完全キャッシュレス化の進行で何が変わるのか──。7月頭に発生したKDDIの大規模通信障害では、「au」「UQ mobile」「povo」などKDDIが提供するモバイル通信を使っているユーザーに大きな影響…
2022.07.22 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース