買い物 の記事一覧

有名店の味がほぼ半額 知る人ぞ知る穴場、スイーツ特売所6選
ケーキがホールで1600円! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回紹介するのは「スイーツ…
2018.05.19 11:00
女性セブン

プリペイド型電子マネー 還元率最強なのは「iD」の最大5%
レジで読み取り機にかざすだけで支払いができる電子マネー。クレジットチャージでポイントが2倍になったり、公共料金支払いでポイントが溜められたりと、現金払いするよりもお得になる。 そもそも電子マネーは、…
2018.05.18 11:00
女性セブン

激安価格で買えると人気の直売所 高級和牛が市場の半額で
高級和牛が市場の半額! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「お肉」編を紹介しよう…
2018.05.17 15:00
女性セブン

電子マネー、複数枚持ちでポイントアップと割引のW得も
電子マネーの普及に伴い、現金を使わない“キャッシュレス化”の流れが、社会全体で進んでいる。うまく使えば、便利な上にお得な生活も手にできる。 たとえば、Suicaやnanaco、WAONなどのプリペイド型は、電子マネ…
2018.05.17 11:00
女性セブン

行列必至のパンの直売所 菓子パン全品50円や限定パンも人気
品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。ビスケットを箱買いするママ友たち、大量の袋詰めパンを求めて並ぶ人たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「パン」編を紹介しよう。小菅製パン工場直売所…
2018.05.16 15:00
女性セブン

電子マネー活用で得する仕組み クレジットチャージでポイント二重取りも
「ピピッ」「シャリーン」「ワオーン」。コンビニやスーパーのレジに並んでいると、こんな電子音を耳にしたことはないだろうか。これらは、電子マネーでお金を支払ったということを知らせる音だ。 千葉県に住む主…
2018.05.15 16:00
女性セブン

スーパーで使えるシニア割引 特定日に5%オフやポイント2倍も
シニアになったら知っておきたい「シニア割引」。日常生活で使えるシニア割引も増えているので賢く使いたい。日々のスーパーでの買い物も、シニア割引を使えばお得に済ませることもできるという。 イオン系列で3…
2018.05.07 15:00
女性セブン

ドラッグストアのシニア割引 Tポイント3倍、5%オフデーなど
行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。ここではドラッグストアのシニア割引…
2018.05.05 15:00
女性セブン

「面倒だから」と敬遠されがちなシニア割引、すぐ元が取れるケースも
行楽日和が続くこの時期、親世代から孫世代まで、みんなでレジャーを楽しもうと思った時に知っておきたいのが「シニア割引」だ。最近では、50代から使えるものも増えており、その使い勝手も広がっている。「今、…
2018.05.02 11:00
女性セブン

ビニール傘、靴下… 安いものをまとめ買いしておくとラクなもの
頻繁に失くしてしまったり、家に忘れてきたりして、外出時に困ってしまうのが、スマートフォン充電用のUSBケーブルだ。30代会社員の女性Kさんは、こう話す。「Androidのスマートフォンを使っているんですが、購入…
2018.04.28 13:00
マネーポストWEB

今年は最大9連休! GWに急増の「半額サービス」厳選リスト
目前に迫ったGW。今年は“最大9連休”という人も多いのではないか。もちろん、海外旅行などの予定がある人もいるだろうが、まだどうするか決めていないという人も少なくないだろう。本誌・女性セブンはそんな読者の…
2018.04.25 15:00
女性セブン

損か得かわからない!“ポイントカードの策略”からどう逃れるか
頭では節約したほうがいいと分かっているのに、なかなかうまくいかない。ポイント欲しさについで買い、始めてしまうとやめられないスタンプカードも、その原因のひとつかもしれない。「損か得かもうわからない!…
2018.04.20 11:00
女性セブン

レジ前商品の“ちょこっと買い”に要注意 ちりも積もれば山になる
何度も何百回も節約を誓うのになぜかできたことがない。そもそも節約するどころか、どんどんお金が減っている!? 100円もしないし、これくらいなら家計に響かないし、癒しも必要だし…はアウト。「ちりも積もれ…
2018.04.19 15:00
女性セブン

ネット通販で買い物する快感は長続きしない 商品が届く頃には後悔も
ネットを見ていて自動で表示されてくるオススメ商品をついポチッ…そんな経験がないだろうか? クレジットカード決済では、お金を使う感覚も希薄になってしまう。欲しいものが次々セレクトされる「ネットとクレカ…
2018.04.17 16:00
女性セブン

ワインやビールなど2018年値上げ品 その対抗策と裏ワザ
今年に入り、値上げ商品が続々発表されている。対象は食品に嗜好品、公共料金、そしてレジャーまで…。家計のピンチを救うべくその対策を、節約アドバイザーの丸山晴美さんとファイナンシャルプランナーの二宮清子…
2018.04.17 11:00
女性セブン

必要ないものを衝動買いしてしまうのはなぜ? 脳神経外科医が解説
「今なら○○円オフ!」「今日だけ2個でおトク!」、いつ買うの? 今でしょ! いや、今じゃない!──やめられない衝動買いが使うアテのないストックになるケースも少なくない…。全国から寄せられた“衝動買い”の後悔…
2018.04.15 13:00
女性セブン

アイスや納豆など2018年値上げ食品 その対抗策と裏ワザ
今年に入り、値上げ商品が続々発表されている。対象は食品に嗜好品、公共料金、そしてレジャーまで…。家計のピンチを救うべくその対策を、節約アドバイザーの丸山晴美さんとファイナンシャルプランナーの二宮清子…
2018.04.13 11:00
女性セブン

値上げ続く春 価格据え置きでも内容量減る“隠れ値上げ”も懸念
ここ数年、春は各種商品やサービスの値上げが続いている。今年も例外ではない。「原料や輸送費の値上げなどが価格に反映されています」と分析するのは、“値上げウオッチ”を続ける節約アドバイザーの丸山晴美さん…
2018.04.10 15:00
女性セブン

薬はウエルシア、日用品はツルハ… 5大ドラッグストアの使い分け表
2017年度のドラッグストア売り上げランキング・トップ5のウエルシア、ツルハ、サンドラッグ、マツモトキヨシ、コスモス。それぞれ何に強くて、どう使い分けるのがベストなのか。そこで、本誌・女性セブンがひと目…
2018.04.10 11:00
女性セブン

5大ドラッグストアの活用術 各店で「買い」の商品はコレ!
2017年度のドラッグストア売り上げランキングでトップ5のウエルシア、ツルハドラッグ、サンドラッグ、マツモトキヨシ、コスモスには、それぞれ次のような特徴がある。ドラッグストア事情に詳しいファイナンシャル…
2018.04.08 15:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議 (4月19日 17:37)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】 (4月19日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず (4月19日 14:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る (4月19日 14:06)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る (4月19日 14:05)