閉じる ×

買い物 の記事一覧

主婦・Tさんは自分のレシートを見て苦笑い
レシートは出費のムダを減らす最強ツール 見直して分かる余計な買い物
 買い物でもらったレシートを、あなたはどうしているだろうか? 「すぐに捨てちゃう」「合計額だけ家計簿に書いたら、ポイ」「そもそも受け取らない」なんて人は、貯まらない予備軍かもしれない。 レシートは、…
2018.02.27 07:00
女性セブン
「安いから買っておこう」と思うのは無駄遣いの元?
古着愛好者たちの活用術 「安いから買う」は結果的に無駄に
 ファッションにあまりお金をかけたくないけど、それでもやっぱりオシャレがしたい──そんな人々に人気なのが古着だ。 一言に「古着」といっても、いつくかパターンがある。いわゆるブランド物と呼ばれるようなハ…
2018.02.25 11:00
マネーポストWEB
ドン・キホーテのPB「情熱価格」のサイクロン式クリーナー
掃除機、TV…他 激安PB家電とアウトレット家電を徹底比較
 イオンの「トップバリュ」など、食品や生活雑貨のPB(プライベート・ブランド)は広く知られているが、実は今、家電の世界にもPBが広がっている。ドン・キホーテやヤマダ電機などがこぞって販売するPB家電は、大…
2018.02.19 15:00
女性セブン
家電の値引き交渉をうまく進めるポイントを解説(イメージ)
店頭展示品などの「アウトレット家電」、必ずしも安いとは限らない?
 ドン・キホーテをはじめ、ヤマダ電機、ノジマなどの家電量販店も相次ぎ発売して話題となっているのがPB(プライベート・ブランド)家電。メーカーと連携したり、自社で独自開発するなどして、他製品と比べて低価…
2018.02.17 07:00
女性セブン
収納ボックスを買うのは「片づけが終わってから」
片づけ前に収納グッズを買ってはいけない これだけの理由
 部屋が片づけば、モノのありかも把握できて、失くしものが減り、おのずと無駄遣いがなくなる。そんな片づけの強い味方になってくれる“収納グッズ”を買うときにも注意点がある。は整理収納アドバイザーの資格を取…
2018.02.16 15:00
マネーポストWEB
ドン/キホーテのPB「情熱価格」の「プロテクトイオンヘアードライヤー」
量販店が相次ぎ参入する「PB家電」、選ぶ際の注意点は?
 総合ディスカウントストアのドン・キホーテが1月26日に発売した、「プロテクトイオンヘアードライヤー」が話題を呼んでいる。理由はずばり価格だ。業界最大級の風量をうたい、価格は税込み8618円に抑えた。同等の…
2018.02.11 15:00
女性セブン
家計を助ける買い物テクは?(イメージ)
野菜の高騰対策 ネットで「無料野菜」ゲットの究極ワザも
 昨年秋の台風による不作の影響で、野菜の高騰が止まらない。農水省の発表(1月24日)によれば、キャベツ、白菜、大根の1kg当たりの値段が軒並み例年の2倍以上を記録し、レタスも1.8倍と高値が続いている。「葉物…
2018.02.08 15:00
女性セブン
カット野菜や冷凍野菜は価格変動もない
高騰野菜を安く買う方法 コンビニやカット&冷凍野菜の活用を
「鍋の季節に痛すぎます。これじゃ具材がなんにも入れられません…」(45才主婦 和歌山県在住)、「もうこの冬は葉物を食べることを諦めました」(41才主婦 埼玉県在住)──全国の買い物客が途方にくれている。 昨…
2018.02.06 07:00
女性セブン
野菜高騰に打ち勝つにはどうすればよいか?(イメージ)
野菜高騰に負けない!栄養バランスと家計を守る野菜購入術5
 秋からの天候不順や1月の大雪の影響で野菜の価格が高止まりし、一向に下がる気配が見られない。特に白菜や大根など冬の食卓に欠かせない野菜や、出番の多い葉物野菜が高騰しており、家計を直撃している。 栄養バ…
2018.02.04 13:00
マネーポストWEB
この時期家電で狙うならエアコンか(写真:時事通信フォト)
エアコンは1月以降値下がり…他、家電、家具を買う最適シーズンは?
 デパートの初売りセールも一段落し、いつも通りの日常がまた始まる…かと思いきや、実はこの1月下旬こそ、年間通じて最も“お買い得”商品が溢れる超大穴シーズンだった。デパートでは年末年始商戦の「売れ残り」が…
2018.01.23 15:00
女性セブン
アパレル商品を格安で購入するとっておきの裏ワザとは(写真:時事通信フォト)
年末年始商戦の売れ残りが格安に 食品&洋服のお得な購入術
 お歳暮やおせち料理にお年玉と、何かと出費の多い年末年始を乗り越えて迎えた新春。デパートの初売りセールも一段落し、いつも通りの日常がまた始まる…かと思いきや、実は1月下旬こそ、年間通じて最も“お買い得”…
2018.01.22 16:00
女性セブン
月額定額で好きなクルマに乗り放題の「ノレル」(公式HPより)
お得な「月額サービス」 知育玩具や好きな車の借り放題も
 今、決まった月額費用を払えば、食べ放題、通い放題という“月額サービス”を行う店が激増している。飲食、ファッション、ネイル…さまざまなジャンルで月額サービスが拡大しているが、その中から一部、本誌編集部が…
2018.01.19 15:00
女性セブン
ひと月税別9800円でレディースの服がレンタルし放題(「エアークローゼット」HPより)
スタイリスト厳選の服が届く お得な「月額サービス」衣服編
 今、決まった月額費用を払えば、食べ放題、通い放題という“月額サービス”を行う店が激増している。一見お得なようで、中には衣服のレンタル料金がプラスされる服を選ばせようとするサービスもあるため、注意が必…
2018.01.18 16:00
女性セブン
天然マグロを盛り放題。平均で10~12枚盛れる
天然まぐろが108円で! とうふ、カレーなど「盛りホーダイ」4選
 2018年こそは景気よく買い物したい!! そんな願いをかなえてくれる詰め放題と並んで人気なのが“盛り放題”。いかに高く、たくさん盛るかは、知恵だけでなくバランス感覚も必要。ただし欲ばりすぎず、くれぐれも…
2018.01.16 15:00
女性セブン
田舎暮らしは意外とお金がかかる(イメージ)
地方移住は意外に高コスト スーパーは定価販売が当たり前
「定年後はマイホームを売却して、妻と2人で地方に移住するつもりです。田舎は生活費もかからず自然も豊か。ゴミゴミした都会とはおさらばですよ」(都内在住・58歳男性) 老後の「田舎暮らし」への憧れは根強く、…
2018.01.15 16:00
週刊ポスト
朝水揚げされたかきなので何もつけなくてもいい塩加減
三重のかき、岡山の鮮魚詰め放題 5000円相当分詰め込んだ人も
 2018年こそは景気よく買い物したい!! そんな願いをかなえてくれるのが、「詰め放題・盛り放題」。これはもはや買い物というより“知恵比べ”。大人も楽しめ、家計まで助かる全国の最新“放題パラダイス”関西圏の…
2018.01.14 07:00
女性セブン
一見お得な「月額サービス」の注意点とは?
一見お得な「月額サービス」 その注意点を専門家が解説
 馴染みの飲食店で、ついつい“いつものやつ”を頼んでしまう人にとっては便利なサービスかもしれない。今、決まった月額費用を払えば、食べ放題、通い放題という“月額サービス”を行う店が激増している。 もともと…
2018.01.13 11:00
女性セブン
桔梗信玄餅の詰め放題。記者も初参戦ながら15個。うまい人なら30個を超える
桔梗信玄餅・クッキー・こんにゃく…“詰めホー”必勝ワザ
 2018年こそは景気よく買い物したい!! そんな願いをかなえてくれるのが、「詰め放題・盛り放題」。これはもはや買い物というより“知恵比べ”。大人も楽しめ、家計まで助かる全国の最新“放題パラダイス”関東圏の…
2018.01.12 17:00
女性セブン
ビニール袋やレジ袋にどこまで詰めることができる?
詰め放題 質か量か狙いを定め、規則を逆手にとるのがポイント
 2018年こそは景気よく買い物したい!! そんな願いをかなえてくれるのが、「詰め放題・盛り放題」。大人も楽しめ、家計まで助かる全国の最新“放題パラダイス”を一挙紹介しよう。質か量か、狙いを定め規則を逆手…
2018.01.11 15:00
女性セブン
『野郎ラーメン』は月額8600円で毎日ラーメンが食べられる
ラーメンや洋服など食べ放題・借り放題「月額サービス」、その利点は?
「いらっしゃいませ! 今日は何にしますか?」「とんこつラーメンの脂増し、焼き野菜で」「はい。いつもありがとうございます」 コシがある麺の上にしゃきしゃきの野菜と肉厚のチャーシューがこんもりとのってい…
2018.01.11 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース