家計 の記事一覧

自家用車よりタクシーの方がお得なケースも
自家用車にかかる費用は年70万円、1000円のタクシー700回分に相当
 10月の消費増税により家計の出費が嵩むなか、節約を試みる人は増えている。実際、総務省の家計調査によると、10月の世帯の支出は11か月ぶりのマイナス(前年同月比5.1%減)となり、その下げ幅は消費税率が5%か…
2019.12.16 15:00
女性セブン
年23万円節約の例も 家計簿アプリが収入と支出を「見える化」
年23万円節約の例も 家計簿アプリが収入と支出を「見える化」
 個人資産管理ツールなどを手がけるマネーフォワードによると、女性の7割以上が「家計簿に挫折した経験がある」という。電卓を叩く必要もなくお手軽な無料のアプリを使うのも手だ。ファイナンシャルプランナーの風…
2019.12.07 15:00
女性セブン
データでわかる教育の地域格差 生まれた場所で一生が決まる悲劇
データでわかる教育の地域格差 生まれた場所で一生が決まる悲劇
 教育とは「だれしもに等しくチャンスがあるもの」であるべきだ。しかし、文科相は、つい口が滑って本音を言ってしまった。「身の丈に合わせてがんばって」。大臣の無知と軽薄さはさておき、奇しくもこの言葉は、…
2019.11.25 16:00
女性セブン
40代モラハラ夫がうつ病発症 収入激減と同時に性格の変化も
40代モラハラ夫がうつ病発症 収入激減と同時に性格の変化も
 働き盛りの夫が突然うつ病に──どの家庭にも起こりうることだが、その時、家族はどう対処したらよいだろうか。パート主婦B子さん(47才)の場合は2年前、生命保険会社に勤務する夫(当時48才)が発症した。子供は…
2019.11.22 15:00
女性セブン
出世を機に夫がうつ病に 家計を守るために取った専業主婦妻の選択
出世を機に夫がうつ病に 家計を守るために取った専業主婦妻の選択
 今年8月1日、お笑い芸人・ネプチューンの名倉潤がうつ病を公表。妻でタレントの渡辺満里奈はインスタグラムで《家族で体調と向き合いながらゆっくり過ごしたい》と綴り、家族と二人三脚でうつ病に取り組む覚悟を…
2019.11.21 16:00
女性セブン
うつ病発症の前から、兆しはあったという(イメージ。写真:アフロ)
家族のうつ病 「仕事が好き」と言っていた夫が出社できなくなった日
 今年8月、お笑い芸人・ネプチューンの名倉潤が突然うつ病を公表し、世間を驚かせたが、働き盛りの夫が突然うつ病になることは、どの家庭にも起こりうること。その時、家族はどう対処したらよいだろうか。リアルケ…
2019.11.20 07:00
女性セブン
キャッシュレス決済で家計がピンチに陥ってしまう家庭は少なくないという
キャッシュレス決済の落とし穴 目先のポイントにつられ家計ピンチに
 急速に普及したキャッシュレス決済は、“便利そう”“得しそう”というイメージから、多くの利用者を獲得した。しかし、キャッシュレスには大きな落とし穴がある。とくに、手軽さやポイント還元に危険が潜んでいると…
2019.11.19 07:00
女性セブン
夫がうつ病になったら… 家計を守る「会社手続き」と「公的手続き」
夫がうつ病になったら… 家計を守る「会社手続き」と「公的手続き」
 働き盛りの一家の大黒柱が、ある日突然うつに…。近年、40~50代男性のうつ病発症が増えている。うつ病の治療は、早くても3か月、たいてい数年はかかるもの。お金もかかるうえ、夫が働けないので収入減は避けられ…
2019.11.17 15:00
女性セブン
軽減税率の導入に伴って生活はどう変わった?(イメージ)
外食控え、歩き食い… 「軽減税率」導入後の生活の変化
 10月から消費税増税とともに、生活必需品の税率を8%に据え置く「軽減税率制度」がスタートした。同時に開始したキャッシュレス決済を推進するポイント還元も含め、開始前から制度の複雑さや、対象品目の決定プロ…
2019.11.09 15:00
マネーポストWEB
節約読者の“メリハリ支出”のキープ技は?(イラスト/やまなかゆうこ)
隣の家はどうしてる? 「家計の切り詰め技」リアルな声を集めました
 節約は、ただ切り詰めればいいというものではない。節約上手な人は、切り詰めるところは切り詰めつつ、生活の豊かさを大事にしている様子。はたして、お隣さんはどんな節約を実践しているのか。『女性セブン』は3…
2019.11.05 15:00
女性セブン
固定費見直しは家計の節約効果大、変動費見直しのポイントは食費
固定費見直しは家計の節約効果大、変動費見直しのポイントは食費
 月々の食費に光熱費。お隣さんと比べて出費は多いのか、少ないのか──そんな、人には聞けない“家計の平均値”について、女性セブンが読者533人にアンケート調査(*)。固定費と変動費の詳細をお届けしよう。【*『…
2019.11.02 07:00
女性セブン
「隣の家計の平均値」533人調査の結果は(イラスト/やまなかゆうこ)
隣の家計の平均値は? 533人調査でわかった赤字転落リスクと対策
 うちって無駄が多い? お隣さんは何にいくら使っているのかしら?──そんな、人には聞けない“家計の平均値”について、女性セブンが読者533人にアンケート調査(*)。果たしてその詳細とは?【*『女性セブン』の…
2019.11.01 16:00
女性セブン
トイレタンクにペットボトルを入れる節約術の効果は?
トイレタンクにペットボトル…他、その節約術は本当に正しいか?
 日々の生活の中で当たり前に行っていることが、実は間違っていたり、正しいやり方が以前と変わっていたりすることはよくあること。そこで、令和時代の「節約の新常識」を検証してみよう。 まず、「家計簿は1円単…
2019.10.23 15:00
女性セブン
老親の「子供リスク」、出戻りシングルマザーや中年引きこもりも
老親の「子供リスク」、出戻りシングルマザーや中年引きこもりも
 内閣府の『高齢者の経済・生活環境に関する調査』によると、60歳以上世代の約21%が、子や孫が成人した後も生活費の面倒を見ている。もちろん、学生は含まない。成人した子(孫を含む)の生活費のほとんどを親が…
2019.10.20 16:00
週刊ポスト
高齢の親から「成人」した子供への金銭的支援も増えているという(イメージ)
60歳以上世代の約21%、子や孫が成人した後も生活費の面倒見る
 昔は「老いては子に従え」といわれた。高齢になれば、子供に生活の面倒を見てもらう立場になるものだったからだ。だが、現在では逆に高齢の親から「成人」した子供への仕送りが増えている。 内閣府の『高齢者の…
2019.10.16 16:00
週刊ポスト
軽減税率の混乱 問題は計算能力ではなく制度設計にある
軽減税率の混乱 問題は計算能力ではなく制度設計にある
 10月1日、消費税が8%から10%に引き上げられると、至るところで大混乱が生じていた。混乱に拍車をかけたのは、ポイント還元がある「キャッシュレス決済」と、持ち帰りの食品にかかる8%の「軽減税率」だ。 麻生…
2019.10.15 15:00
週刊ポスト
消費増税のポイント還元「結局、決済業者ばかり得する」の声
消費増税のポイント還元「結局、決済業者ばかり得する」の声
 10月1日からいよいよ消費税が10%になった。食品を持ち帰る場合などには8%の軽減税率が適用されるが、それとともに増税に伴う“負担軽減策”として、キャッシュレス決済によるポイント還元もある。クレジットカー…
2019.10.13 07:00
週刊ポスト
キャッシュレス決済がお得なのは分かっているが…(イメージ)
キャッシュレス決済に店舗の反発も「手数料払うなら1人雇うほうがマシ」
 10月1日からいよいよ消費税が10%になった。食品を持ち帰る場合などには8%の軽減税率が適用されるが、それとともに増税に伴う“負担軽減策”として、キャッシュレス決済によるポイント還元もある。 クレジットカ…
2019.10.12 15:00
週刊ポスト
電車に乗るだけでポイントが付く時代に
税金・公共料金・電車代… キャッシュレス決済「ポイント還元」の知っ得ワザ
 8%から10%への消費税率の引き上げによって家計の負担は増加したように見えるが、自動車税や固定資産税など、必ず支払う税金の支払いでポイントを獲得することで、実質、税金が安くなっているような効果を得るこ…
2019.10.11 15:00
女性セブン
軽減税率導入で店舗のレジも混乱
軽減税率に飲食店も対応に苦慮 「持ち帰り用8%と10%、2レジ体制」も
 10月1日、消費税が8%から10%に引き上げられると、至るところで大混乱が生じていた。特に混乱に拍車をかけたのが、持ち帰りの食品にかかる8%の軽減税率だ。 レジで食品かそうでないかを見分けて手でレジ打ちす…
2019.10.10 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース