家計 の記事一覧

家計簿と通帳を見せて家族会議を開催
教育費からお小遣いまで 家族にかかるお金をみんなどう節約しているか
 教育費や習い事代、お小遣いなど、家族にかかるお金はどう節約するべきか。なかなか削りにくいジャンルだからこそ、皆がどんな節約術を実践しているのか知りたいところ。女性セブンの読者アンケートからわかった…
2018.10.16 15:00
女性セブン
子供を独立させた後に「本当の苦労」が待っているケースも
何とか子供を育て上げたシングルマザーを待ち受ける「家計の落とし穴」
 日本の離婚率は約35%。シングルファザー、シングルマザーも増えている。仮に離婚となれば激変するのが「家計」だ。特にシングルマザーにとっては、目先の生活を何とか乗り切ったとしても将来には大きな落とし穴…
2018.10.05 16:00
マネーポストWEB
ATMの引き出し手数料も考えて年金受取口座を選びたい
銀行口座を使った家計術 夫婦の収入はひとつの“財布”で一元管理すべし
 しっかりと貯金をしていくためには、給料が振り込まれたらすぐに定額を引き出し、目的別に分けた複数の銀行口座に振り分けるのが有効だという。ただ、そこで問題になるのが、夫婦共働きでそれぞれ口座を持ってい…
2018.10.04 16:00
女性セブン
家計を助ける銀行口座の活用術
家計を助ける銀行口座の活用術 ボーナスは予想できない支出に備える
 なんとなくお金がなくなっていく状態を解決するためには、家計簿をつけて、収支を管理することが有効。しかし、家計簿をきちんと細かくつけるのは、かなりハードルが高い。そこで、『人生を黒字にするお金の哲学…
2018.10.03 15:00
女性セブン
「黒字システム」を作ればお金がみるみる貯まる?(イラスト/藤井昌子)
「銀行口座を4つ持つだけ」 家計を黒字化する貯金術の仕組み
「支出が収入を下回ればお金は貯まる」──そんな当たり前のことは、言われなくてもわかっている。ところが、なかなか貯金額は増えないものだ。福岡県の専業主婦・大森久美さん(仮名)が話す。「スーパーでの買い物…
2018.09.30 15:00
女性セブン
保育園・幼稚園の無償化で「待機児童問題」がさらに悪化するジレンマ
保育園・幼稚園の無償化で「待機児童問題」がさらに悪化するジレンマ
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。子育て・教育の分野に、どのような影響があるか見ていこう。 今年6月に閣議決定された「骨太方針…
2018.09.28 16:00
女性セブン
消費増税で一般的な家計で年間6万円の負担増に
消費税10%で何が変わる? 年6万円の負担増で教育費に影響大
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。安倍政権下になってから、2度にわたって延期されたが、「3度目の正直」で実行されそうなのが、「…
2018.09.25 16:00
女性セブン
コロナ流行の影響で葬儀のあり方も変化している(イメージ)
死後に子供を困らせちゃダメ、予想外の葬儀代を防ぐ旅立ち方
 人生の最晩年に突入する80歳。心配のタネは「自らの葬儀費用」だ。子供の負担になるくらいなら、安価な葬儀でいいと考える人は多いかもしれない。 葬儀の簡素化が進む現在、火葬のみの葬儀なら15万~20万円程度…
2018.08.30 16:00
週刊ポスト
児童手当に上乗せされる臨時特別給付金とは?
10年以上使っていない休眠預金、移管されたら取り戻せないのか
 長期間にわたって引き出しや預け入れといった取引が行われていない状態にある預金(普通・通常預貯金、定期預貯金、当座預貯金など)は「休眠預金」とよばれており、毎年1200億円程度発生している。そのうち500億…
2018.08.12 11:00
マネーポストWEB
本物のお坊ちゃまは違う…(イメージ)
幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB
“モラハラ夫”の酷い言葉とは…(写真はイメージ)
「俺の稼ぎで生活して…!」 外資系金融妻が受けがちな夫婦間モラハラ
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。高給を稼ぐ夫とともに、さぞ優雅な生活をしている──と思いきや、苦労もあるようだ。麻布妻でライターの高木希美氏が、特に外資系金融務めの夫を持つ女性たちの間で“…
2018.06.30 17:00
マネーポストWEB
情報を賢く集めれば「貯められる人」になれる
「児童手当と別に月1.3万円」も! 「得する公的制度」情報を集める方法
「貯蓄できる人」は、公的な制度をしっかり使って補助金などを受け取り、レジャーでも割安なイベント情報などを集めて節約している。では、どうやってそうした情報を集めるべきなのか。新刊『ほったらかしでもなぜ…
2018.06.25 07:00
マネーポストWEB
この1杯の積み重ねが大きな差を生む
惰性で支払っている「ラテ・マネー」、20年の累積で驚愕の数字に!
「私はブランド品にも興味がないし、つつましく生活してます!」──そういう人も、よく調べてみればムダ支出が多いことがある。それを見直せば、劇的に家計が改善することは少なくない。新刊『ほったらかしでもなぜ…
2018.06.23 11:00
マネーポストWEB
年金を月15万円以上もらっている人は約2割
「年金、どうせもらえないから払わないで貯金」は賢い選択か
 国民年金保険料の納付率は、65.0%(2016年)。この数字は保険料を免除・猶予されている人を除いて算出されたもので、それらを含む実質的な納付率は約40%となっている。およそ半数が年金保険料を払っていないの…
2018.06.17 07:00
マネーポストWEB
保険適用外の先進治療を行なう場合は自己負担額を要注意(イメージ)
普通の人が普通に生活していても「借金苦」に陥る理由
 贅沢やギャンブルに走りまくっているわけでもないのに、どうにもお金が貯まらない。それどころか、ごく普通に暮らしているつもりなのに、借金ばかりが増えていく人もいる。いったいなぜ普通の人が普通に生活して…
2018.06.03 11:00
マネーポストWEB
ライフプランと一緒にマネープランを考えたい
住宅ローン、繰り上げ返済すべきか否かの判断法
 まもなく夏のボーナスだ。その使い途として「住宅ローンの繰り上げ返済」を考えている人も多いだろう。でも、それは本当に正しいのか? 手元で資産運用するほうが有利になる可能性もある。ファイナンシャル・プ…
2018.05.16 16:00
マネーポストWEB
親と同じホームに入居するケースは今後増えてくる予想される(イメージ)
介護費用をどう捻出? 家族の負担を軽減する「申請すればもらえるお金」
 もはや「老老介護」は珍しくない。厚労省の調査によれば、65歳以上で親や配偶者の介護をしている割合は54.7%に上る。しかし、中でもより深刻なのが「両親の介護が同時に必要になった時」だ。 65歳のAさんは、同…
2018.05.13 07:00
週刊ポスト
突然妻に先立たれたら… 収入半減、孤独の苦痛への対処法
突然妻に先立たれたら… 収入半減、孤独の苦痛への対処法
 料理も掃除も洗濯も妻に頼り切り。自分でやるのはゴミ出しくらい。そんなものぐさ亭主が突然、妻に先立たれてしまったら――。「朝はトースト、昼はコンビニでおにぎりでも買って、夜は晩酌につまみが少々あればオ…
2018.05.12 15:00
週刊ポスト
バビロンの大富豪が教える「7つの極意」とは(イメージ。写真:アフロ)
バビロンの大富豪「7つの極意」 お金持ちはインカムゲインを重視する
 約100年前に書かれた世界的名著『バビロンの大富豪』(ジョージ・S・クレイソン著)がいまなお注目されているのは、時代が変わっても通用する金言に満ちているからだ。その根幹をなす基本法則が、バビロン一の大…
2018.05.12 07:00
マネーポストWEB
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
考え方はダイエットと同じ 日々のやりくり費節約を長続きさせるコツ
 お金持ちへの第一歩は「お金を貯めること」であるのはいうまでもない。では、どうすれば無理なく貯めることができるのか。ファイナンシャル・プランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター・代表)は、「収入…
2018.05.08 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース