家計 の記事一覧
生活が苦しい時に優遇措置を受けられる「住民税非課税世帯」の条件 給付金の他、おこめクーポンなど自治体独自のサービスも
「住民税非課税世帯」を対象にした公的サービスや優遇措置は多い。たとえば2023年2月17日には東京都で「おこめクーポン」の配布が発表され、3月22日には政府が「低所得世帯への給付金」を決定した。 住民税非課税…
2023.03.28 16:00
マネーポストWEB
家計防衛の決め手は「固定費の削減」格安スマホ変更で通信費半分、生命保険料月2万円削減も可能
値上げラッシュが直撃する中、家計防衛のために何に取り組むべきか。収入を増やすだけでなく、固定費の支出を減らすことも家計を守るうえでは重要となる。「高騰する電気代は契約の見直しを検討したい」。そう指…
2023.03.20 15:00
週刊ポスト
ガス料金の節約術 お風呂の設定温度・お湯の量の調整、シャワー時間1分削減も効果てきめん
食料品の大幅な値上げに続き、電気代やガス代が急激に値上げしており家計に大きな打撃を与えている。電気代節約のためには、エアコンの設定温度を下げたり、稼働時間を減らすことなどが有効とされているが、ガス…
2023.03.09 19:00
女性セブン
電気料金の節約につながる家電の使い方見直し 「エアコン稼働時間を1日1時間短縮」で年1260円削減
かつてないほど高騰している光熱費。悲鳴の声があちこちから上がっている。東京都在住の女性・Aさん(64才)は、1月の電気代の請求書を見て卒倒しそうになった。「便利で安全だからとオール電化の住宅に引っ越し…
2023.03.08 16:00
女性セブン
滅多に着ない「セレモニー服」の出費に頭を悩ませる主婦たち 「フリマアプリ活用」「同じ服を長く着る」などの工夫も
昨年来、続く物価高により、家計は厳しい状況が続く。支出を減らすため、節約を意識する人は多いだろう。2月発表の総務省「家計調査」によると、コロナ前の2019年と比較し、2022年は「冷凍食品」などへの支出が約…
2023.03.07 15:00
マネーポストWEB
楠木新さんも実践 老後のお金の不安を払拭する「財産増減一括表」での家計管理術
いわゆる「老後2000万円問題」が報じられて以降、定年退職した後の収入や支出をどうするかについての関心が特に高くなっている。『定年後』などの著書があるライフ&キャリア研究家の楠木新(68歳)さんは、独自…
2023.03.05 16:00
マネーポストWEB
高騰する電気・ガス代「年5万円減らす」ためのテクニック 冬場はエアコンと風呂・シャワーで工夫を
今年1月の電気・ガス代の異常な高騰に驚いた人は少なくないだろう。東京電力エナジーパートナーによると、1月の標準料金(「スタンダードS」プランで30A・260キロワット利用の場合)は過去最高の1万1222円と、前…
2023.02.27 16:00
週刊ポスト
「育休手当の半分が電気代で消滅」に驚き 電気料金値上げにどう対抗するか、各家庭の悩みと工夫
電気料金の大幅な値上げが続いている。東京電力などの大手電力5社が4月からの電気料金を36円から269円値上げすると発表。託送料金の値上げが理由だという。さらに、関西電力と九州電力を除く大手電力7社は、今年4…
2023.02.24 15:00
マネーポストWEB
食品値上げに主婦たちの苦悩 「値引き品」買うのに逡巡、「弁当の卵焼き廃止」で夫婦衝突
昨年から顕著な食品価格の値上げが、2月にピークを迎える。帝国データバンクの調査(2023年1月31日時点)によると、主要195社で約5500品目の値上げが予定されており、同1月の589品目から急増。2月は冷凍食品や水…
2023.02.06 16:00
マネーポストWEB
「これじゃ余計にお金がかかる!」暖房代をケチってひどい目に遭った人たちの迷走劇
長引く不景気、円安、物価高と、気が滅入るようなニュースが毎日のように耳に入るなか、切実なのが電気料金の高騰だ。特に冬は他の季節以上に電気代がかさむため、「エアコンをあまり使わず、少しでも暖房代を節…
2023.02.01 15:00
マネーポストWEB
「振袖レンタル代、同窓会にくわえて送迎まで?」子供の成人式費用を負担するパート母の心労
今年、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた民法改正後、初めての「成人の日」を迎えた。多くの自治体では、満20歳を迎えた学年を対象に「二十歳の集い」などに名称を変更して式典が開催されたという。成人式…
2023.01.14 15:00
マネーポストWEB
おかわり有料化、おかず品数減で“実質値上げ” 価格据え置きする飲食店の難しい選択
原材料費や物流費の高騰を背景に、あらゆるものが値上げされている昨今。外食産業でもさまざまな形で値上げが行われているが、値段はそのままでサービスを見直す自体をケースも少なくない。外食産業に詳しいライ…
2023.01.09 15:00
マネーポストWEB
簡単に解約できれば苦労はない 実家の“固定電話じまい”を成功させた子供たちの奮闘
携帯電話やスマートフォンの普及で、自宅の固定電話の存在意義が薄れつつある。不用と感じれば固定費の削減のために解約するのが自然だが、ほとんど使っていないのに、そのままにしている場合も少なくない。特に…
2023.01.05 16:00
マネーポストWEB
家族でできる冬の光熱費節約術 「1つの部屋に集まって過ごす」「続けて入浴する」も有効
食料品や光熱費の値上がりが続くなか、日々の出費を抑えていく工夫が必要だ。冬場は、特にかさみがちな光熱費の節約が肝になる。政府は電気・ガス代の負担軽減策を講じるというが、どこまで有効かは見通しにくい…
2023.01.01 16:00
週刊ポスト
消耗品をPBに切り替え、電源プラグを抜く、家電買い換え…値上げを乗り切る節約術
食料品や光熱費の値上がりが続くなか、日々の出費を抑えていく工夫が必須となる。そのためには、スーパーやコンビニなどのプライベートブランド(PB)も積極的に活用したい。消費生活アドバイザーの丸山晴美氏が…
2022.12.31 19:00
週刊ポスト
孫の「今年はちょうだいね!」に唖然 今度こそ確実にお年玉を届けたい60代主婦の葛藤
大掃除に餅つき、正月飾りやおせち料理の準備……。とかく慌ただしい年末年始だが、そのなかの一つに「お年玉の準備」がある。従来であれば、ポチ袋を購入し新札を銀行で交換するなど意外と手間がかかったが、最近…
2022.12.30 16:00
マネーポストWEB
年末年始のお金の使いすぎを防ぐ節約術 飲み会・帰省・福袋など早めに予算を決めておく
12月は、ボーナスが支給されたり、忘年会やクリスマスなどでお祭りムードが高まるシーズン。それだけに、「ほかの月以上に計画を立てておく必要がある」と言うのは、主婦でマネー系webライターの三木千奈さんだ。…
2022.12.09 16:00
女性セブン
12月中に実践しておきたい節約テク 全国旅行支援の活用、マイナカード申請は忘れずに
何かと出費が多い12月。年末年始を楽しみつつも、上手に節約したいところだ。節約の達人たちに12月中に実践しておきたい節約テクニックの数々を聞いた。全国旅行支援を利用する 旅行をするにしても、割引制度を…
2022.12.04 16:00
女性セブン
定年後に気をつけたいお金の使い方 初孫誕生のお祝いが後に大きな負担になることも
年金生活になると、日々の暮らしにかかわるお金もダウンサイジングする必要がある。厚生年金加入者の年金受給額は、夫婦で平均月22万円ほど。たとえ貯蓄があっても、気づけば出費がかさんで毎月赤字──なんてこと…
2022.12.01 15:00
女性セブン
老後の節約生活に潜む落とし穴の数々 「自炊で食品ロス」「ポイ活で浪費」の本末転倒
仕事も子育ても落ち着いて、「第二の人生」を気持ちよくスタートさせた……はずだったが、知らないうちに老後資金がどんどん減っていっているケースは少なくない。長い老後に備えて、虎の子の貯金を減らさないため…
2022.11.27 19:00
女性セブン