家計 の記事一覧

浪費癖をどう治すか(イメージ)
浪費癖を見直す「現金化・アナログ化」のすすめ ムダな出費を洗い出し予算管理を
 夏休みが終わっても、これから先は秋の行楽シーズン、年末年始と、ムダ遣いが増える時期が続く。キャッシュレス化が急速に進んでいるが、もし自分は浪費家の傾向があると思うなら、まずはすべて「現金化・アナロ…
2022.08.27 19:00
女性セブン
キャッシュレスの徹底で貯蓄がうまくなる人も(イメージ)
キャッシュレス生活に移行するメリット 家計管理がラクになり節約&ポイ活も進む
 お金が貯まる仕組みをつくるにはどうすればよいのだろうか。管理するための銀行口座を増やしたりサービスを乗り換えたりするなら、そのタイミングですべてデジタル化し、キャッシュレス払いを徹底してしまうのも…
2022.08.26 16:00
女性セブン
電力会社の乗り換えを検討しているなら、シミュレーションも忘れずに(イメージ)
電気代の節約は日々の努力より契約の見直しを エアコン・冷蔵庫の買い替えも効果大
 収入は大きく違わないはずなのに、なぜかお金を持っている人と、一向に貯まらない人がいる。その違いを分ける背景には、お金を管理する「仕組み」があるという。 銀行の自動積立預金などを使って、給料から天引…
2022.08.25 16:00
女性セブン
どうすれば「お金を貯める仕組み」が作れるのか(イメージ)
お金が貯まる仕組み作り 天引き貯蓄に自動積立預金を活用、目安は収入の6分の1
 1円でも安いスーパーを探し、水や電気はできるだけ使わず……必死に節約しているのに、今月の貯金もほんのわずか。それは、お金を管理する「仕組み」が整っていないからかもしれない。では、どうすればお金が貯まる…
2022.08.21 11:00
女性セブン
高所得世帯にとっても児童手当は「あてにする収入」だという
児童手当、10月から高収入世帯は全額カットで不満の声続々「たくさん税金払ってるのに!」
 政府は少子高齢化対策として、児童手当やコロナ禍での子育て世帯を支援する臨時特別給付金の給付を実施している。だが、その恩恵を実感できない人たちがいる。課税所得が一定水準を超える場合、所得制限で給付の…
2022.08.08 16:00
マネーポストWEB
億万長者たちの節約や投資についての考え方とは(イメージ)
億り人たちは合理的に楽しんで節約する その目的は「1円でも多く投資したい」
「お金持ちほどケチ」といわれる通り、資産を築いてきた人は皆、正しい節約の仕方を知っている。“億り人”になるのは、正しい節約術を知っておく必要があるのだ。 億万長者は「ボーナス払い」を避けるのだという。…
2022.07.17 19:00
女性セブン
住居費、電気代、通信費、保険料…固定費をどう抑えるか(イメージ)
固定費削減のテクニック 家賃交渉は5月と11月、スマホ乗り換えは3月がチャンス
 日本でも40世帯に1世帯が「金融資産1億円以上」という調査結果がある。ごく普通のサラリーマンや、一般的な暮らしをしている人の中にも、普通に働いてコツコツ貯蓄して、それを運用していたら資産が億を超えた、…
2022.07.12 19:00
女性セブン
銀行口座や不動産などは生前に名義変更の準備を(イメージ)
夫婦の銀行口座を分けておくメリット 相続トラブル回避、生命保険の税金など
 夫婦の家計管理をうまくやるには、“財布”(銀行口座)をうまく分けることが重要だ。まずは“夫の財布”“妻の財布”で、お互いに自分で稼いだお金や自分の貯蓄は自由に使えるようにする。そのうえで、夫婦それぞれの…
2022.06.24 15:00
女性セブン
「第3の財布」を作る際に、まず決めておくべきこととは?
夫婦の家計管理「第3の財布」のルール設定 拠出の割合をどう決めるか
 結婚生活に不可欠なお金。その管理には3つの財布を活用することが重要だという。つまり、“夫の財布”には夫が自分で使うお金、“妻の財布”には妻が自分で使うお金を入れておき、お互いに、自分で稼いだお金や自分の…
2022.06.23 16:00
女性セブン
家庭に「第3の財布」をつくるメリットとは?(写真:イメージマート)
夫婦の“お金の管理”個々の財布と別に「第3の財布」をつくるのが理想的
 男女の平均寿命は6才差。統計的には、同い年の夫婦だと妻の方が6年も長生きだ。夫の方が年上の夫婦なら、人生の終盤、妻ひとりで生きていかなければならない時間はもっと長くなるかもしれない。 いつか夫に先立…
2022.06.19 11:00
女性セブン
すきま時間で取り組める「請負契約の副業」に注目が集まる(イメージ)
家計のために収入をどう増やす? 主婦たちは「請負契約のプチ副業」に注目
 連日値上げのニュースが報じられ、1世帯あたり、年間で5万~8万円の支出増になるともいわれている。食料品やその他の生活必需品も軒並み上がって「どのように節約したらいいかわからない」と、家計を預かる主婦・…
2022.06.06 16:00
女性セブン
急激な物価高はなぜ起こっているのか?(イメージ)
生活費上昇が家計を圧迫 主婦・主夫たちが値上がりを実感する項目ランキング10
 生活にかかわるさまざまな品物やサービスについての値上げのニュースが頻繁に報じられている。食料品の場合、年初の値上げの原因は、【1】異常気象や天候不順などによる小麦やとうもろこし、食用油脂など原材料費…
2022.05.29 11:00
女性セブン
夫が自分の趣味ばかりに浪費していたらどうすべき?(画像はイメージ。写真/イメージマート)
「自分の趣味にばかりお金を使う」エリート夫の浪費癖に妻はどう対応すべきか?
 裁判所がまとめる「司法統計」を見ると、離婚申し立て理由の上位に毎年入っている「浪費癖」。今回は、出産後に「自分の趣味にばかり浪費するようになった夫」を持つ妻のケースから、その対策を考えてみたいと思…
2022.05.25 19:00
マネーポストWEB
ゆとりある心で80代を迎えるために「1000万円の貯蓄」をどうやって確保するか?(Getty Images)
“幸福な80代”を迎えるために「老後資金1000万円」を確保する方法
 転倒による骨折や配偶者の介護──たとえ健康な体を保つために努めていても、いつ何が起きるかわからないのが80代だ。日本の平均寿命の最新の統計を見ると、女性は87.74才、男性も81.64才と過去最高を更新している…
2022.05.25 16:00
女性セブン
70代で独り身になり、貯金ゼロからどう暮らしているのか(イメージ)
夫と死別して貯金ゼロで一人暮らし 70代女性のパート就活と節約生活
 高齢になって配偶者と死別、一人暮らしとなったが貯蓄はない──。こうした場合、どのようにやりくりして生活していけばよいのだろうか。年金とパート収入で生活する70代女性のリアルケースを見てみよう。 63才の…
2022.05.14 19:00
女性セブン
月19万円もの節約を実現できた秘訣は?(イメージ)
固定費見直し&日用品を減らして月19万円の節約を実現した40代女性の家計簿
 お金の心配が尽きないこのご時世、特に子供がいる世帯は、急な出費に頭を悩ます人も少なくないのではないだろうか。現在は看護師から個人事業主となり家計を支えている時短節約家のくぅちゃんさん(41才)は、同…
2022.05.10 19:00
女性セブン
老後に地方から東京に移住するメリットは?(イメージ)
地方から東京へ老後移住の選択 70代女性「年を取ったら都会の方が住みやすい」
 多くの人が不安を覚える老後の生活。長年住んだ場所で最期まで過ごしたいと思う人がいる一方で、住み慣れた場所を離れて老後を送る人もいる。では、老後に地方から都心に移住した場合、どのような生活になるのだ…
2022.05.10 15:00
女性セブン
浪費家だったゆきこさんは家計の見直をどう進めたのか(イメージ)
元浪費家の30代女性が「月18万円の貯金」に成功した家計のやりくり術
 コロナ不況が続くなか、欲しいものや食べたいものを我慢して、日々倹約に努める人は少なくないだろう。だが、徹底した節約生活は長続きしにくいもの。無理のない節約をするにはどうすればよいのだろうか。同い年…
2022.05.09 16:00
女性セブン
借金2300万円の苦難からどう立ち直ったのか(イメージ)
「66才で借金2300万円を背負い…」40年ぶりに仕事を始めた専業主婦の再出発
 2019年に総務省が「老後資金として公的年金だけでは不充分。貯蓄が2000万円は必要」という内容の発表をしたことで、不安を抱える50代が急増した。この数字は、コロナ禍前の2017年の「家計調査報告」の数値をもと…
2022.05.08 16:00
女性セブン
家計簿マスター・Naoさんの節約術とは(イメージ)
年間400万円貯める家計簿マスターの40代女性「優先順位を決めて小さく暮らす」
 コロナ禍で先行き不透明な状況が続くなか、出費ばかりでお金が貯まらないと嘆く人もいるだろう。では、節約上手な人はどんな工夫をしているのか。中学1年生の長女と小学3年生の長男の子育てに追われながらも、同…
2022.05.07 19:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース