金銭感覚 の記事一覧

キャッシュレス決済に挑戦も挫折… 現金派に“出戻り”した人たちの本音
消費増税とあわせて10月からスタートした、政府によるポイント還元制度。現金派が多い日本人にとってキャッシュレス決済促進の追い風になるかと思いきや、一度は挑戦してみたものの早くも現金決済に“出戻り”する…
2019.11.06 15:00
マネーポストWEB

「レジ袋不要なら2円引き」と「レジ袋代2円」、効果に違いが出るワケ
地球環境に優しいエコな生活をしようと「レジ袋有料化」の流れが各地で進んでいる。いまやスーパーにエコバッグを持参する人が増え、当たり前の光景となりつつある。しかし、その普及に際し“不思議なこと”が起こ…
2019.10.21 16:00
マネーポストWEB

「経費」扱いにガッカリ? デートで領収書をもらう男性の心理と女性の反応
飲食時に受け取る領収書。正しく申告をすれば、必要経費扱いにすることで、税負担を安く済ませることができる可能性がある。自分自身で税金の納付を行う自営業者の場合は、税務署に支払いを証明する目的で、会社…
2019.07.26 16:00
マネーポストWEB

プラチナカード保有の50代会社員「若い世代には理解できないと言われるが…」
クレジットカードには、シルバー、ゴールド、プラチナ、ブラックなど、利用金額や継続年数に応じてランク分けが存在する。カードの年会費もランクが上がるにつれ数万~数十万円と上がっていき、それに付帯するサ…
2019.07.15 15:00
マネーポストWEB

祖父母は孫に甘すぎる? 子供のお小遣いを親が管理する意味
子供が成長していくと「何歳からゲームを買うか」「何歳からケータイを持たせるか」など、与えるものについてさまざまな悩みが出てくる。そのなかでも大きな悩みの一つが、お小遣いだ。何歳から渡すのか、いくら…
2019.06.23 07:00
マネーポストWEB

「成人しても実家暮らしを続ける子供」に親はどう対処すべきか
成人になっても「家を出ない」「結婚しない」子供が社会問題になりつつある。社会の変化や自身を取り巻く問題など子供それぞれに「同居・未婚」を選ぶ事情があるとはいえ、親の立場になってみれば、心配するのは…
2019.05.31 15:00
女性セブン

カラオケ1曲で1万円… 女子大生・OLが出会った「富豪パパ」の金銭感覚
一部の女子大生や若いOLたちの間で、お金を稼ぐ手段として話題になっている「パパ活」。女性がパトロンとなる「パパ」を見つけ出し、一緒に食事をするなどして、その対価としてお金を受け取る仕組みだという。 …
2019.05.23 20:00
マネーポストWEB

何かにつけて「それ、いくら?」と聞きたがる人の心理
「そのバッグ、いくらしたの?」というように、唐突にモノの値段を聞かれる――。そんな経験をしたことはないだろうか? 話の流れや関係性にもよるが、こうした質問をされてあまり良い気分がしない人も多い。なぜ、…
2019.05.21 15:10
マネーポストWEB

美容整形で250万円の出費も 月100万円稼ぐ「パパ活OL」アイさんの家計簿
高校卒業後、一般的な事務職をしているOLのアイさん(仮名・25歳・神奈川在住)は仲間由紀恵似の誰もが認める美女。しかし週5日9~17時で働き、月収は16万円、手取りは14万円ほどと“貧困女子予備軍”である。実家…
2019.05.14 20:00
マネーポストWEB

結婚前の「同棲生活」で浮き彫りになるお金の価値観の違い
恋人と同棲生活を始める理由は人それぞれ。互いに片時も離れたくないという思いでスタートする人、結婚前に“実際に一緒に暮らせるか”を見極めるためにスタートする人……。そして、一緒に住むことで家賃・光熱費の…
2019.05.13 17:00
マネーポストWEB

「結婚するなら稼げる女性と…」 結婚しない高収入男性たちの言い分
50歳時に未婚の割合を表す生涯未婚率が高まる中、目立つのは 「結婚を望まない男性」の存在だ。経済的な理由で結婚ができないというわけではないが、結婚を“リスク”として捉え、慎重になる男性も少なくない。 国…
2019.01.15 16:00
マネーポストWEB

ゴーン前会長は時給45万円? そんな人が同じ組織にいたらやっていられない
有価証券報告書の虚偽記載の疑いで逮捕され、日産自動車の会長職を解任されたカルロス・ゴーン容疑者(64)。2010年度から2014年度にかけ、有価証券報告書に記した同氏の役員報酬は約49億8700万円だったが、実際…
2018.11.24 16:00
マネーポストWEB
気持ちもお金もドカーンと出す! 中国流の「おもてなし」に感激
日本を「おもてなしの国」と捉える人は多いだろうが、この度、香港で中国流のおもてなしを受けたネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「こりゃすごい。感激した」と振り返る。一体それはどんなおもてなしだった…
2018.09.29 16:00
マネーポストWEB

幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB

海外旅行先の日本人のケチさが話題に 今や中国人と韓国人が上顧客
バブル時代、海外旅行をする日本人はブランド店に列をなし、その金満っぷりを世界に見せつけていた。しかしそれも今は昔という状況にあるという。タイ・バンコク発の「一部日本人の評判が悪くなっている」という…
2018.06.30 16:00
マネーポストWEB

小学生からお年玉で積立投資 子供が学んだ投資の仕組みと増やす喜び
お金をどう稼ぎ、どう使うか──子供に正しい金銭感覚を身につけてもらうためには、「お金の教育」が大切だ。特に低金利の今、銀行預金には期待できない。これからは投資の知識がないとお金は増えない時代となって…
2018.06.15 15:00
女性セブン

「お金はどこから来るの?」…他、お金に関する子供の質問にどう答える?
日本では「お金の話をするのは卑しい」とする風潮もあり、家庭や学校できちんと教えてこなかった。そのため、現代の親には、お金の話が苦手な人や、金融経済用語もちんぷんかんぷんだという人も少なくない。 フ…
2018.06.14 16:00
女性セブン

小学生のうちにやりくり&交渉術を育てる「おこづかい術」
子供に健全な金銭感覚を身につけてもらうために大切なのが「お金教育」。欧米では、ほとんどの学校でお金教育のカリキュラムが組まれているが、日本では家庭で親がどう教えるかが重要になる。 小学生で始めたい…
2018.06.12 15:00
女性セブン

パックンが語る米国のお金教育 「家庭でお金の話を敬遠する日本人が不思議」
欧米では、ほとんどの学校で「お金教育」のプログラムが組まれているが、日本では家庭や学校でお金についてきちんと学ぶ機会は少ないのが実情。芸人として活躍するパックンこと、パトリック・ハーランが、故郷ア…
2018.06.10 11:00
女性セブン

子供の健全な金銭感覚を育てる「お金教育」のステップ
欧米では、ほとんどの学校で「お金教育」のカリキュラムが組まれているが、日本ではまれだ。だからこそ、家庭で親がどう教えるかが重要になる。とはいえ、何をいつ教えるかを間違うと逆効果にもなるから注意した…
2018.06.09 15:00
女性セブン
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスク回避やメキシコペソ売り後退、シェインバウム大統領は米国に協力姿勢見せる (4月3日 0:43)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米2月製造業受注/耐久財受注確定値は予想上回る、ドル売り後退 (4月2日 23:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスクオフ後退、米トランプ政権の関税発表を控え荒い展開 (4月2日 22:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米3月ADP雇用統計は予想上回る、ドル売り継続 (4月2日 21:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は下げ一服、調整の売り買い (4月2日 20:06)