閉じる ×

古賀真人 の記事一覧

日本企業は円安の影響も受け、好決算を出す企業も多いが…(写真:イメージマート)
【押し目か否か】オンワード、アオキスーパー、NATTY 「好決算でも株価下落した銘柄」の読み方
 不安定な株式相場が続く中、好決算にもかかわらず、それが株価上昇につながらない銘柄も出てきた。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、3つの銘柄をピックアップし、決算の内容や決算後の値動き、銘柄の割…
2023.10.16 19:00
マネーポストWEB
日銀は緩和継続の姿勢を崩していない(日銀・植田和男総裁/時事通信フォト)
【止まらない円安】それでも日銀が緩和政策変更を急がない理由とは? 最大の目標は「実質賃金の上昇」
 円安傾向が止まらず、食品やエネルギーなどの価格が高騰。国内の物価の上昇も続いている。日銀は現状、政策変更をおこなっていないが、今後はどのように見ていけばよいか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人…
2023.10.14 07:00
マネーポストWEB
すき家などを手がけるゼンショーHDの決算をどう読み解くか(時事通信フォト)
【INPEX、富山第一銀、ゼンショーHD】ネガティブ市場環境でも高騰する「アグレッシブバリュー株」の見分け方
 7月後半から8月中旬にかけて3600社の決算発表が行われた。好決算で大きく株価を上げた銘柄には、どのような特徴があるのか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人氏が、いまの経済環境を踏まえながら、3つの銘柄…
2023.08.21 19:00
マネーポストWEB
企業の決算発表を見るうえで、注意すべきポイントは?(写真:イメージマート)
【日産、キヤノン、相鉄ホールディングス】「株価上昇につながる上方修正」と「そうではない上方修正」の見分け方
 7月後半から8月中旬にかけて3000社近い上場企業の決算発表がある。投資家からすれば「上方修正=好材料」として株価上昇を期待しそうだが、必ずしもそうならないケースがある。株価上昇につながる上方修正とそう…
2023.08.07 19:00
マネーポストWEB
急騰した銘柄は、その後急落することも多いので注意が必要(写真:イメージマート)
【ソシオネクスト、プログリット、Abalance】株価急騰後に暴落した3銘柄から考える“天井掴み”を避ける「3つのルール」
 今年上半期は日本株の上昇相場で賑わい、新興銘柄からはテンバガー(10倍株)を超えるような急騰銘柄も登場したが、その後の急落も市場の注目を集めた。上昇相場に乗って投資した後に暴落してしまう、天井掴みを…
2023.07.25 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース