薬代 の記事一覧

今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
かつて製薬会社の言い値だった処方薬 値下げの流れは今後も続く
 4月1日より薬価基準が改定され、処方薬がこれまでより1~2割安くなっている。薬の値段は通常2年ごとに次第に安くなっていく仕組みだが、今回、263品目の薬が一斉に安くなった。 なぜこのような改定がされたかと…
2018.04.08 07:00
週刊ポスト
“無駄な薬代”を支払わないためにはどうすればよいか(イメージ)
4月から処方薬が軒並み値下がり 有名がん治療薬や認知症薬も
 4月1日より薬価基準が改定され、処方薬がこれまでより1~2割安くなっているのをご存じだろうか。 たとえば、森喜朗元首相の命を救った夢のがん治療薬「オプジーボ」は、約36万5000円(100mg当たり、以下同)だっ…
2018.04.05 11:00
週刊ポスト
主婦が注目すべき5つの控除とは?
医療費控除…他、確定申告で主婦が注目すべき5つの控除を解説
 今年も確定申告の季節がやってきた。所得を減らし、税金を安くできる“所得控除”の方法は全部で14種類あるが、主婦が特に注目すべき控除5つを、税理士の山本宏さんが解説してくれた。【寄付金控除】 ユニセフや日…
2018.02.13 15:00
女性セブン
年間10万円を超えた分の医療費は税金の還付を受けられる(イメージ)
医療費の税金還付の範囲はどこまでか 離れて暮らす親の医療費は?
「老後破産」の危機が指摘されるこの時代、老後資金は自分で守り抜く必要がある。そして取られすぎた税金を取り戻す唯一の手段が確定申告だ。会社員も年金生活者も、給料や年金から税金を源泉徴収される。確定申告…
2018.01.27 07:00
週刊ポスト
煩わしい医療費控除の申告が簡略化(イメージ)
2018年確定申告は医療費控除申告が簡略化、領収書の集計も不要に
 確定申告の季節が近づいている。原則として確定申告の必要がないサラリーマンでも、医療費が多くかかった翌年は医療費控除の申告をする人は多いだろう。10万円を超えた分の医療費を所得から控除できるしくみで、…
2018.01.14 13:00
マネーポストWEB
本当にヒルドイドを必要としている患者も全額自己負担になる可能性が
保湿薬ヒルドイド 美容使用横行で保険適用外提言、患者は不安も
 ピンク色のかわいらしいパッケージが印象的な保湿剤・ヒルドイド。「我々は、人類の健康に対して、質の高い貢献を行うことを使命とする」──これはヒルドイドを製造する企業の経営理念である。だが、作り手側の思…
2017.11.21 15:00
女性セブン
5大ドラッグストアの使い分け方を解説
ドラッグストアのポイントを賢く貯める方法
 生活に欠かせないドラッグストア。ポイントを賢く活用すれば、お得度は何倍にもアップする。そこで、ドラッグストアのお得なポイント活用術を専門家に聞いた。 ポイント情報サイト「ポイ探」を運営する菊地崇仁…
2017.10.11 17:00
女性セブン
広がりをみせるショッピングポイントだが……
調剤薬局の支払いはクレカが得 レシートはしっかり保管を
 調剤薬局の一部では、クレジットカードでの支払いができるようになっており、ポイントがためられる。医療技術の進歩によって白血病やC型肝炎の特効薬が開発され、入院しないで自宅で薬を服用するだけの治療も増え…
2017.08.04 15:00
女性セブン
市販薬を取り入れることも医療費節約に有効
鎮痛剤ロキソニン、処方薬と市販薬の値段の違いは?
 医療用の医薬品を服用するためには、まず病院や診療所で医師の診察を受けて処方箋を書いてもらい、薬局でその薬を調剤してもらう手順を踏まなければならない。 たとえば、鎮痛剤のロキソニンを処方してもらう場…
2017.08.03 15:00
女性セブン
診察を受けた後に行く薬局がカギ
薬局でもらう薬の「一包化」をやめる…他、薬代の節約術
 1回に服用する薬が何種類もあると、のみ忘れてしまったり、どれをのめばいいのかわからなくなることがある。そうした失敗を防ぐために、調剤薬局で行われているのが薬の「一包化」だ。「複数の薬剤を服用するタイ…
2017.08.02 15:00
女性セブン
「おくすり手帳」のメリットは?
おくすり手帳のメリット 薬局で1回当たり40円の節約に
 薬は、正しく使えば病気やけがの回復を助けてくれるが、のみ合わせが悪かったり、用量を間違えたりすると、思わぬ事故を招くことがある。そこで役立てたいのがおくすり手帳だ。『マンガではじめる薬局マネジメン…
2017.07.31 16:00
女性セブン
今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
負担100円増、「かかりつけ薬剤師」は指名したほうがよいのか?
 最近、調剤薬局で「私をかかりつけ薬剤師に指名してくれませんか」と言われたことはないだろうか。 かかりつけ薬剤師は、複数の医療機関から処方される薬を一元的に管理して重複投与や残薬をなくし、患者さんの…
2017.07.30 12:30
女性セブン
今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
薬箱を持っていない人は約3割、常備薬は医療費節約の第一歩
 最近の調査によると、1人当たり、1年で、医者にかかる回数は約12回、かかる医療費は30万円以上といわれている。「必要経費」とはわかっているものの、家計を逼迫させることには変わりない──。だったら、病気にき…
2017.05.12 07:00
女性セブン
医療費を節約する方法は?
薬は3か月分まとめて処方してもらう他、医療費節約のテクニック
 41兆5000億円──。厚労省の発表した2015年度の医療費の総額である。過去最高の数字で、この10年で8兆円も増えている。超高齢化社会を迎え、今や医療費が国家予算90兆円の半分に迫る勢いだ。1人当たりの医療費は年…
2017.04.27 16:00
女性セブン
1万2000円を超えた薬代は所得控除できる
森永卓郎氏 「セルフメディケーション税制」の注意点は?
 社会の先行きが不透明な今、老後に向けて少しでも蓄えを貯めておく必要がある。経済アナリストの森永卓郎氏が、「知らなきゃ損する制度」のひとつとして「セルフメディケーション税制」について解説する。 * …
2017.04.15 12:30
マネーポスト(雑誌)
今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
セルフメディケーション税制 薬局のレシートを捨てずに集めよ
 2017年1月から始まった新制度の1つが、「セルフメディケーション税制」だ。2017~2021年の確定申告に設けられた医療費控除の特例。「国民に市販薬を使ってもらうことで医療機関の受診を抑え、国の医療費削減を目…
2017.03.28 16:00
女性セブン
セルフメディケーション制度でお金を取り戻す3つのポイント
セルフメディケーション税制でお金を取り戻す3つの鍵
 この1月1日から、市販薬の購入がお得になるうれしい新制度がスタートした! その名は“セルフメディケーション税制”。対象商品を年間1万2000円超買うと、所得税と住民税が節税できるシステム。軽い風邪程度なら、…
2017.01.11 16:00
女性セブン
1万2000円を超えた薬代は所得控除できる
セルフメディケーション税制、国が払う医療費削減の目的も
 今年の1月1日から、市販薬の購入がお得になるうれしい新制度がスタートした。その名は“セルフメディケーション税制”。対象商品を年間1万2000円超買うと、所得税と住民税が節税できるシステムで、軽い風邪程度なら…
2017.01.10 16:00
女性セブン
2017年1月からスタートする「セルフメディケーション税制」とは
市販薬1.2万円超で控除対象に セルフメディケーション税制がスタートへ
 病気の人は「医療費控除」や「高額療養費制度」といった金銭的な恩恵を受けられるが、日頃のセルフケアで健康をキープしている人にも「特典」があればいいのに──、という人に朗報だ。2017年に、医療機関にあまり…
2016.12.04 11:00
マネーポストWEB
薬代が割引となる「お薬手帳」 アプリ化で持参も容易に
薬代が割引となる「お薬手帳」 アプリ化で持参も容易に
 医療保険から病院や薬局などの医療機関に支払われる「診療報酬」が、2016年春に改定された。院外処方で調剤薬局を利用した際に、薬局に支払う薬代のしくみも変更され、「あるモノ」を薬局に持参すると薬代が安く…
2016.08.19 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース