中川淳一郎 の記事一覧

「危険な場所」認定する企業も登場 炎上リスクあるSNSとどう付き合うべきか
ネットでは日々「炎上」騒動が発生している。過去の「バカッター」「バイトテロ」騒動も含め、ネットでの炎上により「人生オワタ」状態になる人も時々いる。はたして我々はいかにしてSNSと付き合えばいいのか? …
2021.11.27 16:00
マネーポストWEB

広告代理店とPR会社の仕事の違い 若手社員の「アレオレ詐欺」から解説
これから大学3年生の就職活動が本格化してくる時期になるが、就活の時期になって一躍注目されるのが広告代理店だ。とはいえ、電通・博報堂など大手代理店の内定は狭き門であり、広告業界志望の就活生たちの中には…
2021.11.20 16:00
マネーポストWEB

選挙で儲かる人々 広告代理店、リース会社の「特需」とは?
選挙があると、お金が動く──。特に突然の解散総選挙になると、「特需」が生まれる業界もあるようだが、いったいどんな業界がその恩恵に預かっているのか。広告会社出身で、過去に選挙関連の仕事にも携わった経験…
2021.11.13 16:00
マネーポストWEB

出世のレールを外れて地方営業していた50代社員が大復活を遂げた理由
サラリーマンの世界では「レールを外れる」という言葉がある。会社人生を歩んでいく中で、出世街道の本流から外れた部署に異動してしまい、社内的にもあまり仕事ぶりが評価されなくなるケースもあるだろう。とこ…
2021.11.06 16:00
マネーポストWEB

一口食べるともっと飲みたくなる!「家で簡単に作れるビールのつまみ」5選
ビールのつまみといえば、「鶏の唐揚げ」「ポテトフライ」「ソーセージ」「チーズ」といったところが定番だが、家飲みを楽しむ場合、どんなつまみがよいのだろうか? とにかくビールが大好きだというネットニュ…
2021.10.30 16:00
マネーポストWEB

地方移住1年で「毎日楽しい」40代男性 地元に溶け込む人間関係の築き方
リモートワークなど働き方が多様化したことで、地方移住を検討する人も増えているようだ。では、実際に地方移住をしてみたらどうなのだろうか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏(47)は、昨年11月に東京から1…
2021.10.23 16:00
マネーポストWEB

自分に合った「出張時のホテル選び」 7項目の優先順位を決めよう
今はその機会が減っているとはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大が収まってくれば、また以前のように出張するビジネスパーソンも増えていくのではないだろうか。そんな出張機会が多い人にとって重要なのが、出…
2021.10.16 16:00
マネーポストWEB

今も生き残っている駄菓子屋は何が違うのか? 店主に「経営の秘密」を聞いた
中高年世代の中には、子供時代に学校が終わると10円玉や100円玉を何枚か握りしめて駄菓子屋に行き、様々なお菓子を買った思い出を持つ人も多いのではないだろうか。そんなかつては当たり前の風景だった街の駄菓子…
2021.10.09 16:00
マネーポストWEB

コロナ対応でも日本と大違い 「アメリカの強さ」はどこから来るのか
新型コロナウイルスの累計感染者数・死者数が、世界でもっとも多いのはアメリカである。それだけの被害が出ているにもかかわらず、アメリカの2021年第2四半期のGDP成長率は前期比プラス6.5%となっている。日本は…
2021.10.02 16:00
マネーポストWEB

身近に「路上販売」のある生活の幸せ 売り手にも買い手にも満足感
地方都市に行くと、野菜や果物から現地の特産物まで、路上で様々なものを売っている人に遭遇する。都会ではあまり見られない光景だが、こうした「路上販売」が身近にある生活の良さについて、昨年11月に東京から…
2021.09.25 16:00
マネーポストWEB

生粋のガラケーユーザーが考える「スマホ生活のデメリット」
「iPhone 13」の全容が発表され、買い換えるかどうか検討中の人もいるかもしれないが、そんなニュースにはまったく関心がない人たちもいる。それが「いまだにガラケー派」の人々だ。彼ら/彼女たちは、なぜいまだに…
2021.09.18 16:00
マネーポストWEB

緊急事態宣言慣れした東京とは大違い!「まん防」初体験の地方都市の真面目さ
首都圏を含めた大都市では「緊急事態宣言」および「まん延防止等重点措置」が日常のことになったが、この夏は地方都市でもそうした制限下で生活せざるを得なくなったところも多い。8月末に初めて「まん延防止等重…
2021.09.11 16:00
マネーポストWEB

「好き嫌い」を明言するだけで人生は快適に 仕事の道が拓けることも
自己主張をしすぎると周りから敬遠されることもあるが、まったく自己主張をしないと人生で損をする機会は少なくない。「人生を楽しくするため、そして仕事で活躍するためには、自分が好きなもの・得意なものはバ…
2021.09.04 16:00
マネーポストWEB

吉野家のテイクアウト牛丼 自己流アレンジでビールに合う最強つまみに!
新型コロナウイルスの感染拡大以降、テイクアウトが盛んになった。外ではお酒が飲めない地域も増えており、テイクアウトした牛丼をつまみにビールを飲む、といった経験がある人もいるのではないだろうか。ネット…
2021.08.28 16:00
マネーポストWEB

「出世しない人生最強!」山岡士郎・浜崎伝助を目指す40代会社員の充実の日々
昨今、若いうちから資産形成して「経済的に自立」し「早期リタイア」を実現するという「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」という言葉が注目を集めている。20代からバリバリ働いて、40代で早期リタ…
2021.08.21 16:00
マネーポストWEB

フリーランスの悲哀と現実 仕事の契約書があれば安心というわけではない
大学を卒業したら新卒で会社に入って、定年まで勤め上げる──かつてはそんなキャリアスタイルが当たり前だったかもしれないが、今では働き方も多様になってきている。様々な理由からフリーランスとして働くように…
2021.08.14 16:00
マネーポストWEB

SNSで目立つ「どこにも行けない」アピール 旅行に行っても投稿しない
コロナ禍が収まらない中、SNS投稿に関して、大きな変化が起こっている。コロナ前は各ユーザーが楽しげな日常や、仲間との集い、旅先の様子などを報告していたのだが、それがためらわれる状態になっているのだ。そ…
2021.08.07 16:00
マネーポストWEB

家賃は安いが光熱費は割高 地方移住で気づいた「意外と物価が高いもの」
東京と違って地方都市に住めば家賃も物価も安いから、収入が少なくても充分生活できる――。そう考える人もいるかもしれないが、実際に東京と地方の両方に住んだ経験のある人に聞くと「地方で意外と高いものあるあ…
2021.07.31 16:00
マネーポストWEB

若者を怒鳴りつけた40代男性 自己嫌悪の末に気づいた「自分から謝る」大切さ
ネットを中心に使われる言葉のひとつに「謝ったら死ぬ病」というものがある。これは、自分に非があることをわかっているにもかかわらず、己の正当性を延々と主張し、絶対に謝らない人たちを揶揄する言葉である。…
2021.07.24 16:00
マネーポストWEB

「マイ箸」普及の中で考える「割り箸を使うのは悪いことなのか?」
スーパーやコンビニでのレジ袋が有料化されてから1年が経った。エコバッグを持ち歩くようになったという人も多いのではないだろうか。また、環境問題に関心が高い人の中には、飲食店などで割り箸を使わないよう普…
2021.07.03 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議 (4月19日 17:37)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】 (4月19日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず (4月19日 14:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る (4月19日 14:06)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る (4月19日 14:05)