年金 の記事一覧

“異次元”の少子化が年金制度にどんな影響を与えるのか(写真:イメージマート)
「年金半減で済めばまだまし」の声も 異次元のスピードで進む日本の少子化が年金制度を崩壊させる
 まるでそれさえアピールしていれば支持率が上がると言わんばかりに「異次元の少子化対策」と繰り返す岸田文雄・首相。「わが国の社会経済の存立基盤を揺るがす、待ったなしの課題だ」と息巻くが、行き当たりばっ…
2023.04.09 07:00
週刊ポスト
岸田文雄・首相は少子化対策の財源をどう捻出するつもりなのか(時事通信フォト)
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も
 岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違い…
2023.04.07 07:00
マネーポストWEB
退職金をもらう時は「一時金」か「年金型」か、どちらがお得?(写真:イメージマート)
今年4月から女性の定年退職が急増する 誰もが知っておきたい退職金の賢いもらい方
「夫の定年」「濡れ落ち葉」──長らく「定年退職」にまつわる女性の懸念や悩みは夫にひもづくものがほとんどだった。しかし「男女雇用機会均等法」第1世代の大卒女性が60才を迎えるこの4月からは、正社員として定年…
2023.04.06 15:00
女性セブン
年金新制度に備えるためには60歳、65歳、70歳で選択のポイントがある
国民年金45年加入時代に備える、夫婦の「働き方」「年金受給」4つのパターンの損得勘定
「令和の年金大改悪」が始まる。国会では子育て世帯への給付金など少子化対策ばかりが議論されているが、その裏で岸田内閣は「全世代型社会保障構築会議」で2024年の年金改正に向けた議論をスタートさせた。 話題…
2023.04.05 07:00
週刊ポスト
「国民年金45年加入」時代では“会社勤め”を長く続ける選択肢が人生設計のスタンダードになるか(イメージ)
“払い損”を避けるための年金戦略 国民年金45年加入時代には「65歳まで企業で働く」がスタンダードに
「令和の年金大改悪」が始まる。国会では子育て世帯への給付金など少子化対策ばかりが議論されているが、その裏で岸田内閣は「全世代型社会保障構築会議」で2024年の年金改正に向けた議論をスタートさせた。話題の…
2023.04.04 15:00
週刊ポスト
岸田政権の“年金改悪”にどう備えるべきか?(時事通信フォト)
岸田政権の年金改悪 「国民年金45年加入」議論は現役世代に人生プランの練り直しを迫る
「令和の年金大改悪」が始まる。国会では子育て世帯への給付金など少子化対策ばかりが議論されているが、その裏で岸田内閣は「全世代型社会保障構築会議」で2024年の年金改正に向けた議論をスタートさせた。“年金博…
2023.04.03 07:00
週刊ポスト
岸田文雄・首相は「年収の壁」を意識せず働けるよう制度の見直しに取り組むと発言している(EPA=時事)
岸田首相「年収の壁」撤廃に意欲 社会保険に“実質無料”で加入できるようになってもなお残る課題
 一定の年収を超えると手取りが減少する、いわゆる「年収の壁」問題。岸田文雄・首相は「異次元の少子化対策」の一環として、この年収の壁の解消を挙げている。実現すれば、どのような効果があるのか。社会保険労…
2023.04.01 15:00
マネーポストWEB
障害等級の目安
病気やケガで障害が残ったときに頼りたい「障害年金」の受給条件と「障害者手帳」で受けられるサービス
 病気にかかったり、けがをしたりしたとき、お金の面で不安を覚えることも多いはず。さらに障害が残ってしまった場合、その後の生活が難しくなることもあるだろう。そんなときこそ、公的制度を活用するべきだ。 …
2023.03.25 15:00
女性セブン
財産分与の範囲はどこまで?(イラスト/大野文彰)
熟年離婚を検討する専業主婦、夫が将来もらう「退職金」は財産分与の対象になるのか? 弁護士が解説
 子供が独立するのを待って離婚を決断する夫婦は少なくない。熟年離婚では、夫婦で築いた財産や夫の退職金は分与が焦点になるが、どのような基準があるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が、実際の相談に回答する形…
2023.03.07 16:00
女性セブン
年金制度「改悪の歴史」をたどる(イメージ)
「年金75歳繰り下げ受給」夫婦で100歳まで生きれば「60歳繰り上げ」と受給額で6000万円の差もあり得る
 年金は原則として「65歳受給開始」だが、額が減らされる代わりに早く受け取れる「繰り上げ受給」と、受給開始を遅らせて増額される「繰り下げ受給」がある。 2022年4月に制度改正があり、繰り上げは1か月早める…
2023.03.04 15:00
週刊ポスト
岸田首相が進める「労働市場改革」が国民生活に大きな打撃を与える可能性(時事通信フォト)
岸田政権の「雇用制度大改革」の真意 中高年サラリーマン狙い撃ちで退職金、企業年金縮小の流れ
 岸田政権が雇用制度の大改革に取り組もうとしている。年頭会見で「今年は賃上げをなんとしても実現する」と強調した岸田首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で次のように語った。「リスキリング(学び直し)によ…
2023.02.12 07:00
週刊ポスト
岸田政権「年金5大改悪」にどう対抗するか(イメージ)
岸田政権「年金5大改悪」への対抗策 長く働くためには“リスキリング”を重視しよう
 岸田政権が進める年金制度の「大改悪」。どのように年金が減らされていくのか。私たちはどう対抗すればいいのか。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏がQ&A方式で解説していく。【全3回の第3回。第1回から読…
2023.01.19 07:00
週刊ポスト
年金未納は「うそ」だと言ってほしかったが(中条きよし参院議員。時事通信フォト)
維新・中条きよし参院議員「年金750万円未納」疑惑で“保険料強制天引き”の会社員たちに渦巻く不満のマグマ
 昨年7月の参院選で初当選した日本維新の会の中条きよし参院議員(76)の年金未納疑惑を『週刊文春(文春オンライン)』が報じて話題となっている。自営業者が加入する国民年金の保険料未納額は累積で約750万円に…
2023.01.18 20:00
マネーポストWEB
岸田政権による「令和の年金改悪」の実態を解き明かす(時事通信フォト)
岸田年金改悪の実態 国民年金5年延長で100万円負担増、パート100万人超が手取り減
 岸田政権が進める年金制度の「大改悪」。どのように年金が減らされていくのか。私たちはどう対抗すればいいのか。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏がQ&A方式で解説していく。【全3回の第2回。第1回から読…
2023.01.18 07:00
週刊ポスト
「在職老齢年金」制度もたびたび内容が変更されてきた(イメージ)
年金博士が“岸田年金改悪”を解説「年金だけで安心の老後を送るのはまず無理」
 岸田政権が進める年金制度の「大改悪」。どのように年金が減らされていくのか。私たちはどう対抗すればいいのか。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏がQ&A方式で解説していく。【全3回の第1回】 * * …
2023.01.17 07:00
週刊ポスト
住民税非課税世帯には税制だけではなく、数々の優遇措置がある(イメージ)
住民税非課税世帯の優遇措置 社会保険料は最低等級、特別給付金などの生活支援も多数
 税金を考えるうえでポイントになるのが「住民税」だ。とくに年金生活世帯にとってはこの税負担が重い。ファイナンシャルプランナーの柘植輝氏が語る。「所得税の最低税率は5%ですが、住民税は所得にかかわらず一…
2023.01.15 16:00
週刊ポスト
「繰り下げ受給」をすればもらえる年金額は増えるものの…(イメージ)
年金増額ねらいの「繰り下げ受給」は“寿命を賭けたギャンブル” 検討は慎重に
 異常な円安に相次ぐ値上げと、お金に振り回された2022年。年が明けても一度上がった物価が下がることはなく、私たちの暮らしは苦しいままだ。そうしたなかで年金に焦点を当てると2023年度、年金額はさらに目減り…
2023.01.11 16:00
女性セブン
「個人年金保険」にはどんなメリットが?(イラスト/カツヤマケイコ)
老後生活の支えとなる「個人年金保険」 公的年金との併用で“長生きリスク”に対抗
 公的年金の受給額は、2022年4月と比べると0.4%も減額されている。一方で物価の上昇は続いているため、実質的な目減りは0.4%では済まない計算になる。もはや、公的年金だけでは、安心した老後を送るのは難しい。…
2023.01.05 15:00
女性セブン
短時間勤務でも厚生年金保険料を天引きされるようになる方針
令和の年金大改悪を徹底解剖【3】「厚生年金の適用さらに拡大」でパートタイマーの手取り減少へ
 2024年度に迫る年金改悪の全貌が見えつつある。10月25日、社会保障審議会年金部会で、5年に一度行われる年金制度の改正の議論が行なわれた。改正案の内容を「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏…
2023.01.03 07:00
マネーポストWEB
年金事務所から約2130万円を差し押さえられた小田原ドラゴン氏(本人提供)
年金未納で“2130万円サシオサエ”された漫画家が明かすその後の顛末 「3日後には全額返ってきた」
 車中泊で全国を旅行し、その様子を連載する漫画『今夜は車内でおやすみなさい。』(ヤンマガWeb)を連載中の漫画家、小田原ドラゴン氏(52)。10月21日、年金事務所から約2130万円もの大金を突然差し押さえられた…
2022.12.30 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース