閉じる ×

日経平均株価 の記事一覧

先週の日経平均は反発した
日経平均2万円割れで大幅下落シナリオ、可能性は低い?
 日経平均株価は2万円前後の狭いレンジでの推移が続いているが、はたしてこれから日本株はどう動いていくのか。今後の日経平均株価の値動きについて、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、「ドル…
2017.08.01 18:00
マネーポストWEB
新年度入りする株式市場の見通しは?
韓国、トルコも株価最高値更新、日本株だけが出遅れた3つの理由
 7月13日、韓国株式市場で、「総合株価指数」(KOSPI)が過去最高値を更新した。また、トルコでも「イスタンブール100種指数」が過去最高値を更新中。新興国だけでなく、世界の株式市場の時価総額の大半を占める米…
2017.07.20 17:00
マネーポストWEB
日経平均は2万1000円を超えたら「青空天井」相場へ?
日経平均は2万1000円を超えたら「青空天井」相場へ?
 ここ最近、日経平均株価は2万円近辺を行ったり来たりの状態が続いている。そしてマーケットからは「今の価格だと怖くて買えない」というトレーダーの声も聞こえてくる。「2万円で買いポジションを保有した瞬間に…
2017.07.05 18:00
マネーポストWEB
【早矢のMONEY ASTROLOGY】警戒は必要だが株価は堅調か(2017年6月1日~8月31日)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】警戒は必要だが株価は堅調か(2017年6月1日~8月31日)
 6/1~8/31の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。  夏至の日の星配置をデータとし、社会・経済的な面を占星術…
2017.06.30 12:00
マネーポスト(雑誌)
今夏の「逆イールド」のメカニズムとは(ニューヨークのウォールストリート)
日米の株価指数のパフォーマンス格差はどこから生まれているのか?
 外資系証券会社で莫大な利益を上げた伝説のトレーダーの世界ウォッチング。かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として活躍した赤城盾氏が、日米の株価指数のパフォーマンス格差がどこから生…
2017.06.27 17:00
マネーポスト(雑誌)
7月の日銀の金融会合は海外からは不評だった
日経平均の上昇基調が7月に転換か? カギを握る日銀の動向
 2万円前後を行き来する日経平均株価に対して、今後は上昇基調となることを予測する専門家も少なくない。しかし、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんは、「7月を機に相場の流れが変わる可能性もあ…
2017.06.22 19:00
マネーポストWEB
日経平均は5日続伸の勢いを見せる
次は7月3日? 日経平均が毎月第1営業日に上がる謎の法則
 約1年半ぶりに日経平均が2万円を突破した。次の“儲けるタイミング”を探る投資のプロたちは、ある「法則」に注目している。 6月1日、日経平均は5日ぶりの急騰を見せた。東証1部上場銘柄の約8割が上昇するという市…
2017.06.13 16:00
週刊ポスト
米国市場は株価急騰中(ウォールストリート)
米利上げの有無に関わらず日経平均株価は上昇か
 米国現地時間の6月13日~14日にかけて、FOMC(米連邦公開市場委員会)が開催されるが、今回のFOMCで、利上げが決定されるかどうかに注目が集まっている。では今回の利上げの有無によって、資金がどのマーケットに…
2017.06.09 18:00
マネーポストWEB
認知症の親の証券口座が凍結された場合、売却する方法はあるのか
日経ヘイキンズ 関西スター入団なら3万円マジック点灯へ
 日本株がいよいよ上昇局面を迎えたなかで、日経平均にさらなる追い風を吹かせる“奇策”も専門家の間では囁かれている。本誌・週刊ポストの読者にはお馴染みの「日経ヘイキンズ」にたとえながら、わかりやすくレポ…
2017.05.28 15:00
週刊ポスト
退職は「自己都合」か「会社都合」かで大きな差(イメージ)
日経平均 年末にかけ「谷越えショット」で2万5000円へ
 日本経済新聞(5月12日付)は3月決算の上場企業1332社の前期純利益総額が20兆9005億円、今期はさらに増えて史上最高となる21兆8196億円に上ると報じている。電機メーカーや商社の回復が大きく牽引した。一方自動…
2017.05.24 15:00
週刊ポスト
6連騰を記録した日経平均株価、今週はどうなる?
株価2万円超局面ではシンプルな投資がより確実に力発揮か
 長らく停滞してきた株価が動き出した。一方で、金融庁史上最強の長官との呼び声高い森信親氏は、来年1月からスタートするつみたてNISA(少額投資非課税制度)の対象として残った投信は全体の1%弱の50本以下だと…
2017.05.19 17:00
週刊ポスト
先週の日経平均は一時20000円割れも見たが、今週はどうなる?
SBやソニーなど大型株も強い 株価上昇は今年いっぱい続くか
 フランスでマクロン新大統領の誕生を皮切りに、長らく停滞していた株価が動き出した。アメリカではトランプ大統領が4月26日に法人減税や海外利益に対する税率引き下げなどを柱とする税制改革の概要を発表した。ト…
2017.05.17 07:00
週刊ポスト
新年度入りする株式市場の見通しは?
投資格言「セルインメイ」 今年はマクロン相場で様子が違う
 日経平均が、いよいよ本格的な上昇局面を迎えたようだ。2015年12月に2万円台を記録して以降、イギリスのEU離脱やアメリカの景気回復の遅れなどで一気に下落し、長く1万8000円台で停滞していた日経平均だが、専門…
2017.05.15 07:00
週刊ポスト
新年度入りする株式市場の見通しは?
「売り残が多いと下落」は勘違い? 売買比率の正しい活用方法
 トレーダーとして勝利を掴むためには、様々なデータを的確に読み解く必要がある。例えば、今の相場では“買いポジション”と“売りポジション”、どちらの比率が高まっているのか?──こうした売買比率を把握すること…
2017.05.12 20:00
マネーポストWEB
新型コロナウイルス感染拡大によるドル円相場への影響は?
3つのテクニカル指標が示すドル円相場の中長期的傾向
 相場で勝つために中長期的視点をもつことは、非常に重要だと言える。しかし、中長期的に相場がどちらの方向に向かっているのかを把握できていない個人トレーダーは少なくない。そして、短期的に上がったり下がっ…
2017.05.10 20:00
マネーポストWEB
もはや日銀に異次元金融緩和の「出口」はない
日銀のETF買い入れ価格も一致傾向、相場反転を割り出す有効指標とは?
 現在、日本の株式市場において、日銀のETF(上場投資信託)買い入れがその値動きに大きな影響をもたらしている。だからこそ、株トレードを行う上で日銀の動きに意識を向けることは必須だと言えるが、日銀はいった…
2017.05.08 20:00
マネーポストWEB
「オミクロン・ショック」の震源地はどこにあったのか?(イメージ)
今年こそ暴落か? 「セルインメイ」相場でチェックすべき外資系動向
「セルインメイ」という格言が示す通り、一般的には「5月は相場が下落する」と言われている。そしてそのことを不安に思っているトレーダーも少なくない。ではこれから5月に向けて相場は本当に下落するのか? カリ…
2017.04.24 20:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は一時20000円割れも見たが、今週はどうなる?
朝鮮半島緊張 日経平均年初来安値の中、上昇する銘柄も
 朝鮮半島の緊張がかつてないほど高まっている。4月7日、米海軍駆逐艦2隻がシリア中部の空軍基地に巡航ミサイルを発射。シリアへの化学兵器の密輸疑惑が囁かれる北朝鮮にも強い「警告」を与えた形となった。トラン…
2017.04.17 07:00
週刊ポスト
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国の影響により株価上昇の可能性も(2017年3月1日~5月31日)
【早矢のMONEY ASTROLOGY】同盟国の影響により株価上昇の可能性も(2017年3月1日~5月31日)
 3/1~5/31の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 春分の日の星配置をデータとし、社会・経済的な面を予測して…
2017.03.31 12:00
マネーポスト(雑誌)
今週は上にも下にもボラタイルな展開が予想される
世界最大級の英系逆張り投資家「日本株の割安感は薄れる」
 ドナルド・トランプ米大統領の誕生後も、米国の株式市場は過去最高値を更新しているが、それは日本株にどのような影響を及ぼすのか。 海外金融機関の動向について詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラ…
2017.03.21 16:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース