佐藤篤司 の記事一覧
![BEVならではの短いノーズと、伸びやかなルーフラインが特徴。キャビンの広さが外観からもうかがえる](https://www.moneypost.jp/uploads/2023/01/30/VWid1-750x500.jpg)
フォルクスワーゲン「ID.4」試乗ルポ はたして「BEV時代のゴルフ」となり得るのか
コンパクトハッチバックの世界的な基準、ゴルフを世界中に送り出しているフォルクスワーゲン(VW)が、急速に進むBEV(バッテリーEV)シフトに対する答えとして用意した「ID.」シリーズ。その中でも最近人気のコ…
2023.01.08 11:00
マネーポストWEB
![黒いグリルとボディとの境界線をグラデーションにして連続性を持たせたフロントデザインが目を引く](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/12/27/cr1-750x500.jpg)
新型レクサスRXの注目モデルは? 競合輸入車とも互角に戦えるプレミアム感の評価
1989年にトヨタ自動車の高級車ブランドとして北米で展開が始まったレクサス。2005年には日本でもスタートしたものの、当初は苦戦。だがじっくりと粘り強いブランド展開と徹底したサービス体制により、現在では世…
2022.12.31 13:00
マネーポストWEB
![ホンダ車として初めて「急アクセル抑制機能」を搭載](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/12/14/NWGN_1-750x500.jpg)
ホンダN-WGNに「急アクセル抑制装置」が新採用 試乗テストでアクセルを床まで踏んでみた
ホンダの軽自動車シリーズとしてN-BOXに次ぐ支持を得ている、N-WGN。この秋にマイナーチェンジが行われたが、外観の変更だけではなく「急アクセル抑制機能」をホンダ車として初採用し、注目度が上がっている。シ…
2022.12.18 11:00
マネーポストWEB
![北米を始めアウトドアの本場でも人気のフラッグシップ「レガシィ・アウトバック」](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/12/14/satoyama_1-750x500.jpg)
里山ライフで実感したスバル「レガシィ・アウトバック」「レヴォーグ」の“懐の深さ”
コロナ禍で二拠点生活や地方移住が注目されてきたが、クルマとライフスタイルはどのように関わってくるのか。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」。今回は自動車ライターの佐藤篤司氏がスバルの…
2022.12.16 19:00
マネーポストWEB
![シトロエンのプレミアムサルーンが10年ぶりに登場した](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/11/11/49f0325f36befb6a64767bcedd36afab-750x500.jpg)
“ビッグシトロエン復活”となるプレミアムサルーン「C5 X」 走ってわかる「唯一無二の存在感」
仏メーカー・シトロエンには、アッパーミドル用の高級車として、1955年に登場した「DS」というクルマがある。自動車ライターの佐藤篤司氏が「いまもってブランドの精神的な支柱と呼んでもいいほどの影響力を持つ…
2022.11.13 13:00
マネーポストWEB
![ちょっと欧州風といわれるボディデザイン。だが実力を知るとシエンタの凄さが理解できる](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/10/28/sienta_1-750x500.jpg)
トヨタ・新型シエンタ 全長や全幅は旧型と同じでも「かなり広くなった」と感じる理由
3世代目となるトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」。自動車ライターの佐藤篤司氏によれば、「主婦や子育て世代がターゲットユーザーとなるこのクルマは、『取り回しのしやすいサイズ』、『ひとクラス上の室内…
2022.10.30 07:00
マネーポストWEB
![固まり感のある外観、押し出し感のあるフロント部分がエクストレイルのタフさをうまく表現](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/10/17/ex_1-750x500.jpg)
新型「エクストレイル」を試乗して感じた「大きな変化」 注目は外観と内装の差
使いやすいサイズと走破性の高さで「タフギア」として知られるミドルクラスSUV、日産「エクストレイル」の4世代目モデルが今年7月に登場した。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、自動車ライタ…
2022.10.22 11:00
マネーポストWEB
![少し背の高いクロスオーバー。これまでのクラウンのイメージはほとんど感じられない](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/10/07/crown_1-750x500.jpg)
16代目「クラウン」試乗レポート “トヨタブランドの頂点”はどう変わったのか
つねにトヨタブランドの頂点として“憧れ”をリードし、「いつかはクラウン」といった言葉まで生み出したトヨタ・クラウン。1955年に初代クラウンが登場して以来、15世代にわたり国内専用の高級セダンとして国内マ…
2022.10.10 13:00
マネーポストWEB
![垂直に立ったフロントマスクは押し出し感もあり、プレミアムSUVらしい存在感を出しているマツダの「CX-60」](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/10/28/cx60_1-750x500.jpg)
マツダのSUV新戦略の成否を左右する「CX-60」試乗ルポ 幅広い価格帯ゆえの悩みも
9月15日より販売開始となったマツダの「CX-60」。同社のSUV新戦略の第1弾となるプレミアムSUVの実力やいかに? シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、今回は自動車ライターの佐藤篤司氏が「CX-6…
2022.10.02 13:00
マネーポストWEB
![「SUVの最高峰」と評されるレンジローバー](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/09/16/rover_1-750x500.jpg)
「SUVの最高峰」新型レンジローバーで1000km走って感じた“2000万円の価値”
ロールスロイスからランボルギーニやフェラーリといったプレミアムブランドも高級SUVを手掛ける時代。そうした中でも、半世紀以上前から高級SUVを手掛けるレンジローバーを「SUVの最高峰」と評する人は少なくない…
2022.09.24 15:00
マネーポストWEB
![6年ぶりのマイナーチェンジを果たした「アルピーヌA110 GT」](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/09/11/alpine_1-750x500.jpg)
新型「アルピーヌA110 GT」 “軽さが正義”を体感させたスポーツカーの切れ味
「アルプスのワインディング」が社名の由来である、フランスのアルピーヌ社。ルノーのチューンナップやレーシングモデルを製造販売していた同社が、2017年に発売したのが「アルピーヌ A110」。すぐに人気を博した同…
2022.09.18 11:00
マネーポストWEB
![4WDのスバル・ソルテラ。20インチタイヤを装着した上位モデル「ET-HS」](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/09/02/bz_8-750x500.jpg)
「トヨタbZ4X」と「スバル・ソルテラ」話題のBEVを乗り比べ 20インチタイヤの乗り心地と電費は?
トヨタとスバルが共同開発で仕上げたことで話題のBEV(電気自動車)、トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」の2台。金沢発・軽井沢着の300kmルートの試乗チャレンジをしてわかったことは? シリーズ「快適クルマ生…
2022.09.04 08:00
マネーポストWEB
![ハッチバッククーペと呼べる伸びやかなフォルムのスタイル。以前の2ボックスハッチと呼ばれていた頃のデザインではなくなった](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/08/28/civic_1-750x500.jpg)
高級化が進む「シビック」の未来は? ホンダ「シビックe:HEV」の“乗り心地“と“価格への評価”
初代モデル誕生から50年の歴史を誇るホンダ・シビックに、11世代目となる新ハイブリッドモデル「e:HEV」が登場した。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、今回は自動車ライターの佐藤篤司氏がホ…
2022.08.28 07:00
マネーポストWEB
![映画のような、大きく持ち上がったチョッパーハンドルでのけぞるように乗るのではなく、ストレートハンドルに前傾で乗るという、スポーティなスタイル](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/09/17/harley_1-750x500.jpg)
「日本にハーレーは合わない説」を覆す!軽量ハーレーダビッドソン「RH975ナイトスター」の乗り心地レポート
バイクに乗る人だけでなく、アメリカ文化や映画をきっかけに憧れの存在ともなっている「ハーレーダビッドソン」。そんな“憧れのハーレー”の中でも手が届きやすい1台が、2022年4月に登場した「RH975ナイトスター」…
2022.08.20 07:00
マネーポストWEB
![全体のフォルムやフロントマスクはキープコンセプト。写真は「ストライプ」という仕様](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/08/11/canbus_1-750x500.jpg)
新型「ムーヴ キャンバス」 進化しながら先代を継承したモデルチェンジの“納得ポイント”
7月5日に発表されたダイハツの新型「ムーヴ キャンバス」。軽自動車マーケットを支える「軽トールワゴン」の人気車種の2世代目は、どのようなモデルチェンジを遂げたのだろうか。シリーズ「快適クルマ生活 乗っ…
2022.08.15 15:00
マネーポストWEB
![初代へのリスペクトが細部から感じられるエクステリア](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/08/04/fairlady1-750x500.jpg)
スポーツカー好きが大興奮!「7代目フェアレディZ」に乗ってわかった本当の価格満足度
2020年のコンセプト発表時から、スポーツカーファンの注目を集めて続けてきた「7代目フェアレディZ」の乗り心地やいかに──。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、今回は初代フェアレディZデザイ…
2022.08.09 15:00
マネーポストWEB
![アウトドアイメージの強い「三菱eKクロスEV」のフロントマスク。ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDのフロントフォグランプを採用し、ワイルド感を演出](https://www.moneypost.jp/uploads/2022/07/30/mitsubishi-ekcross20220726-750x500.jpg)
売れ行き好調の「三菱eKクロスEV」「日産サクラ」 近距離移動をラクにする軽EVの魅力
今年6月16日に発売され、販売目標を大幅に超える売れ行きを見せている「三菱eKクロスEV」「日産サクラ」。その人気の要因について自動車ライター・佐藤篤司氏は、「2台目以降でガソリン車などと使い分けている人…
2022.07.30 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
![](https://www.moneypost.jp/uploads/2025/01/05/selfregi_image20241230-750x500.jpg)
「あの人、また買ってる…」スーパーの特売でズルをする客が増加 「チェックするには限界もある」と店員は嘆き
- 「とても幸せなんです」80歳主婦が25年間大切に乗り続けた3代目「RX-7」、免許返納と同時に手放した愛車が行き着いた“もっとも幸せな場所”
- 「兄嫁から30年分の税金を請求されて…」“所有者が亡くなってからも名義変更されなかった土地”の固定資産税は誰が支払うべき? 「登記を変えなかった理由によって変わる」弁護士が解説
- 外国人観光客による電車やバスへの大型スーツケース持ち込みトラブルが続々 「専用スペースを予約したのに使えない」「出口を塞がれた」…市民の日常生活にも影響
- 宣伝効果絶大の箱根駅伝で“目立ちにくい”早稲田大学の不憫 優勝やシード権争いにも絡まずごぼう抜きもない「中継のエアスポット」にはまる理由
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:決算通過で強含む株に注目!直近の相場の中で選んだ株はコレだ!【FISCOソーシャルレポーター】 (2月16日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ドイツ総選挙にらみユーロ【フィスコ・コラム】 (2月16日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、全国CPI、米FOMC議事要旨 (2月15日 17:20)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:宇宙!?ドローン!?決算期の裏で人気テーマ株が動く【FISCOソーシャルレポーター】 (2月15日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も (2月15日 13:49)