閉じる ×

季節の行事 の記事一覧

「今年のクリスマスプレゼントは?」と何気なく聞いてみたものの…(イメージ)
意外とデリケートな「家庭のクリスマスプレゼント」事情 不用意な会話が生むママ友間の亀裂
 クリスマスシーズンの買い物で多くの人が頭を悩ませる「子供へのプレゼント」。玩具メーカーのバンダイナムコが行った「クリスマスプレゼントに関する調査」(3〜12歳の子供を持つ男女600人が対象)によると、「…
2022.12.17 16:00
マネーポストWEB
復活を待ち望んでいた人たちがいる一方で“悪夢が蘇る”という声も…(イメージ)
「そのままなくなればいいのに…」3年ぶりに復活する「職場の忘年会」が憂鬱な人たち
 新型コロナウイルス感染拡大の「第8波」が迫る中、今年も忘年会シーズンが到来。3年ぶりとなる行動制限がない年末を前に、忘年会復活の兆しが見えつつあるようだ。「Job総研」を運営するライボの「2022年 忘年会…
2022.12.14 19:00
マネーポストWEB
捨てるに捨てられずたまっていくばかりの年賀状、どう整理すべきか(イメージ)
思い出は簡単に捨てられない? 昔来た大量の年賀状の整理・処分をどうしてるか聞いてみた
 今年も年賀状シーズンがやってきた。年賀状の準備に追われている人もいれば、すでに「年賀状じまい」を終え、余裕を持った年末を過ごしている人もいるだろう。とはいえ、年賀状じまいをしていようといまいと、共…
2022.12.14 15:00
マネーポストWEB
期日までに出欠の返事がもらえればまだマシ(イメージ)
「聞きに来るな!」「俺は除け者か?」職場の忘年会復活で若手社員が直面する出欠確認の厄介さ
 年末年始の恒例行事である忘年会や新年会が、コロナを機に大きく変化している。10月、東京商工リサーチが全国の企業4611社を対象に行った忘年回・新年会に関するアンケートによると、今期は60.9%の中小企業が「…
2022.12.10 16:00
マネーポストWEB
新聞紙のインクは汚れを落とす効果があり、ガラス磨きにも重宝(写真提供/三木千奈さん)
節約の達人が年末お掃除術 「1日1~2か所をプチ大掃除」「不要品はメルカリに」
 何かと慌ただしい年末。ギリギリになってにまとめて大掃除をしようとしても、やりきれないことも多い。「12月初旬から、いつもの掃除を1.5倍くらい丁寧にするプチ大掃除を始めるといいですよ」と語るのは、主婦で…
2022.12.10 15:00
女性セブン
出費が多い年末年始をどう乗り切るか(イメージ)
年末年始のお金の使いすぎを防ぐ節約術 飲み会・帰省・福袋など早めに予算を決めておく
 12月は、ボーナスが支給されたり、忘年会やクリスマスなどでお祭りムードが高まるシーズン。それだけに、「ほかの月以上に計画を立てておく必要がある」と言うのは、主婦でマネー系webライターの三木千奈さんだ。…
2022.12.09 16:00
女性セブン
コロナ禍で迎える3度目のクリスマスを前に男性は悩んでいる(イメージ)
今どきのクリスマスデートは「ヌン活」もアリ? 彼女からの提案に気乗りしない20代男性の本音
 コロナ禍で迎える3度目のクリスマスが近づいてきた。感染対策として始まったマスク生活や行動制限の影響で、余暇や休日の過ごし方に変化が見られるなか、今年のクリスマスをどう過ごすか悩む人は多いのではないか…
2022.12.04 16:00
マネーポストWEB
若者たちはボジョレー・ヌーヴォーをどう思っているのか?
「芸人の名前かと…」“ボジョレー・ヌーヴォー”がよくわからない若者たち
「ボジョレー・ヌーヴォー」の季節が今年もやってきた。フランスのボジョレー地区で、その年に収穫したぶどうで作った新酒ワインを意味し、11月の第3木曜日となる11月17日に解禁される。日付変更線の関係で、日本は…
2022.11.01 16:00
マネーポストWEB
年末年始の帰省も早めに手配しておきたい(イメージ)
年末年始の出費に備える節約術 クリスマスケーキも帰省も「早割」でお得に
 コロナ禍で3回目となる年末年始まであとわずか。2021年はコロナ自粛の影響で、食事を豪華にするなど年末年始の出費が増えた。この傾向はコロナ禍が続く今年も変わらないとみられるが、昨年より物価の上がった今年…
2022.10.26 15:00
女性セブン
「外出自粛要請」がないGWは3年ぶりとなる(イメージ)
旅行、我慢、未定…「自粛要請なし」GWの予定に足並みが揃わない各家庭の温度差
 今年もゴールデンウィーク(GW)の季節がやってきた。政府や自治体からコロナ対策のための「外出自粛」が求められないGWは3年ぶりとなる。今年は間に1日ずつある平日を休めば最大で10連休にできることもあり、遠…
2022.04.28 16:00
マネーポストWEB
元日やクリスマスが誕生日の人からは「バースデーケーキが出て来ない」との声も…(イメージ)
【1月1日、4月1日、8月31日、12月25日…】誕生日の日付で「損をした」と感じる理由
 誰にとっても誕生日は特別な日。誕生日が同じ有名人に親近感を抱いたことがある人は多いだろう。ただ、誕生日の日付によっては“損”を感じることもあるようだ。どういうことか。リアルな声を集めてみた。 1月1日…
2022.04.01 15:00
マネーポストWEB
卒業証書入れの定番が「ワニ革模様」なのはなぜ?(イメージ)
卒業式の素朴な疑問を調査「証書入れはなぜワニ革?」「袴姿はいつから定番化?」
 春の風物詩といえる「卒業式」。昨今はコロナ禍の影響もあり簡略化されるケースもあるが、人生の門出を祝福する一大行事として、多くの人が楽しみにしているだろう。そんな卒業式に関する素朴な疑問について調査…
2022.03.24 16:00
女性セブン
卒業証書入れの定番が「ワニ革模様」なのはなぜ?(イメージ)
卒業式のファッション今昔「第2ボタン」に3つの説、袴は小学生にも拡大
 3月は卒業式の季節。甘酸っぱい卒業式の記憶は、厳粛な式典のほか、校庭や教室での思い出作り、記念の行事や風習、服装など多岐にわたる。起源や由来を知らないものも多い。その中でも、誰が始めたのかよくわから…
2022.03.23 16:00
女性セブン
心に残る“名物校長”の式辞をピックアップ(イメージ)
卒業式“名物校長”の式辞「いま衣を脱ぐとき」「みんなはカオナシですか?」
 3月は卒業式シーズン。コロナ禍により、その規模が縮小したり、出席者数に制限が設けられたりすることもあるが、卒業式が人生の門出において重要な催しであることは間違いないだろう。 時代とともに卒業式も変化…
2022.03.21 16:00
女性セブン
2020年3月、コロナ禍で初となる卒業式には「アバター卒業式」など新しい試みも(写真提供/BBT大学)
卒業式のあり方はどう変わってきたか 「消えた歌」「第2・第3の卒業式」他
「今年の卒業生は3年間コロナ禍で過ごし、体育祭も文化祭も修学旅行もできなかった。だからこそ、卒業式だけは開催してあげたくて……」。県立高校の教頭を務めるAさん(58才)はそう胸をなでおろす。 戦後の日本で…
2022.03.20 16:00
女性セブン
卒業式に華を添える袴姿ではあるが…(イメージ)
小学校の卒業式で「袴」着用がトレンドに 金銭面での負担増に40代父の苦悩
 寒さが徐々に和らぎを見せ始め、春が少しずつ近づいてきた。3月からは学校や職場などのさまざまな場面で、旅立ちに伴う別れや出会いのシーンが繰り広げられるはずだ。最近では小学校の卒業式に「袴」姿で参加する…
2022.03.02 19:00
マネーポストWEB
コロナ禍は男女の恋愛事情にも影を落とす(イメージ)
コロナ禍で変化する恋愛事情 彼氏に「バレンタイン無しで」と言われた30代女性の戸惑い
 長期化するコロナ禍により、多くの人が苦境に喘いでいる。独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が全国約5000人の会社員・フリーランスを対象に行った調査(2021年6月実施)では、回答者の約4人に1人が新型コロ…
2022.02.04 16:00
マネーポストWEB
逆風にさらされる恵方巻きの今後はどうなる?
「逆風の恵方巻き」食品ロス対策で予約要請も 今後も流行が続くかの分水嶺
 冬の風物詩としておなじみになった「恵方巻き」。節分に恵方(今年は北北西)を向いて太巻きを無言で食べるという風習だが、いまその恵方巻きが逆風にさらされている。ここ数年、節分後に売れ残った恵方巻きが大…
2022.01.29 16:00
マネーポストWEB
受け取る相手のことも考えなければ…(イメージ。Getty Images)
「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り
 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ…
2022.01.18 15:00
マネーポストWEB
「マクドナルドの福袋2022」の基本セット5品
「マクドナルドの福袋2022」レビュー 商品無料券だけで3000円の元が取れた!
 お正月の楽しみでもある福袋。なかでもネット上で話題となっていたのが、「マクドナルドの福袋2022」だ。人気ブランド「Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)」とコラボしたマクドナルドの2022年の福袋は…
2022.01.08 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース