節約 の記事一覧

テレワークで電気代が年2万円増加 コロナ禍の家計をどう見直すか
新型コロナウイルスの感染拡大は、家計にもじわじわと悪影響を及ぼしている。厚生労働省によると、今年5月の月間現金給与額は前年比で2.1%減。残業代などの所定外給与は25.8%減と、前年比の7割近くにまで落ち込…
2020.07.24 16:00
女性セブン

本当にリッチなのは「年収1000万円世帯」か「年収300万円世帯」か
「あともう少し年収が増えたら生活が楽になるのに…」――そう嘆きたくなる気持ちはわかる。しかし、現実には、必ずしも年収が増えたからといって、生活にゆとりができるとは限らない。逆に言うと、節約の意識や、無駄…
2020.07.20 16:00
女性セブン

Go To キャンペーンは本当に得か 人気ホテル・プランは予約殺到も
まもなくやってくる夏休み。例年のいま頃は旅行計画が大詰めだが、今年はコロナ禍の影響で出遅れたという人も多いはず。だが、小学生の息子を抱える40代主婦は吹っ切れたような笑顔で語る。「今年は家族旅行は無…
2020.07.19 07:00
女性セブン

ピザ、焼き肉、牛カツ… 今だけお得な「半額キャンペーン」の数々
新型コロナウイルスの影響で、飲食店は大きなダメージを受けたが、少しでも顧客を取り戻すべくお得なキャンペーンを実施しているところは少なくない。例えばテイクアウトなら料金を値引きするなど、各店舗が工夫…
2020.07.17 15:00
マネーポストWEB

地元向けも全国向けも この夏利用できる地方自治体の旅行補助の数々
新型コロナウイルスの影響で、夏休みの旅行も“新しい”楽しみ方が求められている。7月22日から国が『Go To トラベル』キャンペーンをスタートさせる予定だが、それより先に行われているのが、旅行先で宿泊費の補助…
2020.07.14 16:00
女性セブン

プラスチックカップ、捨てるのはもったいない! 試したい再利用テク
コーヒーショップやコンビニでテイクアウトのコーヒーを買った時の、プラスチックカップ。飲み終わったらそのまま捨ててしまう人が多いだろうが、持ち帰って日常的に再利用しているという人もいる。 都内に住む4…
2020.07.12 15:00
マネーポストWEB

地方限定でお得に宿泊・買い物できるキャンペーンが各地で実施中
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、飲食店や観光業などは大きなダメージを受けている。そうした中で、地方を活性化させるための取り組みが各地で行なわれている。現在、実施中のお得なキャンペーンをいくつか…
2020.07.09 16:00
マネーポストWEB

肉、野菜、果物…“プチ食糧危機”で品薄&高騰しそうな食品リスト
多くの人に経済的損失を与えてきた新型コロナウイルスは、まだまだ家計に大きな影響与えそうだ。「驚きました。普段は1房100円のバナナが200円を超えていたんですよ…」(スーパーを訪れた客) ようやくマスクや…
2020.06.17 07:00
女性セブン

賢い薬のもらい方 かかりつけ薬剤師、一包化加算の活用術
薬局は薬代では利益が出にくいため、患者の“管理料”といった“サービス料”で利益を出す構造になっている。そこで、少しでも薬代を節約するためにも、必要な項目・無駄な項目を精査したい。 まず、薬の服用歴を記…
2020.05.31 15:00
週刊ポスト

安いジェネリック薬が不安な人には「お試し調剤」という手もある
病院で処方箋を受けた際、薬そのものの値段である「薬剤料」は、もらう薬をジェネリック薬(後発医薬品)にすると大幅に軽減できる。銀座薬局の代表薬剤師・長澤育弘氏が指摘する。「ジェネリック薬は、特許期間…
2020.05.29 15:00
週刊ポスト

外出自粛で「ぬか漬け」に挑戦する人たち 食材のロスを防いで節約にも
外出自粛の生活が続き、自炊をする機会が増えたという人は多いだろう。さらに料理にかける時間に余裕ができたことで、新たな挑戦をする人たちもいる。そのひとつが、「ぬか漬け」作りだ。 米ぬかで作られた「ぬ…
2020.05.24 15:00
マネーポストWEB

外出自粛で注目の「再生野菜」栽培 食費節約と充実感で一石二鳥
新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため外出自粛が求められる今、家での生活を充実したものにしようと工夫する人も多い。そうしたなかで注目されているのが、家庭でできる「再生野菜」の栽培だ。 再生野菜とは…
2020.05.01 15:00
マネーポストWEB

1000万円貯めた主婦、買い物は「すぐ買う、すぐ捨てる、すぐ使う」
ゼロから5年で1000万円貯めた共働き主婦で、カリスマインスタグラマーのゆきこさん(31才)。その“超ズボラ”な節約術が人気だ。その内容は、自粛生活中でも無理なくできそうなものばかり。支出の目安は固定費3:…
2020.04.26 15:00
女性セブン

1000万円貯めたズボラ主婦、安売りチェックも月末だけというゆるさ
貯蓄ゼロからわずか5年間で1000万円を貯めた共働き主婦の“超ズボラ節約生活”が人気だ。同い年の夫と4才と2才の娘と2LDK、51平米のアパートに暮らすワーキングママのゆきこさん(31才)は、フォロワー約14万人のカ…
2020.04.25 11:00
女性セブン

ゼロから1000万円貯めた主婦 夫婦でストレスをためない節約のコツ
貯蓄ゼロからたった5年間で1000万円貯めた主婦のゆきこさん(31才)は、同い年の夫と2人の娘(4才、2才)の4人家族で、2LDK、51平米のアパートに暮らすワーキングママ。「超ズボラ」がコツという“節約生活”が人気…
2020.04.23 15:00
女性セブン

5年間で1000万円貯めたズボラ主婦が教える「3:3:4の法則」
同い年の夫と2人の娘(4才、2才)の4人家族で、2LDK、51平米のアパートに暮らすワーキングママのゆきこさん(31才)は、フォロワー約14万人のカリスマインスタグラマーでもある。人気の理由は、貯蓄ゼロからわず…
2020.04.21 16:00
女性セブン

家庭の備蓄は災害状況別に3段階の備えを パンデミックの場合は?
新型コロナウイルスなどの感染症の拡大時のみならず、巨大地震や台風・豪雨などの災害時には、家庭でも日常品などの備蓄に迫られる。災害が起きたときに求められる備蓄の日数は、状況により「1日分」「3~7日分」…
2020.04.18 11:00
女性セブン

平時と異なる出費の増減も 「コロナ家計」やりくりのポイント
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、7都府県で緊急事態宣言が発令されている。すでに外出自粛などで生活は一変しているが、今後はさらに制限が増えることになる。生活が変わればお金の使い方も平時とは全く異…
2020.04.12 15:00
マネーポストWEB

1着500円で十分? 古着ユーザーの「安く買って長く着る」節約生活
衣服を安く入手するために古着店やリサイクルショップを活用する人も多い。30代の女性会社員・Aさんも、そんな古着ユーザーの1人。夫と2人で都内のマンションに住んでいる。「20代の頃はお金を貯めてはブランド物…
2020.03.01 13:00
マネーポストWEB

ほとんどのポイントカードはスマホに収納可能 アプリ活用でスッキリ
プラスチックのポイントカードをレジの前で探しているあなた。スマホに入れて、使うたびに画面を出して、ピッ。一瞬でポイントを貯められるって知っていますか? メジャーなポイントカードには公式のアプリがあ…
2020.02.16 11:00
女性セブン
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は軟調、米金利安でドル売り (4月2日 19:08)
- 【注目トピックス 日本株】バルテス・ホールディングス—自己株式取得状況を発表、3月に89,200株を取得 (4月2日 18:48)
- 【注目トピックス 日本株】ファインデックス—自己株式取得状況を発表、3月に73,400株を取得 (4月2日 18:46)
- 【注目トピックス 日本株】タクマ—広島ガス向けに2MW級バイオマス発電プラントを受注 (4月2日 18:18)
- 【注目トピックス 日本株】ALiNKインターネット—『tenki.jp アプリ』サブスクプランで『tenki.jp ライト』提供開始 (4月2日 18:15)