失敗談 の記事一覧

私たちの「ヘアドライヤー選び」の失敗談 選ぶポイントは価格・機能だけじゃなかった!
一口に家庭用ヘアドライヤー(以下、ドライヤー)と言っても、単純に乾かすだけを目的とするものから、ヘアケアを意識したプロ仕様のものまで幅広い。機種によって風量や重量、静音性、髪に優しい機能も違い、自…
2021.11.01 15:00
マネーポストWEB

まさかの行動に仰天!我が家の「ロボット掃除機」の笑える・笑えない事件簿
自動で部屋の床をきれいにしてくれる掃除機ロボット。世の中に登場してから約20年近い歴史を持つことから、“家族の一員”として欠かせない存在となっている人もいるかもしれない。そんな家事にかかる時間の節約に…
2021.10.31 16:00
マネーポストWEB

維持費の安さ重視で「軽自動車」を買った人たち 先にあるのは満足か後悔か
人混みを避けられる移動手段として、コロナ禍で注目を集める自動車。車を所有する場合、購入価格の他に保険や税金などの維持費もかかるが、それが普通車より安く済むと人気なのが「軽自動車」だ。だが、維持費の…
2021.10.27 15:00
マネーポストWEB

私たちの「転職の失敗談」 入社前にはわからなかった想定外の数々
時間も気合いも労力もバカにならない転職活動。その動機は、給与・待遇の改善や、やりがい、人間関係のリセットなど人それぞれだろうが、いずれにしても現状より良くなることを期待して、新天地を求めるもの。し…
2021.10.18 16:00
マネーポストWEB

テレビのレコーダー選びの失敗談「もっとちゃんと選べばよかった」
テレビ好きの人にとってマストアイテムのひとつが、テレビ番組を録画するレコーダー。かつてはビデオデッキがその役割を果たしていたが、今ではBlu-rayやDVDも再生できるレコーダーを使っている人がほとんど。裏…
2021.10.13 15:00
マネーポストWEB

新しく買った冷蔵庫「こんなはずじゃなかった!」私たちの大失敗
日々の生活に欠かせない家電のひとつが冷蔵庫。他の家電とは違い、使い勝手が悪いからといって使わないわけにはいかない。24時間稼働し続けるうえに、食に直結するだけに、自分の生活に合った冷蔵庫を選ぶ必要が…
2021.10.07 15:00
マネーポストWEB

憧れの「ドラム式洗濯機」、買ってから気づいた思わぬ問題点
洗濯機といえばかつては「縦型」が主流だったが、最近では横開きの「ドラム式」が広まりつつある。おしゃれな見た目はもちろん、節水や洗濯物の出し入れのしやすさ、ボタン一つで洗濯から乾燥まで終わる利便性な…
2021.09.23 15:00
マネーポストWEB

広瀬すずのつもりがちびまる子ちゃんに… 美容室でのオーダーざんねんな失敗談
美容室にせっかく行ったのに、満足できない仕上がりだった──。自らオーダーした髪型と実際の仕上がりで差が出てしまう経験をしたことはないだろうか。許容できる失敗ならまだしも、致命的なものとなれば人前に出…
2021.09.04 19:00
マネーポストWEB

退職金を南ア通貨に投資した60代男性 価値がみるみる下がり青ざめる
まとまったお金が手に入ったのに、それを自らの手で消失させてしまう人たちがいる。3年前に定年退職し、約1800万円の退職金を手にした60代男性は「超低金利の日本で銀行に預けても意味がない」と考えて外貨預金に…
2021.06.08 16:00
週刊ポスト

亡くなる直前の4000万円贈与で相続対策大失敗 税理士の非情な一言
「子供のため」を思って、できるだけ相続税を減らす努力をするという親世代も多いだろう。相続税対策の中でも、最も直接的なのが「生前贈与」だ。2015年の法改正により、相続税の基礎控除が削られた。課税強化を受…
2021.05.31 16:00
週刊ポスト

学校まで超近かった人たちの悲惨体験「同級生の溜まり場」「卒業後も先生に…」
新学期がスタートして約1か月。目覚まし時計を止める時、毎朝のように「あと10分、いや5分で良いから寝かせて欲しい」と思っている学生・生徒たちも多いはずだ。誰もが一度ぐらいは「あー、ウチが学校の隣だった…
2021.04.24 13:00
マネーポストWEB

LCCはキャンセル不可!Go To停止で泣くに泣けない40代男性の三重苦
12月28日から2021年1月11日までの間、全国で利用を一時停止することが決まった「Go Toトラベル」。新型コロナウイルス感染者の状況を鑑みるに、やむを得ない措置だとみる向きも多いが、年末年始のかきいれ時に予…
2020.12.22 16:00
マネーポストWEB

自分でやると時間とお金を損する家事も… おせち手作り、エアコン掃除の失敗談
師走になり、1年で最も忙しい時期がやってきた。いつもの家事以上にやることも出費も増えるのがこの季節だ。しかし、よかれと思ってやった家事や、はりきってやった家事が経済的な「マイナス」につながることもあ…
2020.12.09 15:00
女性セブン

歯並び後戻り、ほうれい線… 失敗談から学ぶ歯列矯正で後悔しないポイント
コロナ禍のマスク着用で口元が目立たない今だからこそ、歯並びの矯正に興味を持つ人も多いかもしれない。ただ、保険が効かない自由診療のため、数十万円から100万円近くの高額費用を払うことになり、治療期間も大…
2020.11.11 16:00
マネーポストWEB

何をやっても挫折する… 社会人の習い事・スキルアップの失敗事情
社会人になってから新しいことに挑戦したくなり、習い事を始めたという人も多いのではないだろうか。マクロミル社による「大人が通う習い事」に関する調査(2018年)では、大人になってから習い事をした経験があ…
2020.10.14 16:00
マネーポストWEB

メンション放置、ミュートでグダグダ… テレワークの失敗談とその対策
オフィス以外の場所で働くテレワークという働き方が普及しはじめてから、今までにはなかった様々な失敗談が聞こえてくるようになった。その中には、ご愛嬌と笑って済まされるものもあれば、ビジネスパーソンとし…
2020.07.19 15:00
マネーポストWEB

リモートライフの失敗談 おしゃれママが汚部屋公開で赤っ恥…
公私ともに広がるリモートライフだが、慣れない生活に失敗談も続々と集まっている。交友関係もオンラインへと移行したことで、プライベート空間が赤裸々になってしまうという難点もあるようだ。34才パート女性・A…
2020.05.30 11:00
女性セブン

中高年の「にわかネット生活」の失敗談、動画閲覧に落とし穴が…
「自宅待機」の生活が続いているこの頃。通販や動画視聴など、インターネットに触れる機会も多いが、便利な半面、普段あまり使い慣れていない中高年世代にはどうしてもトラブルがつきまとうようだ。 保険会社に勤…
2020.04.14 16:00
週刊ポスト

初めて旅行サイトを使った60代男性の失敗談 旅先でパニックに
新型コロナウイルス対策で自宅待機の生活が続くなか、今まであまり活用してこなかったネットを利用しようと、改めてチャレンジしている人もいるだろう。だが、そこでは事件というほど大げさではないが、それだけ…
2020.04.13 16:00
週刊ポスト

初めてのネット通販失敗談 トイレ紙の購入単位を間違えた70代男性
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く毎日。これまであまり利用してこなかったネットを使ってみようという人が増えている。パソコンでメールやネット検索はしているものの、買い物をした経験がなかったA氏(…
2020.04.11 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る (4月26日 14:01)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る (4月26日 14:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性 (4月26日 13:59)
- 【注目トピックス 経済総合】日米の注目経済指標:日米金融政策は現状維持の見込み (4月26日 13:58)