閉じる ×

スマートフォン の記事一覧

かつての最新鋭ガラケーと同じものが手に入って一安心している中川淳一郎氏
「えっ?スマホじゃないの?」ガラケーの機種変更客に応対する携帯ショップ店員の困惑
 いまや生活に欠かせない存在となっているスマートフォン。総務省の「令和3年通信利用動向調査の結果」によると、2010年以降、スマホの保有率は右肩上がりで伸びており、2021年の世帯保有率は88.6%。高齢者も続々…
2022.09.24 16:00
マネーポストWEB
「iPhone 14」(=左)と「iPhone 14 Plus」を比べると、そのサイズの違いが歴然(Getty Images)
iPhone 14で「mini」廃止 コンパクトサイズにこだわる“mini難民”たちの嘆き
 9月16日に発売された「iPhone 14」シリーズ。ラインナップからiPhone 12と13で発売された5.4インチモデル「mini」が姿を消し、その替わりに6.7インチモデルの「Plus」が加わった。PlusはiPhone 8 Plus以来、5年ぶ…
2022.09.22 16:00
マネーポストWEB
スマホ犯罪から身を守るにはセキュリティ強化が大切(イメージ)
スマホのパスワードをどう強化するか? 文章にして複雑化、アプリで管理も
 日々の生活に欠かせないスマートフォンには、多くの個人情報が詰まっている。そんな個人情報の流出・盗難を防ぐためにはどうすればよいか。ただ、「パスワードをかけているから安心」というわけではない。いとも…
2022.09.08 16:00
女性セブン
スマホ紛失時は焦らず冷静に対応を(イメージ)
スマホをなくしたら何をすべきか?「紛失時サービス」で位置特定、遠隔ロックも可能
 SNSに動画視聴、ネットショッピングに交通経路の検索、病院や映画など娯楽の予約──何をするにもスマホひとつあればほとんどのことが済ませられる便利な世の中になった。それに比例してスマホ犯罪も増加しており、…
2022.09.05 19:00
女性セブン
スマホ乗っ取り被害は身近なところから起こることも…(イメージ)
スマホ乗っ取り被害の実態 自宅のリビングでも放置しておくのはリスク大
 ネット通販、動画視聴、リモート会議……日常的にあらゆる行動がスマホひとつで行われている。それに比例してスマホを使った犯罪も増加している。具体的にはどのような被害があるのか。まずは、不正アプリによる乗…
2022.09.02 16:00
女性セブン
Twitter「サークル機能」は便利な機能だが…(イメージ)
「エアドロ痴漢」「フィッシング詐欺」…スマホ犯罪から身を守るためにすべきこと
 ネット通販、動画視聴、リモート会議etc.──コロナ禍により在宅時間が増えたことで、スマートフォンを利用する機会が多くなった。それに比例して、スマホ犯罪も増加し、警察庁によると2021年に検挙されたサイバー…
2022.09.01 15:00
女性セブン
スマホにお金をおけたくない事情とは?(イメージ)
「買い替えは型落ち機種で十分」スマホにお金をかけたくないユーザーたちの選択
 生活必需品でありながら、年々、高スペック化が進み、価格も上昇し続けているスマートフォン。iPhoneの場合、円安の影響による価格高騰も伴い、ハイスペックモデルで20万円以上、通常モデルでも10万円を超えるこ…
2022.08.19 16:00
マネーポストWEB
モバイルバッテリーを自宅で活用している人たちの事情とは?(イメージ)
なぜ外ではなく自宅で重宝? モバイルバッテリーを家の中で使う人たちの切実な事情
 場所を選ばずPCやスマホなどを充電できるモバイルバッテリー。活躍するのは、外出時や移動中など電源を確保しづらいシーンと思われがちだが、意外にも自宅で使っている人は少なくないようだ。自宅なら家庭用コン…
2022.08.11 16:00
マネーポストWEB
“スマホ熱中症”対策は大丈夫?
「猛暑でバッテリーがすぐ消耗…」“スマホ熱中症対策”に悪戦苦闘するユーザーたち
 猛暑が続く中、熱中症対策が欠かせないが、それは自分の身体だけでなく「スマートフォン」にも必要なようだ。Appleの公式サイトによると、周囲の温度が「0~35℃」の場所での使用を推奨しており、熱い場所や直射日…
2022.08.06 15:00
マネーポストWEB
7月から大幅に値上げしたiPhone(写真はiPhone 13 Pro)
「6万円損した気分…」iPhone大幅値上げ当日に“一番高く”購入した男性の後悔
 原材料費や物流費の高騰と円安の影響を受けて、様々なものが値上がりしている昨今。この7月にはアップルのスマートフォン「iPhone」も大幅値上げされた。 7月1日、アップルは日本におけるiPhoneの一斉値上げを発…
2022.08.05 16:00
マネーポストWEB
PCもスマホもない時代はどんな働き方をしていたのか(1990年代の大手町のオフィス街。時事通信フォト)
PCもスマホもない時代の働き方 手書きと電話が重要ツール「営業の合間にパチンコも」
 今や仕事に欠かせないアイテムであるPCとスマホ。インターネットを使っての調べ物、メールやチャットツールを使った連絡、文書作成や計算、データ保存・閲覧……など、幅広い役割を担っているだけに、もはやその存…
2022.07.28 16:00
マネーポストWEB
ガラケーをなくして生活はどう変わったか?(長年、愛用するピンクのガラケーと中川淳一郎氏)
「案外、困らないものですね…」携帯電話をなくした40代男性の思わぬ気づき
 今の時代、「スマホがなければ生活できない!」と考えている人は少なくないだろう。スマート“フォン”というくらいだから、電話も大事な機能のひとつ。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、電話機能に特化した…
2022.07.23 16:00
マネーポストWEB
MacBookシリーズの値上げが発表されたことで、次期iPhoneの価格に戦々恐々とする人も(Getty Images)
円安で「iPhone 14」の価格高騰必至 今から思い悩むiPhoneユーザーたちの選択肢
 価格高騰の波は、次期iPhoneの「iPhone14(仮称)」にも及びそうだ。毎年恒例のAppleによる開発者向けイベント「WWDC22」が6月7日に開催され、新型MacBook AirとMacBook Proが発表されたが、これまでのものと比べ…
2022.06.27 15:00
マネーポストWEB
ドコモショップの削減方針にショックが広がる(時事通信フォト)
ドコモショップ削減にシニア世代の子供たちもショック「有料でも維持してほしい」
 NTTドコモは2025年度までに、販売店「ドコモショップ」の約3割を閉鎖する方針であることが明らかになった。閉鎖を予定する店舗は、全国のドコモショップ約2300店のうち約700店にあたる。スマートフォンの契約手続…
2022.05.31 15:00
マネーポストWEB
楽天モバイル「0円」廃止でユーザーたちの選択は?(楽天の三木谷浩史会長兼社長。2021年1月。時事通信フォト)
楽天モバイル「0円終了」で悲鳴も 「継続か乗り換えか」ユーザーたちの選択
 楽天モバイルは5月13日、7月1日から最低料金を「0円」から引き上げることを発表した。現行の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」では月間データ容量1GB以下は「月額料金0円」だが、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT…
2022.05.20 16:00
マネーポストWEB
「ahamo大盛り」に向いているのはどんな人?
「ahamo大盛り」月額4950円で100GB利用可能 乗り換え検討すべきはどんな人?
 NTTドコモは、データ容量20GBまで利用できる料金プラン「ahamo」に、毎月合計100GBまで利用できるオプション「ahamo大盛り」を6月からスタートする。これまでの月額2970円の「ahamo」に、月額1980円の「大盛りオ…
2022.04.05 15:00
マネーポストWEB
iPhone SEの「第3世代」となる新機種を紹介するアップルのティム・クックCEO(AFP=時事)
5万7800円は割高?「iPhone SE3」のスペックにがっかりしたユーザーたちの声
 Appleから3月18日に発売される「iPhone SE第3世代」(以下、iPhone SE3)。外見は「iPhone SE第2世代」(以下iPhone SE2)を踏襲しつつも、中身はところどころアップデートされている。最大の売りは、iPhone 13シ…
2022.03.14 19:00
マネーポストWEB
画面サイズが4.9インチと小型で、丸みを帯びたボディが特徴の「BALMUDA Phone」(写真/時事通信フォト)
スマホ事業で失望のバルミューダ 求められる「成功モデル」からの転換
 高い品質とデザイン力でヒット商品を次々と生み出し、日本の家電業界に新風を巻き起こしてきた新興家電メーカーのバルミューダが、大きな試練の時を迎えている。はたしてここからどう巻き返していくのか──。 同…
2022.02.01 16:00
マネーポストWEB
中古スマホ市場拡大の背景をユーザーの声から探る
“買い換えるなら中古スマホ”の人たち「最新型は高すぎ。2世代前で十分」
 新モデルが発売される度に盛り上がりを見せるスマートフォンだが、スマホ市場を取り巻く状況は、変わりつつあるのかもしれない。MM総研によると、2020年度の中古スマホの販売台数は過去最高の185万台で、前年度比…
2022.01.20 16:00
マネーポストWEB
モバイルバッテリー選びは簡単そうに見えて意外と難しい?(イメージ)
モバイルバッテリー選びの失敗談 「重すぎ」「充電遅い」「すぐ忘れる」
 スマホ、ノートパソコン、携帯ゲーム機……。デジタルデバイスを持ち歩く際の電源確保に重宝する「モバイルバッテリー」。便利なものである反面、価格や性能、容量など様々なものがあり、自身の端末や用途、ライフ…
2022.01.02 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース