スマートフォン の記事一覧

ちょっとした習慣が節約に スマホの「データ通信量」を抑える6つのワザ
スマホの場合、いかにデータ通信量を抑えるかが通信料節約の鍵になる。そもそも「データ通信」は通信料がかかる。スマホからインターネットにつなぐ時、「データ通信」と「Wi-Fi」の2つの方法がある。 データ通…
2019.07.04 15:00
女性セブン

デジタルネイティブ男子が「もうネットに頼らない」と決めたワケ
生まれた時にすでにパソコンやスマートフォンが存在した「デジタルネイティブ」世代にとって、インターネットは“あるのが当たり前”。あらゆることでネットを利用するのも無理はないが、そうした世代の中にも、紆…
2019.05.30 16:00
マネーポストWEB

固定電話は本当に必要か 今やリスク大きく社会問題の温床に
定年後の生活を“引き算”の発想で豊かにする方法がある。それが「攻めの解約術」だ。たとえば、かつては「一家に一台」が当たり前だった固定電話は、解約を検討していい対象ではないか。 NTTを利用している場合、…
2019.04.07 16:00
週刊ポスト

蔓延する「課金疲れ」の実態 ソシャゲに300万円費やした男性の告白
ソーシャルゲーム(ソシャゲ)は無料でできるものが多い反面、有利にゲームを進めるために、課金ガチャなどにお金をつぎ込むユーザーも少なくない。SNSなどでも、度々、課金額にまつわる話題が注目を集めている。…
2019.01.27 13:00
マネーポストWEB

ショッピングモールで携帯・スマホの忘れ物が多い意外な場所
多くのお店が集まったショッピングモールは、この季節、とりわけにぎわいます。しかし、人が集まれば必ず発生するのが忘れ物。忘れやすい物の代表格ともいえる「携帯電話・スマホ」は、どこで忘れてしまう人が多…
2019.01.02 15:00
マネーポストWEB

格安スマホにも短所あり 大手キャリアのまま料金を抑える選択肢も
通信費がバカにならない携帯電話。家族4人で1台ずつ使ったら、月々の支払いが数万円に達することも。日本の携帯電話料金は先進国平均の2倍ほどもあり、携帯電話会社の競争が進めば、もっと安くなるという。そんな…
2018.11.16 15:00
女性セブン

求めるのは安さか使い勝手か? 「格安スマホ」5社の料金と特徴を徹底比較
昨今、注目を集めている「格安スマホ」。料金の安い「SIMカード」をiPhoneやアンドロイドなどに挿して使うことで、大手キャリアより圧倒的に携帯電話料金が安くなるのが最大のメリットだ。1台でも月3000~4000円…
2018.11.15 11:00
女性セブン

格安スマホへの移行、家族4人分なら年間20万円の節約も
「(携帯電話料金は)4割程度、下げられる余地がある」──菅義偉官房長官の8月末の発言が注目を集めている。日本の携帯電話料金は先進国平均の2倍ほどもあり、携帯電話会社の競争が進めば、もっと安くなるという。さ…
2018.11.14 15:00
女性セブン
苦境のアップル iPhone販売不振が関連企業にも波及
世界最大の時価総額を誇るアップルの株価が急落している。11月2日、決算発表直後の株価は6.6%下落、翌営業日(5日)も2.8%続落となった。時価総額は5日終値ベースで1兆ドルを割り込んでいる。この株価変調はア…
2018.11.07 07:00
マネーポストWEB

みんな通信費をどうやって抑えてる? 年賀状をやめた人も
来年10月には消費税が8%から10%に引き上げられる可能性が極めて高く、今から家計の全体的な節約を心がけたいところ。家計の中でも多くを占めるようになった通信費は、ライフスタイルに合わせて格安スマホやガラ…
2018.10.11 15:00
女性セブン

主婦にも人気、スマホ専用証券の株アプリ 1000円から投資が可能
株の売買をしたことがない、という主婦たちをもザワつかせ、投資未経験者の間で急速に広がっているアプリがある。スマホ専用証券の「ワンタップバイ(One Tap BUY)」だ。スマホでアプリをダウンロードすれば、誰…
2018.09.18 07:00
女性セブン
米中スマホ覇権争い トランプ大統領の狙いは両国の棲み分けか
市場調査会社であるTrend forceは10日、2018年第1四半期(1-3月)における世界のスマホシェア、第2四半期(4-6月)の予想を発表した。 まず、第1四半期の実績だが、出荷量は全体で3億4127万7000台。前年同期と比…
2018.06.13 07:00
マネーポストWEB

ソシャゲ業界の拝金主義的文化 子どもへの深刻な影響を懸念
主にスマホで遊ぶオンラインゲーム、通称「ソシャゲ(ソーシャルゲーム)」にのめりこみ、課金に多額のお金をつぎ込んでしまうソシャゲ依存の人が増えている。ソシャゲ依存の怖さは、やめたくてもやめられないこ…
2018.05.31 16:00
女性セブン

ソシャゲ依存の漫画家が語る「課金ガチャを回し続ける心理」
主にスマホで遊ぶオンラインゲーム、通称「ソシャゲ(ソーシャルゲーム)」。都内在住の主婦A子さん(42才)もソシャゲにハマった一人だ。ある日、A子さんは、夫から突き付けられた離婚届を前に頭を抱えていた。…
2018.05.27 11:00
女性セブン

無料のスマホ依存対策アプリ 見守り、育成、課金の3タイプを紹介
現代病ともいえるスマホ依存は大人にとっても子供にとっても、大きな問題となっている。内閣府の「低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査」(2017年)によると、子供のネット利用率は0才にして3.1%、1…
2018.05.18 15:00
女性セブン

子供のネット利用率 0才児にして3%、9才児では65.8%
近年、どこにいてもスマホが手放せず、「ないと不安」とまで感じてしまうスマホ依存が増えている。2017年4月に行われた南カリフォルニア大学のインターネット調査によると、「親が自分よりもスマホを大切にしてい…
2018.05.15 07:00
女性セブン

重症化する前に… スマホ依存から脱却するための6つの処方箋
今やただの“電話”ではない。カメラやメール、ゲーム、SNS機能はもちろん、電車の乗り継ぎや地図などあらゆる情報を教えてくれるとあって、手放せない人が続出しているスマホ。「ないと不安」とまで感じるようにな…
2018.05.14 07:00
女性セブン

スマホのデータ通信量の目安「1GB」で何ができるのか
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけになる。とはいえ、「1GB(1ギガバイト)などとよく耳にするけれど、何…
2018.05.06 15:00
女性セブン

充電しながらの利用はNG…他 スマホのバッテリーを長持ちさせる6か条
スマホのバッテリーは、長く使うほどだんだん“持ち”が悪くなる。しかし、「設定を変えたり、使い方を変えるだけでも寿命は延ばせる」と語るのは、ITライター・太田百合子さん。そこで、スマホのバッテリーを長持…
2018.05.05 13:00
女性セブン

充電してもすぐ消耗… スマホの電池を長持ちさせる4つの方法
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。その犯人は何者でもなく、あなた自身の設定にあるかもしれない。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけに。そ…
2018.05.01 16:00
女性セブン
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事件でも逮捕されていた” 現在は「ちゃんと働いている」と家族が取材に応じる
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【グロース市況】東証グロ-ス指数は大幅に7日続落、リスク回避の売りかさむ (4月4日 17:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米雇用統計にらみも相互関税の混乱を見極め (4月4日 17:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開 (4月4日 17:13)
- 【本日の注目個別銘柄】グッドコムA、霞ヶ関キャピタル、メイコーなど (4月4日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約235円分押し下げ (4月4日 16:47)