SNS の記事一覧

人間関係に亀裂が入るのを恐れて口に出せないという(イメージ)
「もはやリスクでしかない」 就職活動を控える学生たちの間で「SNSアカウント削除」が広がっている
 回転寿司チェーン・スシローで、高校生の少年が醤油ボトルや湯呑みを舐めていた“ペロペロ事件”をはじめ、今年に入ってからTikTokを中心に“不謹慎動画”が次々と発見されている。SNSでこうした炎上事件が頻発するな…
2023.02.25 15:00
マネーポストWEB
「フィルター」へのアンチテーゼともいえるアプリに注目が集まる(イメージ)
Zenly終了でも後継アプリが続々 なぜZ世代の若者たちは位置を共有したがるのか
 Z世代の若者たちを中心に人気を博してきた位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が、2月3日をもってサービス終了となった。友人同士の居場所が常に可視化されることで、リアルな交流がしやすくなるというメリ…
2023.02.23 16:00
マネーポストWEB
朝倉未来がTwitterをやめたことが若い世代にどう影響するか(AFP=時事)
朝倉未来の「Twitter決別宣言」を好意的に受け止める“SNS疲れ”した若者たち
 インフルエンサーの決断を、若い世代はどう受け止めているのか──。総合格闘家でトップYouTuberとしても人気を集める朝倉未来(30)が、Twitterアカウントを削除した。YouTubeのほか各種SNSを駆使して幅広いファン…
2023.02.15 15:00
マネーポストWEB
「キッチンDIVE」で目を引く横断幕は、店のコンセプトを直球で伝える(撮影/下城英悟)
「1キロ弁当」などで話題の「キッチンDIVE」 店内ライブ配信で売上増、「万引きも減った」とクマ店長
 東京・亀戸駅から徒歩数分、牛丼やカレー、総菜を提供するチェーン店が点在する中食激戦区で、個人経営の弁当屋に今日も行列が並んでいる。「キッチンDIVE」の店頭に並ぶのは、巨大な1キロおにぎりや揚げ物がごは…
2023.02.09 15:00
マネーポストWEB
イーロン・マスク氏による急激な改革はユーザーにどう受け止められているのか(Getty Images)
サードパーティ排除、インプレッション可視化… イーロン・マスク氏買収後の改革で「ツイッター離れ」したユーザーの声
 アメリカの実業家イーロン・マスク氏によって、2022年10月に買収されたツイッター(Twitter)。以降、さまざまな変革がもたらされているが、「元の仕様に慣れていて、新しいツイッターにはついていけない」と感じ…
2023.02.06 15:00
マネーポストWEB
問題となっているスシローでの「ペロペロ動画」(SNSより)
スシローも大打撃! SNSで拡散される迷惑行為「バカッター」の歴史と企業側に求められる対応
 1月29日に回転寿司チェーン「スシロー」での迷惑行為を撮影した動画が投稿され、大きく拡散された。SNSでこうした写真や動画を公開する行為は「バカッター」と呼ばれるようになって久しいが、バカッター被害に遭…
2023.02.04 16:00
マネーポストWEB
陝西省名物の油麺(Getty Images)
「高すぎる油麺」春節の中国国内旅行でぼったくり多発 SNSで拡散され改善命令
 今年の中国春節は大方の予想通り、3年ぶりの活況に沸いた。中国の文化旅行部データセンターが1月27日に発表した推計データによれば、春節休暇期間における国内旅行客は前年同期比23.1%増の延べ3億800万人、国内…
2023.02.01 07:00
マネーポストWEB
親が感じた「SNS利用による子供への悪影響」とは?(イメージ)
親たちが感じる“SNSの弊害” 数多の承認欲求や大人の愚痴が渦巻く世界に無防備に足を踏み入れる子供たち
 今やスマホとともにSNSも生活に欠かせないという人は多いだろう。大人だけでなく子供たちにとってもそれは同じだ。総務省の「令和3年通信利用動向調査」によると、スマホの保有状況は6~12歳で42.9%、13~19歳で…
2023.01.11 15:00
マネーポストWEB
ネットで波紋を呼んだのはなぜ?(日本経済新聞12月17日付・夕刊一面)
日経新聞の「風呂なし物件が若者に人気」記事に批判が殺到するワケ
 風呂なし物件が若者に人気化しているというニュースが、ネット上で物議を醸している──。日本経済新聞の12月17日夕刊に掲載された「風呂なし物件、若者捉える シンプルライフ築く礎に」という記事(電子版にも掲載…
2022.12.24 16:00
マネーポストWEB
“Twitter利用隠し”する若者たちの本音は?(イメージ)
「知り合いと繋がるのは気まずい」Twitter利用をひた隠しにする若者たちの本音
 自分から発信するだけでなく、リアルタイムにトレンドを把握できるTwitter。世の中の動向に敏感な若者なら、利用しているのは当然だと考えるだろうが、「Twitterやってる? アカウント持ってる?」と問えば、「…
2022.12.09 16:00
マネーポストWEB
なぜ今の若者は「思い出作り」にこだわるのか?(イメージ)
Z世代が「思い出作り」にこだわるワケ 写真や動画に記録しSNSで共有する真意
“当たり前”の日々でも、後から振り返るとかけがえのない瞬間だったと感じることがある。とりわけコロナ禍で青春時代を過ごしている今のZ世代の若者たちは、思い出を「形」として残したうえで、共有したがる傾向が強…
2022.12.01 16:00
マネーポストWEB
Twitter「サークル機能」は便利な機能だが…(イメージ)
「知らないうちに仲間はずれに…」 Twitter「サークル機能」を使ったいじめ被害の実態
 イーロン・マスク氏の買収で注目が集まるTwitter。11月6日には、マスク氏自身が「長文を添付する機能を追加する」と発表するなど、買収後の新たな機能追加にも注目が集まっている。そうしたなかで、マスク氏の買…
2022.11.24 19:00
マネーポストWEB
イーロン・マスク氏はTwitterをどう変えていくのか(Getty Images)
「他に引っ越す」「課金する」…Twitterが有料化されたらどうする?ヘビーユーザーたちの様々な反応
 Twitter社を買収したイーロン・マスク氏による新体制のもと、同社では従業員の大量解雇など、大胆な改革が行われようとしている。そうした中で、ユーザーから注目を集めているのが、収益向上のために検討中と報じ…
2022.11.16 16:00
イーロン・マスク氏の剛腕はTwitter社でどのように発揮されるのか?(Getty Images)
ツイッター買収のイーロン・マスク氏 リストラ敢行後の成長戦略をどう描くのか
 ツイッター買収の本当の目的は何か──。テスラやスペースXの創業者として知られるイーロン・マスク氏は10月27日、ツイッター社の買収手続きをすべて完了させた。総額440億ドル(6兆3800億円、1ドル=145円で計算)…
2022.11.09 07:00
マネーポストWEB
SNSをやめた若者の本音とは?(イメージ)
「周りがやっていても関係ない」SNSから距離を置いた若者たちの本音
 Twitter、Instagram、TikTok……。SNSといえば、膨大な投稿から様々な情報を取得できるため、ネット検索代わりに利用する人も少なくない。また、投稿へのコメントや「いいね」といった交流から、つながりを感じられ…
2022.11.07 15:00
マネーポストWEB
女子中高生たちのSNSで流行する「好ハオ」ってどういう意味?(イメージ)
令和ガールのSNSで流行する「好ハオ」“中国ポップなカワイイ流行語”はどう生まれたか
「推し」を褒める言葉として、「◯◯しか勝たん」「すこ」「尊い」といった表現はよく知られるようになったが、最近では女子中高生たちのSNSを中心に「好ハオ」(読み方:はお)という言葉が広く使われているのをご存…
2022.10.15 15:00
マネーポストWEB
SNSの使い方に世代間でギャップも(イメージ)
「いきなりLINEはあり得ない!」Z世代が怖いと感じる、年長世代のSNSコミュニケーション
 いまや当たり前のコミュニケーション手段としてSNSを使っている人は多いが、世代によってSNSの使い方に差があることから、「年長世代からのSNSのアプローチが怖すぎる!」と感じる若者は少なくないという。特に19…
2022.10.06 15:00
マネーポストWEB
ある日突然、開示請求が届き、いきなり訴訟になるかもしれない(イメージ)
社会問題化する「SNS陰口」の代償 侮辱罪は厳罰化、情報開示請求の手続き期間も短縮へ
 SNSの誹謗中傷は「指1本で人が殺せる」と言われるほど、時に相手を苦しめ、追い詰める。安全な場所から匿名で攻撃してくる相手は、見知らぬ人か、はたまたあなたの側にいる人か──社会問題化している「SNS陰口」の…
2022.10.03 07:00
女性セブン
転職・独立する際の「退職の報告」にモヤモヤ(イメージ)
転職時に万感の思いを込めて…「オッサンの“卒業”報告」はなぜ痛々しく見えるのか
 かつて「転職35歳限界説」というものがあった。転職を考えるなら35歳まででないと、なかなか企業は採用してくれない、という説である。しかし団塊世代の大量離脱で労働人口が減少したことに加え、雇用の流動化で…
2022.09.03 16:00
マネーポストWEB
Twitter「サークル機能」は便利な機能だが…(イメージ)
「エアドロ痴漢」「フィッシング詐欺」…スマホ犯罪から身を守るためにすべきこと
 ネット通販、動画視聴、リモート会議etc.──コロナ禍により在宅時間が増えたことで、スマートフォンを利用する機会が多くなった。それに比例して、スマホ犯罪も増加し、警察庁によると2021年に検挙されたサイバー…
2022.09.01 15:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース