閉じる ×

スポーツ の記事一覧

阪神優勝記念グッズの勢いが止まらない
阪神日本一で小さなグッズ製造販売会社が大わらわ シャープ産業は「取材を受けている時間もありません」の嬉しい悲鳴
 38年ぶりの日本一に輝いた阪神タイガース。11月23日に大阪と神戸で行なわれた優勝パレードには合計65万人が詰めかけ、尼崎や西宮で開催されたトークショーには1000人以上が集まるなど、関西ではいまだにお祭り騒…
2023.11.29 11:00
マネーポストWEB
大谷翔平にはエンゼルスの「赤」のイメージが定着しているが…(Getty Images)
大谷翔平が移籍したらスポンサー企業はどうする? コーポレートカラーが赤の三菱UFJとJALは「青のドジャース」でも契約するのか
 大谷翔平(29)が「規格外」なのは、グラウンド内の成績や年俸に留まらず、スポンサー契約・CM出演といったグラウンド外の収入、そして観客動員やグッズ収入といった派生的な売り上げまで、巨額マネーが動くこと…
2023.11.29 07:00
週刊ポスト
大谷翔平の移籍交渉で代理人が手にする報酬は?(Getty Images)
【手数料は5%】大谷翔平の代理人ネズ・バレロ氏、移籍交渉で手にする“巨額の報酬” 投資のアドバイスやプライバシー保護まで請け負う
 プロ野球界は日米ともにシーズンオフに突入したが、両国の野球ファンの注目を集めるのが大谷翔平(29)の去就だ。契約は10年総額6億ドル(約900億円)規模と見られ、実現すれば北米4大スポーツ史上最高額となる。…
2023.11.28 16:00
週刊ポスト
大谷翔平は今年からグラブ、スパイク、バッティンググローブをニューバランス製に(Getty Images)
【大谷翔平とスポンサー企業】アシックスからニューバランスに“電撃移籍”した背景 重視するのはビジネスよりも「自らにとって良いか悪いか」
 今オフのFA市場の目玉である大谷翔平(29)。契約は10年総額で6億ドル(900億円)に上ると見られ、実現すれば北米4大スポーツ史上最高額となるが、それに呼応するように「広告塔」としての価値も今や天井知らずと…
2023.11.28 07:00
週刊ポスト
大谷翔平の巨額資産を誰がどう管理しているのか?(Getty Images)
大谷翔平の巨額資産を管理するマネジメント会社、取締役には本人を含め親族が名を連ねる“手堅い経営方針”
 大谷をめぐる“史上最大の争奪戦”が佳境を迎えている。その契約は10年総額6億ドル(約900億円)規模とみられ、実現すれば北米4大スポーツ史上最高額となる。個人の年俸だけでなく、大谷がもたらす経済効果も計り知…
2023.11.27 07:00
週刊ポスト
連日満員御礼が続いた九州場所
満員御礼続いた九州場所 グッズ売り場の応援タオル「すぐに売り切れた力士」と「在庫の山になった力士」を分けたもの
 11月12日から福岡国際センターで開催された大相撲九州場所。4年ぶりの通常開催となり、15日間の「満員御礼」が続いた。大賑わいの会場では、応援のためのグッズを選ぶ来場客の姿が多く見られたが、グッズごとの売…
2023.11.26 13:00
マネーポストWEB
九州場所の会場で2024年の公式カレンダーの販売が始まった
相撲協会2024年カレンダーから読み取れる“大波乱”の時代 横綱・照ノ富士の単独登場が減り「来年早々の引退を懸念」の声も
 1年を締めくくる大相撲11月場所が開催中だが、今年も横綱の休場や大関陣に序盤から土がつくケースが目立ち、平幕が優勝争いに絡む展開が定番となっている。そんな「番付崩壊」の土俵が続いていることが、相撲協会…
2023.11.20 11:00
マネーポストWEB
大谷翔平の影響力はとてつもなく大きい(時事通信フォト)
大谷翔平「6万個グラブ寄贈」で嬉しい反面、困惑の声も ある小学校は「職員室に飾るしか…」、スポーツメーカーは宣伝効果を皮算用
 2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小…
2023.11.18 15:00
マネーポストWEB
バカ売れの「岡田監督フェイスタオル」
【似顔絵タオルはバカ売れ】阪神・岡田彰布監督の経済効果 高額年俸でもグッズ売り上げ牽引し億単位の“お釣り”
 クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで広島を下し、日本シリーズ進出を決めた“阪神優勝”の経済効果の拡大が止まらない。関大大学大学院名誉教授の宮本勝浩氏は、日本シリーズで阪神対オリックスの「…
2023.10.21 16:00
マネーポストWEB
相撲協会が抱える問題は「残業代未払い」だけではない(写真:イメージマート)
残業代未払い・パワハラ問題で揺れる相撲協会 背景にある「縁故重視」の体質とどう向き合うか
 残業代未払い問題が『夕刊フジ』で報じられて発覚した日本相撲協会。同協会は9月28日、職員による労働時間の不適切な管理などがあったとして、事務方トップの宮田哲次主事ら職員3人への懲戒処分を発表した。背景…
2023.10.14 11:00
マネーポストWEB
同じCS進出でも2位か3位かで大違い(広島・新井貴浩監督)
広島カープ「最大6億円の臨時収入」を呼び込んだ新井監督の“ツキ” CS地元開催か否かで興行面で大きな違い
 10月14日からプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージが始まる。セ・リーグは2位広島が本拠地マツダスタジアムで3位DeNAを迎え撃つ。143試合のレギュラーシーズンを終えて両チームのゲーム差は…
2023.10.09 07:00
マネーポストWEB
ビールかけの記念Tシャツにもミズノのロゴが(時事通信フォト)
【トラの恩返し】コロナ禍で倒産危機に陥った阪神グッズ企業を救った「ミズノ」がひとり勝ち状態
 18年ぶりの「アレ」によって、阪神グッズが売れに売れている。甲子園球場前には「ALPS」と「DUGOUT」という公式ショップが並び、数百点のタイガースグッズが販売されているが、試合がない平日にも行列ができるほ…
2023.10.07 07:00
週刊ポスト
2場所連続休場となった横綱・照ノ富士(時事通信フォト)
大相撲・横綱の給料 照ノ富士は休場でも月給やボーナスで700万円以上支給、貴景勝は綱取りで収入大幅アップなるか
 9月場所で東前頭15枚目の熱海富士(24)との優勝決定戦を制し、4場所ぶり4度目の優勝を果たした貴景勝(27)。来場所は「綱取り」となるはずのところだが、11勝での優勝が15日制導入以降、4例目の最低成績だとい…
2023.09.30 15:00
マネーポストWEB
園児に「じーじ」と呼ばれる元プロ野球選手の高沢秀昭さん(本人提供)
かつての首位打者が保育士に転身 元ロッテ・高沢秀昭さん「責任を持って働くことが生きがいにつながる」
 いまや定年を超えても働く人はめずらしくなく、せっかく働くなら「生きがい」を見つけたいという人は多い。60才を超えて資格を取り、「第二の人生」を謳歌している人の体験を通じて人生後半戦をより豊かに生きる…
2023.09.30 07:00
女性セブン
秋場所千秋楽は満員御礼となったが、裏では協会職員への残業代1億円未払い騒動(時事通信フォト)
相撲協会の残業代1億円未払い騒動 職員が怒るのも無理もない「親方衆の収入事情」と「どんぶり勘定」の実態
 日本相撲協会で職員への残業代未払い問題が発覚し、大揺れとなっている。9月27日付の『夕刊フジ』は、協会が今年5月勤務分までの少なくとも3年間、全職員約60人への時間外労働の賃金1億円以上を支払っていなかっ…
2023.09.28 16:00
マネーポストWEB
スポーツ観戦は地上波よりも動画が主流に(イメージ)
「無料ハイライト映像だけで大満足」 地上波スポーツ中継が激減する時代、ライトファンたちの新たな選択
 18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝を果たした阪神タイガース。9月14日に甲子園球場で行われた優勝決定の巨人戦は、兵庫県・大阪府・京都府の一部などで視聴できるサンテレビで放送されたが、地上波での全国ネットの…
2023.09.26 15:00
マネーポストWEB
「18」にちなんだセールがあちこちで
阪神優勝で尼崎市の商店街がセール実施も「大赤字ですわ」のボヤキ 「18円の商品だけ売り切れた」
 阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を決め、大阪・道頓堀川周辺も大騒ぎとなった。その経済効果は今年3月の侍ジャパンのWBC優勝時を凌ぎ、1000億円近い規模にもなると報じられているが、お膝元の商店街を取材…
2023.09.17 07:00
マネーポストWEB
阪神が日本一になった直後から日本はバブル景気に突入した
阪神が優勝すると好景気になる? バブル前夜「1985年の阪神日本一」は東京の小学生だった私も大興奮した
 阪神タイガースがセ・リーグを制覇した。大阪の街を中心に大いに盛り上がっているが、「阪神が優勝すると日本が好景気になる」というアノマリーがある。特に大きかったのが1985年の阪神日本一で、その直後、日本…
2023.09.16 16:00
マネーポストWEB
優勝マジックを再点灯させた(時事通信フォト)
阪神優勝なら経済効果700億円超 もしV逸なら記念グッズがゴミの山になった2008年の悪夢再来
 一時はマジックが消滅した阪神タイガースだが、9月1日にマジック18が再点灯した後は順調にその数字を減らしている。2005年以来、18年ぶりの優勝となれば関西は大いに盛り上がり、大きな経済効果も期待されている…
2023.09.03 11:00
マネーポストWEB
なぜあそこまでの“一体感”が生まれた?
甲子園の応援“慶応高校出身ではない慶応大学OB”まで過剰に盛り上がったのはなぜ? 興奮と反感を招いた“強力ブランドの化学反応”
 昨年夏の王者である仙台育英(宮城)を下し、慶応高校(神奈川)が107年ぶりの優勝を果たした夏の甲子園。「脱坊主」のナインが爽やかな印象を振りまいた一方、慶応を応援する三塁側スタンドの過剰なまでの応援に…
2023.08.28 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース