サブスク の記事一覧

月額1000円程度の「ゲームのサブスク」を満喫できないユーザーたちの声
音楽、動画、電子書籍、飲食店、自動車の利用など、さまざまなジャンルに浸透している定額制のサブスクリプションサービスだが、その中でも注目されつつあるのが、毎月定額の料金で複数のゲームを自由に楽しめる…
2021.12.06 16:00
マネーポストWEB

貯金ゼロの60代女性 節水にはうるさくてもサブスクは放置する矛盾
お金が貯まる人と貯まらない人を分ける習慣のひとつに、“ムダな支出の積み重ね”がある。たとえば定額制のサブスクリプションサービスは、たとえ少額でも使っていないのなら“浪費”になる。貯金ゼロ歴ウン十年の女…
2021.12.01 19:00
女性セブン

『ディズニープラス』大幅リニューアルの中身 ユーザーの評価は?
数多くの動画配信サービスがしのぎをけずるなか、今年10月27日に大幅なリニューアルが実施されたのが、主にディズニー関連の動画コンテンツを配信する『Disney+(ディズニープラス)』(以下、ディズニープラス)…
2021.11.26 19:00
マネーポストWEB

サブスク「初月無料」の落とし穴に要注意 “解約忘れ”や“重複登録”も
ふと気づくと、世の中には何かと「無料」をうたうサービスがあふれかえっている。代表的なのは、動画や音楽のサブスクリプション(サブスク、定額制サービス)。「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」「U-NEXT」…
2021.10.17 11:00
女性セブン

コロナ禍の富裕層生活 資産6億円男性は高級ホテルを“住み比べ”
コロナ経済と長引く自粛生活に苦しむ人が数多くいる一方で、「上級国民」たちは不便、不自由とは無縁の優雅な生活を送っている。その実態はどうなっているのか──。「僕の会社はIT関連で、コロナに関係なく経営は…
2021.09.28 15:00
週刊ポスト

ファッションサービス最前線 定額制で仕事服レンタル、AIが着回し提案など
ファッション業界で次々と便利なサービスが登場している。コロナ禍ではショッピングにも制約が生まれているが、定額制でレンタルできたり、AIが身体測定やコーディネートを提案してくれたり、進化したサービスに…
2021.09.27 15:00
週刊ポスト

サブスクの賢い使い方 契約は毎年見直し、違約金あっても切り替え判断
おうち需要に後押しされ、さまざまなサブスクリプションサービス(サブスク。主に動画や音楽などの月額制サービス)が人気を集めている。中でも月額500円の「Amazonプライム」や月額990~1990円の「Netflix」など…
2021.09.06 19:00
女性セブン

動画配信サービス「U-NEXT最強説」を検証 他のサービスと比較
いまや生活に欠かせないものとなっている人も多いであろう「定額制の動画配信サービス」。Netflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオなど、主に映画やドラマ、アニメなどを配信するサービスのほか、Paravi、FODなど…
2021.08.19 19:00
マネーポストWEB

YouTube「広告なし機能」の料金設定は高いか妥当か? ユーザーの声から探る
動画配信サイトYouTubeの有料プラン『YouTube Premium』の低価格版となる『YouTube Premium Lite』が、ヨーロッパの一部の国で試験導入されているが、日本の『YouTube Premium』のユーザーは、どういった印象を抱…
2021.08.15 15:00
マネーポストWEB

劇場公開と同時にネット配信の映画が増加 価格設定はユーザーも納得?
昨年からの新型コロナウイルス感染拡大によって、多くの映画館が一時的な休業や、観客数を制限しての営業を強いられることとなり、新作映画の公開延期も相次いだ。そうした流れと並行するかたちで、劇場公開とほ…
2021.08.09 15:00
マネーポストWEB

月額2700円で1日1本「自販機サブスク」で生活スタイルはどう変わる?
音楽や動画、ファッションやコスメ、カフェやレストランなど、さまざまな分野でサブスクリプションサービス(サブスク)が普及する中、日本コカ・コーラ株式会社は、自動販売機で同社のドリンクを1日1本飲むこと…
2021.05.31 19:00
マネーポストWEB

圧倒的人気のサブスク「Amazonプライム」で利用できる主なサービス
Netflix、ディズニープラス、Apple Musicなど、一定料金で利用できるサブスクリプションサービス(通称・サブスク)が定着して久しい。女性セブンの読者1706人にアンケートをとったところ、もっとも加入者数が多…
2021.05.16 19:00
女性セブン

後悔しないサブスクの選び方 「契約期間&解約方法」は必ず事前にチェック
月々一定金額を払えば使い放題! 洋服レンタルや飲食、音楽・動画配信サービスまであらゆるジャンルでサービスが始まっているサブスクリプションサービス(以下・サブスク)。一見魅力的に思えるが、果たして本…
2021.05.13 15:00
女性セブン

サブスク利用者のリアルな声 「解約が面倒」「定額以外の出費も」など
一着数万円ものブランド服やバッグを月額1万1880円(送料無料)で3着(品)まで借り放題できるというファッションサブスクリプションサービス(以下・サブスク)が大丸松坂屋で始まるとあって、会員登録者が殺到…
2021.05.10 19:00
女性セブン

本を買っても積ん読状態… コロナ禍で時間があるのに消化できないワケ
読みたいと思って購入した本なのに、なかなか読まずに“積ん読”している人たちがいる。少しずつ読み進められればいいが、読み終えないうちに新たに本を買ってしまい、本は積み上がるばかり。なかには、コロナ禍の…
2021.05.04 16:00
マネーポストWEB

電源プラグは抜く必要なし? 賢者が教える光熱費節約術の数々
電気代や通信費、契約している定額サービスなど、毎月一定以上かかるお金を節約したいと考える人は多い。とくに新電力の参入や、携帯電話各社の新プラン登場があった昨今、それらを活用した節約方法も注目されて…
2021.03.27 15:00
女性セブン

気づけば毎月の出費がこんなに!「サブスクの沼」から脱出を試みる人たち
Netflixは2月5日、月額料金の値上げを発表した。ベーシックプランは880円から990円、スタンダードプランは1320円から1490円に変更になる。Netflixと言えば、毎月定額のサブスクリプション(サブスク)サービスの…
2021.02.15 19:00
マネーポストWEB

亡くなる前に銀行口座情報等の家族共有を 賢い「デジタル相続」のやり方
配偶者が亡くなった時のお金の問題。最近は、夫婦それぞれが複数の銀行口座を持っている家庭も少なくないだろう。その一方で、生活費など家族のための口座はわかっていても、それ以外の口座がいくつあるか、どの…
2020.11.16 15:00
女性セブン

なんで私だけ? 子供のサッカーチームの送迎係を押し付けられた顛末
子供がスポーツチームに入ると、保護者が裏方作業でサポートする例は少なくない。息子がサッカーチームに入ったある40代主婦は、自家用車を使って子供たちの送迎係をやることになったという。ただ、彼女が送迎係…
2020.10.04 16:00
マネーポストWEB

サブスク貧乏「得かと思ったら高くついた…」30代夫婦の失敗例
すっかり定着した感のあるサブスクリプションサービス(定額を払うことで一定期間サービスを受けられるもの)だが、使いこなすのは想像以上に難しい。契約中のサブスクを見直したという夫婦のケースを、フリーラ…
2020.08.22 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前