田代尚機 の記事一覧

日本の製造業が誇る「世界で圧倒的優位に立つ」技術力とは
今や中国の経済規模は日本の倍を優に超えており、世界第2位の経済大国であるが、総合的な産業競争力といった点ではまだ発展途上にある。 アメリカ商務省工業安全局は4月16日、インテル、マイクロソフト、オラク…
2018.06.06 07:00
マネーポストWEB

台湾系・鴻海子会社が中国本土に上場、中国と台湾経済の関係は?
台湾系企業が中国本土資本市場に上場する。鴻海精密工業の主要傘下企業の一つでアップルのiPhoneの組み立てなどを行う富士康工業互聯網(フォックスコン・インダストリアル・インターネット。601138)は5月24日、…
2018.05.30 11:00
マネーポストWEB

米中貿易紛争に新展開、中国がトランプ大統領に“選挙協力”も
米中貿易紛争の落としどころが見えてきたようだ。習近平国家主席の特使として米中全面経済対話の責任者である劉鶴副首相が訪米、17日、18日の2日間にわたり、2度目の米中経済貿易協議が行われた。初回は5月3日、4…
2018.05.24 11:00
マネーポストWEB

ロシアW杯で上昇期待の注目株 中国株なら飲料・ビール・テレビ等
4年に一度のサッカーワールドカップが6月14日から7月15日の日程で、ロシアで開かれる。中国では、自国が出場こそしないもののその注目度は高く、関連銘柄にも注目が集まっている。 中国にとって今回のワールドカ…
2018.05.16 20:00
マネーポストWEB

朝鮮半島の緊張緩和で中国「国境の町」の不動産価格が急騰
北朝鮮問題に関して日本のマスコミ報道を見ると、政治的な内容に集中しているが、朝鮮半島の緊張緩和は経済的にはどのような意味を持つのだろうか? 中国のマスコミ報道を見ると、そうした観点からの報じられた…
2018.05.09 07:00
マネーポストWEB

米国が中国通信機器メーカーに個別制裁、貿易紛争激化の懸念
香港市場、中国本土市場に中興通訊(H株コード00763、深センA株コード000063。ZTE)という会社が上場している。この会社、売上高の約4割が海外である。グローバルで通信キャリア向けに通信機器、システムなどを、…
2018.04.25 07:00
マネーポストWEB

海南島を“東洋のハワイ”に──中国が発表した開発計画の中身
4月16日(月)、中国本土株の“海南省関連銘柄”が爆騰した。この日、取引のあった海南省関連銘柄は24社。このうち、中堅自動車会社である海馬汽車(000572)、ホテル・レストランを経営する大東海A(000613)、天…
2018.04.18 07:00
マネーポストWEB

トランプ大統領の保護貿易政策が抱えるジレンマ
3月1日、トランプ大統領が、鉄鋼、アルミに追加関税をかけると言い始めて以来、米中貿易紛争が相場の大きなテーマとなってきたが、そろそろ落としどころが見えてきたようだ。悪材料としては陳腐化しそうになって…
2018.04.11 15:00
マネーポストWEB

米中貿易戦争 中国側の最大の切り札は「大豆」
中国国務院は4月1日、アメリカによる鉄鋼、アルミの輸入制限への対抗措置を実施すると発表。2日より、アメリカ原産のフルーツ、ナッツ類・乾燥フルーツ、ワイン、変性アルコール、西洋ニンジン、シームレスパイプ…
2018.04.03 20:00
マネーポストWEB

米中貿易戦争の行方 トランプ政権の保護貿易政策への中国の反撃
3月に入ってからのNY株式市場では、投資家の懸念は金利上昇から、米トランプ政権の保護貿易政策へと移った感がある。特にトランプ政権が国際社会の反対を押し切り、保護貿易政策を発表した先週は下げが加速、それ…
2018.03.29 11:00
マネーポストWEB

アリババも計画中 中国当局が進める海外上場IT企業の本土回帰
中国全人代は19日、日本の内閣に相当する国務院の人事を発表した。李克強首相が再任され、筆頭副首相には、長らく上海市政府のトップを務め、共産党序列第7位の韓正氏が選ばれた。そのほか、中国統一戦線部の部長…
2018.03.21 18:00
マネーポストWEB

中国でユニコーン企業のIPO加速、自由主義諸国との違い
中国証券監督管理委員会(証監会)は異例の早さで鴻海精密工業の主要企業の一つでアップルのiPhoneの組み立てなどを行う富士康工業互聯網のA株上場審査を通過させた。2月1日、会社の概況、財務諸表、募集要項を含…
2018.03.14 07:00
マネーポストWEB

米国による鉄鋼・アルミ輸入課税、中国への影響は軽微か
以下に紹介するのは、中国全人代(日本でいう国会)初日となる3月5日に行われた李克強首相による政府活動報告の中の一部である。「アメリカ第一主義」とは対極をなす内容である。「貿易、投資の自由化、簡便化を…
2018.03.09 07:00
マネーポストWEB

中国本土アップル関連急騰、部品メーカー受注回復へ
2月26日(月)、中国本土のアップル関連銘柄が暴騰した。中環股フェン(002129)、安潔(002635)、など4銘柄がストップ高となるなど、関連銘柄52銘柄で構成されるアップル関連指数(同花順)は4.90%上昇した。…
2018.02.28 16:00
マネーポストWEB

春節休暇中の中国人の海外旅行先 2位は日本、1位は?
中国の所得水準が高まるにつれて、中国人旅行者数は増加の一途であり、旅行業界が中国経済に与える影響も日増しに高まっている。 中国旅行研究院は2月6日、「2017年中国旅行経済運行分析と2018年旅行発展趨勢」…
2018.02.21 17:00
マネーポストWEB

仮想通貨に中国リスク高まる 中国金融当局は海外取引にも規制の動き
仮想通貨への注目度は日増しに高まっているが、一方でそのリスクを指摘する記事も目立つようになっている。例えば、日本経済新聞は2月11日付で「仮想通貨、中国リスク 抜け道役のコインに疑惑、マネー流入細る懸…
2018.02.15 07:00
マネーポストWEB

日本株暴落、ドル安円高も弱気材料に 一方で人民元対円レートは上昇中
アメリカ発の世界同時株安が市場を襲っている。アメリカでは減税政策が実施され、更にこの先、大型のインフラ投資が行われる可能性がある。そうすると景気が過熱し、インフレが進行してしまうリスクがある。昨年…
2018.02.07 07:00
マネーポストWEB

中国の成長支えるのは物欲まみれの中国人 日本の低欲望社会と対照的
中国本土に住む中国人と会話をしていて、日本人と決定的に違うと感じる点がある。それは、彼らは“カネ”の話ばかりしているという点である。 知り合いがどこにいくらでマンションを買っただとか、どこに勤めてい…
2018.02.01 17:00
マネーポストWEB

中国株ETFが今年に入り急上昇の背景 騰勢いつまで続く?
東証上場のETF(上場投資信託)のひとつ、上海株式指数・上証50連動型上場投資信託(1309)が今年に入り大きく上昇している。2017年12月29日には33700円であった株価(終値ベース)は2018年1月22日には39250円まで…
2018.01.24 07:00
マネーポストWEB

好調続くアメリカ株式市場を中国はどう見ているか
2018年に入っても、NY株式市場は上昇トレンドを形成している。2016年1月20日には当時の過去最高値から15.8%低い水準(場中ベース)まで売られた。日足チャートを見ると、2015年8月下旬と2016年1月下旬をダブルボ…
2018.01.17 11:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- 「全通は諦めた」「地方公演狙い」エンタメ界で広がる“チケット転売対策強化”でファンのコンサートへの向き合い方が変化 一方で「公式から高額でも良席を売ってほしい」の声も
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】注目銘柄ダイジェスト(前場):霞ヶ関キャピタル、メイコー、ステムリムなど (4月4日 11:42)
- 【注目トピックス 日本株】CRI・ミドルウェア—「Nintendo Switch 2」向けにミドルウェアをリリース (4月4日 11:35)
- 【注目トピックス 日本株】No.1—No.1ビジネスサポート保有契約数が5,000件を突破 (4月4日 11:23)
- 【注目トピックス 日本株】メイコー—大幅続落、ベトナム生産での優位性に不透明感強まり (4月4日 11:17)
- 【注目トピックス 日本株】グノシー:上方修正や株主還元から見る大きな変化点、時価総額1,000億円へ (4月4日 11:12)