閉じる ×

田代尚機 の記事一覧

韓国・ソウル近郊の仁川国際空港で、新型コロナウイルス検査の手続きをする中国からの渡航者(EPA=時事)
中国春節“人民大移動”を前に各国対応様々 韓国到着の中国人旅行客は「これじゃ市中引き回し」と憤慨
 中国政府は1月8日、入国者に対するPCR検査、集中隔離措置を廃止、これまで厳しく規制してきた省を跨いだ移動、国家間の移動を原則自由とした。この制度変更によって、春節休暇となる1月21日(土)から1月29日(日…
2023.01.18 07:00
マネーポストWEB
アップル株への逆張り投資を表明した歩歩高の段永平会長(Imaginechina/時事通信フォト)
アップル株の底打ちは近い? 中国の著名投資家は「テンセントを売ってアップルを買う」宣言
 アップルの株価が低迷している。約1年前の2022年1月4日、過去最高値(場中ベース)となる182.94ドルを記録したが、その後は不安定な動きが続いた。大きく下げて一旦戻したものの、8月中旬から10月中旬にかけて厳…
2023.01.11 19:00
マネーポストWEB
中国では「本当にロケット発射実験だったのか」疑問視する声も出ている(写真は2022年6月に韓国で打ち上げられた「ヌリ」。EPA=時事)
「本当にロケット発射実験なのか?」謎の飛行物体に日中韓が騒然 中国で拡散される“UFO情報”
 2022年12月30日夕方、遼寧省丹東、瀋陽、吉林省四平、長春から黒竜江省ハルピンにかけて、中国東北部の広い地域で謎の飛行物体が観測された。ネット上では、その時の映像が多数投稿されているがそれらをみると、…
2023.01.04 19:00
マネーポストWEB
入国制限緩和で混雑する成田空港(10月撮影。時事通信フォト)
中国が入国時隔離措置撤廃で海外旅行需要急回復へ 日本のインバウンド消費にも好材料
 日本は今、海外からの観光客が急増している。日本政府観光局が発表した11月の訪日外国人観光客数は93万4500人で、コロナ禍が始まる前の2019年11月と比べれば6割減だが、昨年11月(2万682人)と比べれば大幅増とな…
2022.12.28 07:00
マネーポストWEB
リオネル・メッシの後ろの看板には、万達集団(WANDA)、海信(Hisense)、蒙牛乳業、vivoなど、多くの中国企業が協賛に名を連ねていた(Getty Images)
W杯カタール大会“ビジネス面の勝者”は中国か 競技場、空港、地下鉄などインフラ整備に大きく関与
 サッカーW杯カタール大会は18日、アルゼンチンの優勝で幕を閉じたが、スタジアムに掲示される広告では中国企業の露出が目立った。 不動産、ホテル、レジャー・スポーツ関連事業から金融まで手広く事業を展開する…
2022.12.21 07:00
マネーポストWEB
中国全土で人流が復活しつつある(江蘇省淮安。Getty Images)
中国「新10か条」でゼロコロナ政策が実質形骸化 医薬品株急騰、景気回復に期待高まる
 中国の一部医薬品メーカーの株価が急騰している。解熱剤として広く使われているイブプロフェンを製造する山東新華製薬のH株(00719)は先週1週間(終値ベース、以下同様)で64%、深センA株(000756)は53%上昇…
2022.12.14 07:00
マネーポストWEB
香港ハンセン指数は10月末を底値に急上昇が続いている(写真は11月15日。Getty Images)
香港株、10月末安値を底に急上昇中 社会管理体制の緩和で中国景気に好転期待
 香港ハンセン指数が急騰している。大底は10月31日場中で記録した14,597ポイント。景気減速が顕著となる中、第20回党大会、一中全会を経て習近平一極体制、共産党の社会主義への傾倒が意識され、2009年4月28日以来…
2022.12.07 07:00
マネーポストWEB
感染拡大は政策でコントロール可能か(Getty Images)
中国でコロナ感染者急増でも消費セクターの株価好調 「ゼロコロナ政策」精緻化の影響は
 中国で新型コロナウイルスの感染者数が急増している。国家衛生健康委員会が発表したデータによれば、11月28日における症状の出ている新規感染者数は3,561名(海外からの流入者は除く、以下同様)、無症状の感染者…
2022.11.30 07:00
マネーポストWEB
中国の半導体産業の成長力が再評価されている(Getty Images)
株価は軒並み急上昇 米国による封じ込め政策に立ち向かう中国半導体産業の成長力
 中国本土半導体メーカーの株価が急上昇している。足元では少し調整気味ではあるが、それでも10月31日から11月21日にかけて芯朋微(688508)の株価(終値ベース、以下同様)は35%、創輝科技(688259)は31%、卓…
2022.11.23 07:00
マネーポストWEB
中国の「ゼロコロナ新政策」とはどのようなものか(Getty Images)
中国「ゼロコロナ政策の変質」で景気への影響も軽微に グローバル市場にも好材料
 欧米の市場関係者たちはグローバル市場における株価変動要因の一つとして、中国のゼロコロナ政策を強く意識しているようだ。 中国経済の浮沈がグローバル経済に与える影響に加え、サプライチェーンが寸断される…
2022.11.16 19:00
マネーポストWEB
イーロン・マスク氏の剛腕はTwitter社でどのように発揮されるのか?(Getty Images)
ツイッター買収のイーロン・マスク氏 リストラ敢行後の成長戦略をどう描くのか
 ツイッター買収の本当の目的は何か──。テスラやスペースXの創業者として知られるイーロン・マスク氏は10月27日、ツイッター社の買収手続きをすべて完了させた。総額440億ドル(6兆3800億円、1ドル=145円で計算)…
2022.11.09 07:00
マネーポストWEB
習近平一極体制の確立を欧米投資家はどう評価しているのか(Getty Images)
次のアリババ、テンセントはもう生まれない? 欧米投資家が懸念する中国の社会主義化加速
 前週のハンセン指数は▲8.3%、上海総合指数は▲4.0%と、それぞれ下落した。この間NYダウが5.7%、NASDAQ総合指数が2.2%それぞれ上昇しているのと比べると、中国市場の弱さが目立つ。 弱さの理由は10月23日に発…
2022.11.02 07:00
マネーポストWEB
スマホ出荷不振の背景に何があるのか?(Getty Images)
スマホはもはや成熟産業 中国電子部品メーカーが新エネルギー自動車向けへのシフト加速
 スマートフォンがイノベーションを牽引する時代は終わったのだろうか。市場調査会社Canalysが10月18日に発表した7-9月期のスマホ出荷台数(グローバル市場)は前年同期比9%減で、4半期ベースでは2014年7-9月期以…
2022.10.26 07:00
マネーポスト(雑誌)
世界的なリチウム電池材料の価格高騰でナトリウムイオン電池への注目度が高まっている(Getty Images)
日本が世界の最先端だったナトリウムイオン電池開発 中国で2024年にも量産化の見通し
 中国では今、化石燃料自動車から新エネルギー自動車への代替が急速に進んでいる。9月の新エネルギー自動車の販売台数をみると、70万8000台で前年同期比で93.9%増加、自動車販売全体に占める割合は27.1%に達して…
2022.10.19 07:00
マネーポストWEB
日本は円安阻止にどこまで本腰を入れるのか(時事通信フォト)
中国メディアが指摘する「日本の米国債売り」はあるのか グローバル金融危機への懸念も
 日本が円安阻止に動くことで、グローバル金融危機が引き起こされるのか──。一旦、落ち着きかけていた米国10年物国債利回りだが足元では、後わずかで4%に迫る水準まで上昇している。 OPECプラスは5日に開かれた…
2022.10.12 07:00
マネーポストWEB
ヨーロッパでは天然ガスの供給不足で、ボイラーがヒートポンプに置き換えられ始めている(イギリス。Getty Images)
欧州の天然ガス危機で脱ボイラーの動き 商機を見出した中国エアコンメーカーの株価急騰
 中国企業が欧州市場に商機を見出そうとしている──。いま欧州ではインフレの加速が深刻だ。欧州連合統計局が発表した9月のユーロ圏CPIは前年同月比10%上昇となった。上昇率は市場予想を5か月連続で上回り、過去最…
2022.10.05 07:00
マネーポストWEB
中国の金融システムの実態はどうなっているのか(Getty Images)
日本とは事情が異なる いまも金融緩和を堅持する中国の金融システムの特異性
 欧米諸国が利上げを加速させる中、日本、中国は金融緩和政策を堅持している。日本は、巨額の国債発行残高、財政赤字を抱え、金利上昇による更なる財政悪化はいかにも辛い。新型コロナ禍の影響が大きく、依然、経…
2022.09.28 19:00
マネーポストWEB
米国経済にとってドル高進行のデメリットとは(Getty Images)
米国経済に懸念されるドル高の副作用 貿易赤字拡大、対中強硬策の無効化も
 ドル高が止まらない。主要通貨に対する米ドルの強さを示す指標であるドル指数は9月7日、2002年以来の高値を付けた。その後、少し調整してはいるが、依然として高値水準で推移している。 米国消費者物価指数が40…
2022.09.21 07:00
マネーポストWEB
中国の不動産バブル崩壊は現実のものとなるのか(中国・江蘇省。Getty Images)
中国の「不動産バブル崩壊」を過剰に警戒する必要はあるのか
 中国経済の行く末について、どこまで警戒すべきなのか──。米国では、複合的な要因によるインフレが発生、金融引き締め政策を強いられている。欧州では、ロシアへの制裁に加え、ロシアによる制裁返しなどにより、…
2022.09.14 07:00
マネーポストWEB
韓国経済の苦境にどう立ち向かうか(尹錫悦大統領。Getty Images)
韓国経済の苦境 株安・ウォン安に歯止めかからず、バブル崩壊リスクも指摘
 韓国の株式市場を代表するベンチマークである韓国総合株価指数(KOSPI)が史上最高値を更新したのは2021年6月25日。場中で3316.08ポイントの高値を付けたが、その後は長期の下落トレンドが発生している。今年の7…
2022.09.07 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース