閉じる ×

定年後 の記事一覧

定年後の地方移住、全国で「支出」がこんなに違うので吟味を
定年後の地方移住、全国で「支出」がこんなに違うので吟味を
 老後資金「2000万円不足問題」が話題となっているが、毎月の生活費は、居住地によって大きく異なる。総務省の家計調査によると、東京都区部の1か月の消費支出は28万6971円だが、沖縄県は18万348円であり、10万円…
2019.07.15 15:00
週刊ポスト
定年後の二世帯同居のメリット 医療費も保険料も相続税もお得に
定年後の二世帯同居のメリット 医療費も保険料も相続税もお得に
 定年後の基礎的支出を減らすには「二世帯同居」という選択肢が有力である。都内在住の鈴木さん(70・仮名)は3人の子供が自立した後、東京郊外に建つ一軒家に夫婦2人で住んでいた。だが今年3月から、隣の市で暮ら…
2019.07.14 16:00
週刊ポスト
都心のマイホーム 定年後は「貸して引っ越して借りる」が正解か
都心のマイホーム 定年後は「貸して引っ越して借りる」が正解か
 定年後の生活設計を見直していく上で、最も効果が大きいと考えられるのが「住」の見直しである。 多くの人にとってマイホームは“人生最大の資産”である。その一方、子供たちが巣立ってからは空き部屋が生じ、夫…
2019.07.13 07:00
週刊ポスト
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
年金だけで暮らすのを可能にする「60歳からの家計の原則」3つ
 政府は「高齢者はもっと働ける」というが、厚労省の調査では65歳以上の世帯の半数以上(51%)が年金だけで生活している現実がある。だからこそ、「年金では2000万円足りない」といわれてパニックが広がるのだ。…
2019.07.09 15:00
週刊ポスト
「75歳定年制」の罠 健康寿命過ぎても税金、保険料取られる事態に
「75歳定年制」の罠 健康寿命過ぎても税金、保険料取られる事態に
「75歳定年制」が導入されたら、あなたは働くことを選ぶだろうか。ほとんど知られていないが、政府は6月21日に閣議決定した「成長戦略実行計画」でまず70歳までの雇用延長方針を打ち出した。 具体的には、企業が「…
2019.07.08 07:00
週刊ポスト
人生100年時代、65歳で完全リタイアし「無税生活」がよっぽど現実的
人生100年時代、65歳で完全リタイアし「無税生活」がよっぽど現実的
 自民党の「人生100年時代戦略本部」が掲げたのが、「エイジフリー社会」の構築だ。同本部が今年5月21日に安倍晋三・首相に提出した「社会保障改革ビジョン」では、社会保障=年金のあり方について、〈給付抑制や…
2019.07.06 15:00
マネーポストWEB
安倍首相「年金増やせる」発言は言い逃れ 老後資産が奪い取られる未来へ
安倍首相「年金増やせる」発言は言い逃れ 老後資産が奪い取られる未来へ
 通常国会閉会後の記者会見で安倍晋三・首相はこう言い放った。「政策次第で年金を増やすことは十分可能だ」──。松下幸之助氏が聞いたら「やってみなはれ」と言うだろう。サントリーの鳥井信治郎氏ならこう返すか…
2019.07.02 07:00
週刊ポスト
人によって老後に必要な資金は違う
老後2000万円問題 「単身者」の場合はいくらになるのか
 金融庁の金融審議会が作成した「老後資金2000万円不足」報告書が大きな話題となった。政府は参院選前に“炎上”を鎮火しようと報告書を「受け取らない」「だからもう存在しない」ことにするという異例の対応をして…
2019.06.29 15:00
マネーポストWEB
定年後の資産運用で気をつけるべき点は
退職金が入った瞬間に考えるべき「いくら投資に回すのか」
 サラリーマンが定年退職を機に手にする退職金。これまで手にしたこともないようなまとまったお金だけに、その使い途に頭を悩ませる人は少なくない。 2年前に大手メーカーを退職した鈴木さん(62・仮名)は投資に…
2019.06.22 11:00
週刊ポスト
子供に贈与しても感謝されない?
子供に生前贈与しても「思ったほど感謝してもらえない…」という声は多い
 日本人の寿命は年々延び、親が持っている財産を子世代に相続するのは退職から30年近く後になる。しかし、その時には子世代も教育や住宅の資金が必要な時期を過ぎていることが少なくない。そこで子世代に資金が不…
2019.06.21 16:00
週刊ポスト
自宅のリフォームはどのタイミングでやるべきか(イメージ)
退職金で住宅リフォーム 「もっと早めにやっておけば…」と後悔のワケ
 定年後の第二の人生でまとまった出費として想定されるもののひとつに「自宅のリフォーム」がある。 60歳で定年退職した田中さん(70・仮名)は今年、東京郊外に建つ築30年近い3LDKの自宅を500万円を投じて改修し…
2019.06.20 15:00
週刊ポスト
退職金で夢のスーパーカー購入に妻激怒 男のロマンはカーシェアで実現を
退職金で夢のスーパーカー購入に妻激怒 男のロマンはカーシェアで実現を
 老後の虎の子資金である退職金。まとまったお金が入ったことで、自分の趣味・嗜好のための“大きな買い物をしたい”という気持ちになるのは自然なことだ。その代表例のひとつが車だろう。 だが長年、都内の信用金…
2019.06.19 15:00
週刊ポスト
老後資金の不足分をどう補うか 30~60代の年代別「年金攻略術」
老後資金の不足分をどう補うか 30~60代の年代別「年金攻略術」
 6月3日、麻生太郎財務相(78才)がトップを務める金融庁が、「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書を発表した。 政府はその報告書の中で、年金暮らしの平均的な高齢夫婦の生活費は、「毎月5万円の赤…
2019.06.18 16:00
女性セブン
利率の高い退職金専用定期を敬遠する人もいるが…
「“退職金定期”は途中解約できない」と敬遠する人の誤解
 シンクタンク「フィデリティ退職・投資教育研究所」が退職金を受け取った男女8630人を対象に2015年に行なったアンケート調査によると、そのなかで「使い途」を聞いた質問への答えで最も多かったのは23%の「将来…
2019.06.18 15:00
週刊ポスト
預貯金が多く残れば幸せとは限らない
通帳には1000万円あるが… 定年後節約に努めてきた70代男性の後悔
 金融庁が6月3日に公表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」で、年金収入に頼った世帯では「毎月約5万円の赤字」が出ると試算されている。赤字は長生きするほど積み重なり、20年で1300万円、30年だと2000…
2019.06.17 16:00
週刊ポスト
ほぼすべての世代で「貯蓄ゼロ」世帯が急増しているという
「老後2000万円」問題、貯蓄ゼロ世帯には老後破産が迫る現実
「オレが生まれた頃の平均寿命はいくつだったか知ってるか? 47才です。それが戦後は53才になって、それでこの間まで81才とか言ってたのが、100才だってんだろ?」「人生設計を考えるときに100才まで生きる前提で…
2019.06.17 07:00
女性セブン
老人ホームの入居資金を確保しておきたい気持ちはわかるが…
退職金を「老人ホームの入居金にしよう」と預金することの重大リスク
 老後の虎の子資金である退職金で考えなくてはならないのが、運用するか、預金に回すのか、預金するとして「いつまで貯めたままにしておくか」だ。定年退職後、妻と都心のマンションで暮らす長嶺さん(63・仮名)…
2019.06.16 16:00
週刊ポスト
老後資金の虎の子・退職金 大規模調査で分かった使い途とは
老後資金の虎の子・退職金 大規模調査で分かった使い途とは
 サラリーマンの定年後の家計を支える最も大きな柱の一つが退職金だ。中小企業の退職金の平均額は1203万円(東京都「中小企業の賃金・退職金事情」、2018年)、大企業の大卒総合職では2256万円(経団連「退職金・…
2019.06.13 15:00
週刊ポスト
自家用車よりタクシーの方がお得なケースも
定年後の家計防衛術、20年で1000万円以上浮かせる方法も
 金融庁の金融審議会が5月22日にまとめた「高齢社会における資産形成・管理」報告書案によると、年金収入で暮らす夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の毎月の平均支出額は、26万3718円となっている(出典は総務省…
2019.06.10 15:00
週刊ポスト
定年後の支出改革、60代以降に「払わなくて済むお金」一覧
定年後の支出改革、60代以降に「払わなくて済むお金」一覧
「人生100年時代」だから“健康寿命を延ばせ”と言われたかと思ったら、今度は「公的年金が足りなくなる」から働いたり節約したりして、“資産の寿命を延ばせ”と言う。こんな政府の方針に従っているだけでは老後は乗り…
2019.06.09 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース