個人投資家 の記事一覧

《現物、おこめ券、パックご飯》“優待弁護士”澤井康生氏が厳選する「コメをもらえるお得な株主優待10」一覧リスト
コメ価格の高騰が続いている。警察官僚から弁護士に転身し、保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という投資家の澤井康生氏(53)に、別記事『《コメ価格高騰に克つ知恵》約250銘柄を持つ“優待弁護士”澤井康生氏…
2025.02.10 16:02
マネーポストWEB

《コメ価格高騰に克つ知恵》“優待弁護士”澤井康生氏が「お米優待銘柄」の選び方を解説 「現物、おこめ券、パックご飯」3つのタイプの使い分け術
歴史的なコメの価格高騰が続くなか、個人投資家の間ではコメをもらえる「株主優待お米銘柄」の人気がより高まっている。警察官僚から警視庁刑事に出向した経験もあり、さらには弁護士に転身し、“優待投資の達人”…
2025.02.10 16:01
マネーポストWEB

【資産8億円超えの億り人・かんちさんが厳選】長期保有に適した株主優待銘柄15選 家電割引券からQUOカードまで「消費しやすい優待」が勢揃い
新NISAがスタートして1年。投資信託をはじめ様々な商品に投資する人が増えているなか、再び注目されているのが「株主優待銘柄」だ。優待銘柄の魅力と買い方のコツを、総資産8億円超の“億り人”に聞いた。 店舗で…
2025.01.29 16:00
週刊ポスト

DAIBOUCHOU氏が厳選「トランプ大統領就任」で上昇期待の6銘柄 脱中国でニーズが高まる「クレーンメーカー」から配当性向50%の「暗号資産関連」まで
株式市場は年明けから伸び悩む展開が続いてきたが、そうしたなかで米国のトランプ大統領が誕生した。2000年の会社員時代に200万円の元手から株式投資を始めて億り人となったDAIBOUCHOU氏(個人投資家兼インフルエ…
2025.01.22 19:02
マネーポストWEB

元手200万円から4年間で億り人になったDAIBOUCHOU氏が大分析 「トランプ大統領就任で日経平均が爆騰する」と考える理由
米国では1月20日(現地時間)に大統領就任式が行なわれ、ドナルド・トランプ氏による新政権が発足した。これまでのトランプ氏の言動には、追加関税などの保護主義的な政策方針が含まれ、日本の経済や株式市場が冷…
2025.01.22 19:01
マネーポストWEB

【億り人・おけいどん氏が注目の5銘柄】トランプ銘柄以外にもある「長く持ちたい魅力的な日本株」
ドナルド・トランプ氏が米国大統領に返り咲きを果たし、就任式を終えた。高配当株・増配株への投資で1.8億円の資産を築いた億り人のおけいどん(桶井道)氏は、「先行きが不透明ななか、トランプ銘柄ばかりに注目…
2025.01.22 16:04
マネーポストWEB

資産1.8億円の億り人・おけいどん氏が考える「トランプリスクに強い日本株」の探し方 今後の伸びが期待できる5分野とは
1月20日(米国時間)の就任式でドナルド・トランプ氏が米国大統領に返り咲いた。投資家の間では「トランプラリー」に期待が高まるが、「世界経済の見通しが不透明ななか、トランプ銘柄にだけ注目するのはリスクが…
2025.01.22 16:03
マネーポストWEB

【億り人が注目の米国株5銘柄】資産1.8億円のおけいどん氏が厳選「トランプ政権誕生後も長く持ちたいブランド力のある配当株」
1月20日(米国時間)、ドナルド・トランプ氏が米国の第47代大統領に就任した。高配当株・増配株への投資で1.8億円の資産を築いた億り人のおけいどん(桶井道)氏は「トランプ2.0(第2次トランプ政権)からその後…
2025.01.21 16:04
マネーポストWEB

【アフター・トランプを見据えた投資の極意】資産1.8億円の億り人・おけいどん氏が教える「トランプ後まで保有したい米国株選び」5つのポイント
1月20日(米国時間)、ドナルド・トランプ氏が米国の第47代大統領に就任した。前回政権時(2017~2021年)は株式市場を意識した発言がよくみられたことから、2期目も「トランプラリー」に期待する投資家は多い。…
2025.01.21 16:03
マネーポストWEB

トランプ2.0始動「日本経済は“漁夫の利”でひとり勝ち」のシナリオ 億り人たちは揃って強気の見方、シゲルさんは「年内に日経平均5万円超えも」と予測
「米国第一主義」を掲げるトランプ2.0(第2次トランプ政権)が1月20日に始動する。関税引き上げによる混乱など、新聞・テレビは悲観論ばかり報じているが、本当にそうだろうか。独自の相場観で巨額資産を築いた億り…
2025.01.20 07:01
週刊ポスト

億り人投資家が解説する「長期・分散・積立」投資が資産形成に威力を発揮する理由 「暴落ですら味方にできる」「感情に左右されない」
新NISA(少額投資非課税制度)がスタートしてから1年。長期で資産形成を目指す「つみたて投資枠」に目を向けると、2024年1~9月の新規買い付け額は約3.5兆円にのぼった。多くの投資家から人気を集める「長期の積…
2025.01.14 16:00
マネーポストWEB

【新NISA】成長株を握り続ける力をくれる“よくできた非課税のしくみ” 「10倍株を探すより10倍まで握り続けるほうがはるかに難しい」
2024年は新NISAがスタートしたこともあり、高配当株や大型株への投資が注目を集めた。一方で、「せっかく利益が非課税になるんだから、株価成長を取りに行く方が圧倒的にオトク」と指摘するのはプロポーカープレ…
2025.01.13 16:00
マネーポストWEB

「イケてない社員だった私の評価はガラリと変わりました」 後に億り人投資家になったおけいどん氏が実感した“投資が仕事にもたらすポジティブな影響”
生活を豊かにするひとつの手段として注目を集める投資だが、「投資で得られるのはお金だけではありません」というのは億り人投資家のおけいどん(桶井道)氏。20代の会社員時代、投資の勉強をしていたおかげで、…
2025.01.12 15:00
マネーポストWEB

「持ち株の評価額が1日で普通の人の年収分ぐらい減ることは日常茶飯事」 東大卒プロポーカープレイヤーの投資家が実践するメンタルコントロール
「撤退すべきときに損切りができない」「損を取り返そうと無茶な投資」……、株式投資でそうした失敗をする投資家も少なくないだろう。「持ち株の評価額が1日で普通の人の年収分ぐらい減ることは日常茶飯事ですけど、…
2025.01.10 16:00
マネーポストWEB

東大卒プロポーカープレイヤーが考える「株とポーカー、どちらが難しいか?」の答え “小遣い稼ぎのレベル”と“生活費を稼ぐレベル”で異なる回答
2024年からスタートした新NISAを背景に投資へ興味を持ち始めた人も少なくないだろう。中には一攫千金を夢見た投資を目指す人もいるかもしれないが、「下手なトレードを繰り返したりしないで、分散して放置してお…
2025.01.07 16:00
マネーポストWEB

【国際情勢を踏まえた注目5銘柄】「割安成長株」投資で利益を出す億り人VTuber・はっしゃんさんが厳選する「2025年に株価上昇期待の注目株」
2024年は日経平均株価が34年ぶりの最高値更新となる4万2224円を記録し、新NISA(少額投資非課税制度)がスタートするなど投資ブームが過熱した年であった。2025年の株式市場はどう推移し、どんな銘柄が狙い目なの…
2025.01.03 16:00
マネーポストWEB

株取引もポーカーも「プレーすればするほど負ける」現実 東大卒プロポーカープレイヤーとエコノミストが語った“勝てる投資家・負ける投資家”の違い
「リスクマネジメントや資金管理が大切」など、投資とポーカーには共通点も少なくない。プロポーカープレイヤーとして活躍する一方、個人投資家としての顔を持つ木原直哉氏は、株取引とポーカーの似ている点を踏ま…
2024.12.30 16:02
マネーポストWEB

投資とポーカーの第一人者が語り合う両者の共通点と違い 「リスク管理が重要なのはどちらも同じ」だが「株の方がコントロールしやすい」理由
投資の神様ウォーレン・バフェット氏をはじめとして、経営者や投資家の中にはポーカー愛好家は多い。世界最大のポーカーの祭典「ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー」(WSOP)で日本人として初優勝した木原直哉…
2024.12.30 16:01
マネーポストWEB

【わずか7年で億万長者に】年収300万円台のサラリーマン投資家・まーしー氏 「日本株より米国株に投資すべき」と考える3つの根拠
新NISA開始から1年が経ち、投資ブームは盛り上がりを増している。投資で億万長者を目指す人は多くとも、なかなか実現できるものではない。そうしたなか、年収300万円台のサラリーマンながら、25歳で投資を始めて…
2024.12.29 16:00
マネーポストWEB

《億り人オールスター10人が厳選した20銘柄》資産20億円超トレーダー、16年連続黒字の億リーマン、年間配当金2000万円の元消防士…2025年のイチオシ株を大公開!
日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新し、新NISAのスタートによって多くの人が投資に興味を持ったのが2024年だった。新しい年に市場はどう動き、どんな銘柄に期待が持てるのか。株式投資で億超えの資産を築いた“…
2024.12.25 19:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い、イベントリスクが上昇 (4月1日 3:35)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスクオフ後退、米トランプ政権は国ベースの関税発表へ (4月1日 3:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC下げ止まる、200DMAは下振れ、ストラテジーは今年最大の19億ドル相当購入 (4月1日 2:20)
- 【暗号資産速報】BTC下げ止まる、200DMAは下振れ、ストラティジーは今年最大の19億ドル相当購入【フィスコ・暗号資産速報】 (4月1日 2:17)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ユーロ売り一服、数人のECBメンバー、4月の利下げの判断ためらう (4月1日 0:45)